
霊鑑寺は「哲学の道 」から少し東に入ったところにある臨済宗のお寺。
普段は公開されていないのですが、美しいお庭が椿の名所である事から、椿の咲くこの時期だけ特別公開されています。
その中でも、こちらは一番の呼び物・・・京都市の天然記念物に指定されている樹齢300年の「日光椿」です。
「カラコ咲き」というおしべも花弁のように見える妖艶な感じのする椿ですね・・・霊鑑寺への行き方&地図は、HP【琵琶湖疏水と哲学の道】をご覧ください
史跡めぐりの写真集です
Copyrght© 2006 indoor-mama All Righys Reserved
霊鑑寺は「哲学の道 」から少し東に入ったところにある臨済宗のお寺。
普段は公開されていないのですが、美しいお庭が椿の名所である事から、椿の咲くこの時期だけ特別公開されています。
その中でも、こちらは一番の呼び物・・・京都市の天然記念物に指定されている樹齢300年の「日光椿」です。
「カラコ咲き」というおしべも花弁のように見える妖艶な感じのする椿ですね・・・霊鑑寺への行き方&地図は、HP【琵琶湖疏水と哲学の道】をご覧ください