神になった徳川家康
元和三年(1617年)4月10日、静岡・久能山に葬られていた徳川家康の遺霊が、日光山に改葬されました。
・・・・・・・・
あの徳川家康がこの世を去ったのは、元和二年(1616年)4月17日76歳の時・・・息子・秀忠に将軍職を譲り、豊臣の滅亡を見届けてからの事でした。
その遺骸は、「唯一神道」という神式で、静岡の久能山に葬られたのです。
しかし、その同じ年のうちに、日光に新たな建物が建築され始め、翌・元和三年(1617年)4月10日には、遺霊が日光に移され、「山王一実神道」という神式で、もう一度、葬儀が行われるのです。
いったい、このドタバタ劇は何なんでしょう?
実は、ここで家康が死んだ事により、徳川幕府内の権力の力関係が大きく変った事が伺えるのです。
晩年、死を覚悟した家康は、三人のお気に入りの人物を、病床の枕元に呼びます。
ライバル・大久保忠隣を追いやり、事実上、幕閣のトップの座にいた本多正純。
そして、金地院崇伝(こんちいんすうでん)と、南光坊天海(なんこうぼうてんかい)という家康の二人のブレーン。
死の間際に、この三人の前で、家康が何を話したのかは、それぞれの言い分が食い違うため定かではありませんが、ここで注意しなければいけないのは、この中で正純と崇伝が大の仲良しという事。
そして、天海は、息子・秀忠とつながり、その秀忠のお気に入りは土井利勝(としかつ)という人物。
つまり、家康にとっては、三人ともがかわいい部下だったかも知れませんが、彼ら同士の中ではすでに、微妙な溝ができていたのです。
家康が死んだすぐ後・・・その時点でのトップだった正純が、仲良し崇伝と仕切っておこなった一連の葬儀・・・。
しかし、それが終った直後から、天海がイチャモンをつけ始めます。
天海は、
「葬儀は山王一実神道でやってくれ」
「三年以内に日光に葬ってくれ」
・・・と、これが家康の遺言であると言い出すのです。
本当に遺言なら、正純や崇伝も聞いてても良さそうなものですが、正純たちは「何て事を・・・気でもふれられたか!」と、まったくの全面否定。
しかし、もはや家康は過去の人・・・現在の将軍は秀忠です。
秀忠が「天海の勝ち~!」との判定をくだせば、それがまかり通ってしまうのです。
遺骸を葬るにあたって駿府は家康のゆかりの地ですから、久能山という土地柄はわからなくもありませんが、日光というのは、家康とどういう関係があるのか?、明確な答えはありません。
東照宮がなぜ日光に・・・?
という疑問の答えはここにあったのです。
つまり、日光という土地柄がどーのこーのではなく、幕府内の権力の交代が、日光という場所に東照宮を建てさせたのではないでしょうか。
もう一つ、家康を神様として祭るにあたっての神号です。
これも、権力者同士でモメました。
崇伝は「権現は明神より位が下なので明神のほうが良い」と言い、天海は「豊臣秀吉が豊国明神なので、こちらは権現のほうが良い」と、意見は真っ二つ。
・・・が、しかし、やはりここでも天海の勝利。
家康は、神号・東照大権現となるのです。
家康の死後に起こった権力交代劇・・・それを裏付けるかのように、その6年後、本多正純は所領の宇都宮城を没収され、出羽国へ配流の身となり、逆に天海は三代将軍・家光の代まで権力を握る事になるのです。
ところで、この日光東照宮と時期を同じくして、幕府は、家康を神と崇めるべく、各地に東照宮を建立しているのですが、その中で大阪にも東照宮が建てられたのをご存知でしょうか。
死に際しての逸話では家康が遺言として「わが家の敵は西国にあり、わが遺骸を西に向けるべし、永く鎮護せん」と言ったとか・・・。
それで東照宮が西を向いている・・・という話がまことしやかに語られていますが、その家康が敵とみなした西国の中でも、豊臣ゆかりの大阪は特別でした。
秀吉の死後、なんとか、その影を消そうと秀吉を神と祀る豊国神社を破却した家康(7月9日参照>>)の遺志を受け継いで、「幕府は特別に力を入れて東照宮を建立した」という話が残っています。
大阪の東照宮は「川崎東照宮」と呼ばれ、現在の造幣局の近くにありました。
明治になって壊され、現在その場所には小学校が建っていますが、実はその「川崎東照宮」こそが、江戸末期に起こった、近い将来の幕府崩壊を予感させるような出来事・・・徳川を震撼させたあの大塩平八郎の乱(1月19日参照>>)の集合場所だったというのは、とても皮肉な話です。
今日のイラストは、
徳川家のお話・・・という事で、『葵の葉っぱ』を散りばめて幻想的な感じに仕上げてみました~。
.
「 江戸時代」カテゴリの記事
- 元禄曽我兄弟~石井兄弟の伊勢亀山の仇討(2024.05.09)
- 無人島長平のサバイバル生き残り~鳥島の野村長平(2024.01.30)
- 逆風の中で信仰を貫いた戦国の女~松東院メンシア(2023.11.25)
- 徳川家康の血脈を紀州と水戸につないだ側室・養珠院お万の方(2023.08.22)
- 徳川家康の寵愛を受けて松平忠輝を産んだ側室~茶阿局(2023.06.12)
コメント
あるサイトで日光東照宮の「徳川28神将一覧」を見たのですが、この28人を選んだ人はいつの時期(元号)の誰でしょうか?
本多正信・正純親子がいないというのは、この件と宇都宮事件が影響したんでしょうね。
「織田神将」・「豊臣神将」と言うのもありますか?
投稿: えびすこ | 2009年11月25日 (水) 14時26分
えびすこさん、こんにちは~
>「織田神将」・「豊臣神将」・・・
ないんじゃないでしょうか?
豊国神社も、徳川によって潰されてますから、あったとしても抹消されてる可能性大なのでは?
投稿: 茶々 | 2009年11月25日 (水) 14時48分