大坂の陣の年表
このページは、大坂の陣の出来事を年表形式にまとめて、各ページへのリンクをつけた「ブログ内・サイトマップ」です。
「このページを起点に、各ページを閲覧」という形で利用していただければ幸いです。
なお、あくまでサイトマップなので、ブログに書いていない出来事は、まだ掲載しておりませんので、年表として見た場合、重要な出来事が抜けている可能性もありますが、ブログに記事を追加し次第、随時加えていくつもりでいますので、ご了承くださいませ。
*便宜上、日付は一般的な西暦表記とさせていただきました
・・・・・・・・・・
「 家康・江戸開幕への時代」カテゴリの記事
- 大坂の陣で捕まった長宗我部盛親…処刑までの最後の4日間(2022.05.11)
- 関ケ原後の後に…伊達政宗VS上杉景勝の松川の戦い(2022.04.26)
- 戦国を生き抜いた鹿野藩初代藩主~亀井茲矩(2022.01.26)
- 天下の三大家老~池田家に仕えた姫路築城の総奉行…伊木忠次(2021.11.10)
- 東北の関ヶ原~伊達政宗と本庄繁長の福島城攻防(2021.10.06)
「年表」カテゴリの記事
- 外国関連の歴史年表(2009.08.14)
- 時代別年表:室町時代・後期2(戦国・桃山時代)(2009.07.05)
- 時代別年表:明治・大正・昭和・平成の年表(2009.07.31)
- 時代別年表:江戸時代(2009.07.11)
- 時代別年表:室町時代・後期1(戦国時代・安土)(2009.06.27)
コメント
はじめまして、真田幸村についての年表始めてみました。
応援クリックしてます。
投稿: 清水寺の散策人 | 2009年12月 2日 (水) 01時58分
清水寺の散策人さん、ありがとうございます。
また、遊びにきてください。
投稿: 茶々 | 2009年12月 2日 (水) 05時02分
茶々さん、おはようございます。
大坂冬の陣を題材にした記事を書かせていただくのに、各記事を読ませていただきました!
大坂の陣は豊臣家の対応がとても残念でしたね。
家康は信康事件や小牧長久手、関東移封などで豊臣家と同じような状況にありながらも乗りきっていることを考えると、豊臣家に人物がいなくなってしまったことが悔やまれますね。
投稿: 鷲谷 城州 | 2021年10月20日 (水) 07時54分
鷲谷 城州さん、こんばんは~
私としては、やはり速いうちに2代目に引き継いで、その2代目が政務を立派にこなせるまで目を光らせる事ができたのが大きいように思います。
豊臣家の場合は、秀吉亡き時点で、秀頼が推さな過ぎた事や、それを支えるべき弟が先に亡くなってしまっていた事が悔やまれますね。
投稿: 茶々 | 2021年10月21日 (木) 04時15分