ネッシー写真で大論争
1933年の今日、11月13日に、始めてネッシーの写真撮影に成功!・・・だそうですが、はたしてホンマモンなのでしょうか?
・・・・・・・・・・・
ネッシーは、イギリス・インパネス地方のネス湖に棲む、世界的に最も有名な未確認動物です。
有名な未確認・・・というのも何だか変ですが(゚ー゚;
正式には、ロッホ・ネス・モンスター[Loch Ness Monster(s)]という名前で、ひし形のヒレを持つネス湖の怪獣という意味のネッシテラス・ロンポプリテウス[Nessiteras rhom-bopteryx]という学名までついているそうです。
ジュラ期の海生爬虫類、プレシオザウルスの生き残りか、それが環境に順応した亜種とする説が有力です。
もともと、最初の目撃例は565年で、この地方には奇妙な動物『水中ケルピー(怪獣)』として記録も残っていましたが、
今回の、ロバート・ケネス・ウィルソンという医師(実際は産婦人科医)による写真撮影によって、ネッシーという名前が一躍世界中に知られる事になるわけです。
その後、1960年にイギリスの航空技師ティムディンス・テイルという人が、1週間ネス湖に張り込んで(1週間は早すぎるやろ・・(^-^;・)16ミリ・フィルムでの撮影に成功したと言います。
そうなると、「はたして、このフィルムに写っている移動する黒いコブのような物は、本当に未知の生物なのだろうか?」
と、当然の事ながら、大論争が巻き起こるのです。
1966年時点でのイギリス空軍・偵察情報センターの分析結果によると、
●撮影された物体は船ではない
●人工物の根拠も見当たらない
●推定時速10マイル(約16km)
●幅6フィート(1.8m強)
●高さ5フィート(1.5m強)
なのだそうです。
最近、『木曜スペシャル』=川口探検隊的な番組にお目にかからないので、こーゆー事には無知なのですが、最新技術の分析結果などはあるんでしょうか?
少なくとも、何枚かの写真がニセ物だと確認された話は聞きましたが・・・
ところで、ネッシーのような未確認の動物をUMA[Unidentified Mysterious Animal(s)]と呼ぶのは最近けっこうメジャーになってきていますが、その定義は「ある程度知られてはいるが、科学的には確認されていない動物。特に、なるべく最近の物で、目で見て手で触れる事のできる可能性がある物」だそうです。
ヒマラヤの雪男、中国の野人、北米のビッグフット、プエルトリコのチュパカブラが人を襲うなんていう話もありました。
日本では、ツチノコ(へびに似た生物)、ヒバゴン(広島県比婆山にいる雪男)を筆頭に、タキタロウ(体長2mのイワナ)、クッシー(北海道屈斜路湖の怪獣)、イッシー(鹿児島県池田湖の怪獣)などはわかりますが、鬼や河童なども含まれるそうです。
個人的には、鬼や河童は妖怪のたぐいではないかと思うのですが・・・。
これらを研究するのは、未確認動物学というちゃんとした学問で、世界的な学会も開かれているらしいです。
ネッシーに関しては、イギリスの希少動物保護法の対象にもなっているそうなのですが・・・見つかると、うれしいような・・・でも、いつまでも謎のままのほうが良いような気もしますね。
つい最近、長年UMAとされてきたスカイフィッシュを高感度スピードカメラで撮影したところ、ただの虫だった・・・というのもありましたからね。
.
「 外国の歴史出来事」カテゴリの記事
- ザビエル死して奇跡を残す(2011.12.03)
- 西欧の地球分割支配と秀吉の朝鮮出兵(2011.10.12)
- タイタニック号にまつわる不思議な話(2011.05.31)
- インド独立に貢献したラース・ビハーリー・ボースと頭山満(2011.01.21)
- 外国関連の歴史年表(2009.08.14)
「 怨霊・伝説・昔話・不思議話」カテゴリの記事
- 孝子畑の伝説~承和の変で散った橘逸勢とその娘(2024.08.13)
- 当麻曼荼羅と中将姫~奈良の伝説(2024.03.14)
- 伊賀の局の勇女伝説~吉野拾遺…伊賀局が化物に遭遇(2021.06.10)
- 七夕と雨にまつわる伝説~脚布奪い星と催涙雨(2019.07.07)
- 枚方宿~夜歩き地蔵と遊女の話(2018.01.25)
コメント
茶々 さん、おはようございます。
実は今日はこれから用事で午後から出勤なんです。ブログをチェックしていたところ、UMAの記事だなんて嬉しいです!
友人はUMA(ウマ)と読んでしまい、失笑されていました(笑)。
ネッシーをはじめ、ツチノコにビッグ・フット・・・未知へのロマンは尽きませんね。
イェティやサスクワッチとかもいましたね。
有名なネッシー写真については捏造したとする人物も現れたりその真偽は謎ですが、「火のないところに煙は立たず」でしょうか。未知生物はまだまだ存在すると考える方が自然なような気もしますね。
ご紹介の本のような「駄菓子屋」っぽい(?)表紙~~こういうの好きですね!
投稿: ルーシー | 2006年11月13日 (月) 09時29分
ルーシーさん、こんにちは~。
オーパーツといい、UMAといい、ルーシーさんはかなりの『不思議大好き少年』だったようですね(笑)
ヤンバルクイナもそうですし、ある学者さんが偶然、近所の魚屋で新種の貝を発見した・・・なんて話もありますから、まだまだ未確認の生物はたくさん潜んでいるはずですよね。
ニホンオオカミもどこかで暮らしているのかも・・・。
こーゆー話を聞くと、昔、学習雑誌の特集を見てワクワクしていた頃の自分を思い出します~私も好きでしたから・・・
いつか、アトランティスやムー大陸についても書いてみたいですね。
投稿: 茶々 | 2006年11月13日 (月) 16時26分
20世紀までゴリラは架空の生物だったそうです。
(いきなりごめんなさい。)
昔から私こういうオカルト的なのが大好きです。
ただ、怖いお思いはしたくないです。
~~~~~\(;゚∇゚)/ニゲロー
投稿: Ikuya | 2011年7月22日 (金) 21時16分
Ikuyaさん、こんばんは~
そうですね。
特に海の中には、知らない生物がまだまだいるのでしょうね。
どこかに鵺もいるかも…~(°°;)))
投稿: 茶々 | 2011年7月23日 (土) 03時19分
「ドラえもん」でもネッシーがいるかいないかで、議論していたネタがありますね。
最近はあまり聞かなくなりましたが、2か月近く前にyoutubeで「ネッシーらしき生物?」との動画がありましたが、すぐに間違いと判明しました。
投稿: えびすこ | 2024年11月13日 (水) 09時43分
えびすこさん、こんばんは~
最近はとんとネッシーの話は聞かなくなりましたね~
ご時世なんでしょうか?
投稿: 茶々 | 2024年11月14日 (木) 01時49分