鑑真和上が唐招提寺を建立
天平宝字三年(759年)8月3日、鑑真和上が奈良・西の京に、唐招提寺を建立しました。
・‥…━━━☆
鑑真さんは、中国の僧で、何度も失敗し、ついには失明したにもかかわらず、初心を忘れる事なく、日本に渡り仏教に命を捧げ、日本の僧たちに影響を与えた人です(12月20日参照>>)。
そんな鑑真さんが、天平宝字三年(759年)8月3日・・・天武天皇の皇子・新田部親王の旧邸地に、唐招提寺、別名・建初律寺を建立しました。
唐招提寺のある西の京は、今、見ると奈良から少し離れた郊外にあるお寺のように思いますが、奈良時代には、東にある東大寺よりも平城宮に近く、むしろ大都会でした。
その頃は、たくさんの若い僧たちが、鑑真さんに教えを請うために、このお寺を訪れたことでしょう。
現在、金堂は、平成の大修理中ですが、その柱はギリシャのパルテノン神殿と同じエンタシス。
少し真ん中がふくらんだ形は、威風堂々としていて、とても美しいです。
金堂の後ろにある講堂は、唐招提寺建立の時、平城宮にあった東朝集殿を移築した物だそうで、現在、平城宮はすべての建物がなくなって、遺構だけとなっている事を考えると、唐招提寺に移築されたおかげで建物が残ったわけで、同じ『建物』でありながら、宮邸で政治に使用されるのと、仏教寺院として使用されるのとの、運命的なちがいなどを感じてしまいます。
政治の建物は、その政治が別の場所で行われるよう(平安京へ遷都)になると崩壊しますが、仏教寺院は残るのだなぁ・・・と思います。
また、少し奥まった戒壇や、御影堂のあたりは、静寂に包まれしっとりと落ち着いていて、日頃のあわただしさを忘れさせてくれます。
お庭も、京都の寺院に見られる枯山水や回遊式庭園とは違う、自然な感じ・・・とでも言いましょうか・・・趣のある美しさです。
拝観した時に戴いたパンフレットに、『1~2時間では見尽くせない』と書かれてありましたが、本当にそうだと思います。
*唐招提寺への行き方、西の京巡りのモデルコースは、本家HP:奈良歴史散歩「西の京」でどうぞ>>
.
「 奈良時代」カテゴリの記事
- 桓武天皇が望んだ新体制~2度の郊祀と百済王氏(2024.11.05)
- 当麻曼荼羅と中将姫~奈良の伝説(2024.03.14)
- 桓武天皇渾身の新都~幻の都・長岡京遷都(2017.11.11)
- 牛になった女房~田中広虫女の話(2013.07.20)
- 富士山~最古の噴火記録(2013.07.06)
コメント
政治の建物は崩壊し、宗教の建物は残存するという指摘はとても鋭いと思います。例えば現在神社仏閣いがいでは千年以上昔の建物はほとんど残っていないし、五百年以上昔の建物すら残るっていない。東京中心部にいたっては宮城以外は宗教施設以外伝統建築は皆無といった状態です。ヨーロッパの現在の景観も概して千八百年代に作られましたし。これからも面白い記事を書いてください。
投稿: | 2009年1月19日 (月) 15時23分
コメントありがとうございます。
都市は、その時代で様々に変化しても、寺院だけは、いつまでも、そのままでいてほしいと思います。
投稿: 茶々 | 2009年1月19日 (月) 17時14分
はじめまして。 昨日NHKの歴史秘話ヒストリアで鑑真のことをやっていて、もっと調べたくなりサーチしていてこちらに来ました。歴史に詳しい方は憧れです。 昔から東山魁夷画伯が好きで、唐招提寺と鑑真さまには興味がありますが、とにかく歴史に疎く昨日の番組も新鮮でした。
学生の頃から歴史が苦手で興味もなかった私が、年を重ね、近頃もう一度きちんと歴史を勉強したくなりました。中学受験用テキスト(!)でざっとおさらいを終えたところ。これから少しずつ勉強して行きたいので、こちらのブログもぜひ読ませていただきますね。 よろしくお願いします(^^)
投稿: maxmom | 2015年9月10日 (木) 08時07分
maxmomさん、はじめまして
今後ともよろしくお願いします。
投稿: 茶々 | 2015年9月10日 (木) 16時51分
鑑真和上の本、番組を見ますと知人の看病をしたりしている私は秘書みたいな事をしていますが、頑張らないと思いました。
和上の思いは日本に通じたのではないかと思います。
ところで和上は天平の甍まで無名だったと言っていますが、明治生まれの祖母は知っていました。坂本龍馬についても明治生まれの祖母は知っていました。あの手の話はどこから出てくるのでしょうか?
投稿: non | 2015年9月11日 (金) 23時11分
茶々様
鑑真に関する記述を三件読ませて頂きました。
そこまで鑑真を動かしたものとは、「釈迦の教えを後世に伝えてゆく」という情熱と使命感だったのでは。本物のプロです。素晴らしい!
山根秀樹
投稿: 山根秀樹 | 2021年2月21日 (日) 09時24分
山根秀樹さん、こんばんは~
このブログでは、
来られた方は鑑真さん>>に菩提僊那さん>>、
行った方では高丘親王さま>>や成尋さん>>など書かせていただいてますが、ホント素晴らしいですね~
また、海を渡ったわけではありませんが、鉄眼道光>>さんのエピソードなど見ると、皆さん、私を顧みず、公を最優先に考えられるところなど尊敬しきりです。
投稿: 茶々 | 2021年2月22日 (月) 03時43分