« 夏バテに鰻は万葉の昔から・・・土用の丑の日にちなんで | トップページ | 孫子の兵法12「火攻篇」 »

2007年7月31日 (火)

大坂の陣の年表

 

このページは、大坂の陣の出来事を年表形式にまとめて、各ページへのリンクをつけた「ブログ内・サイトマップ」です。

「このページを起点に、各ページを閲覧」という形で利用していただければ幸いです。

なお、あくまでサイトマップなので、ブログに書いていない出来事は、まだ掲載しておりませんので、年表として見た場合、重要な出来事が抜けている可能性もありますが、ブログに記事を追加し次第、随時加えていくつもりでいますので、ご了承くださいませ。

*便宜上、日付は一般的な西暦表記とさせていただきました

Kamonsanadacc


 

・・・・・・・・・・

 

出来事とリンク
1598 8 18 豊臣秀吉が死去
【秀吉が次世代に託す武家の家格システム】
【豊臣秀吉の遺言と徳川家康の思惑】
1605 5 10 家康の上洛要請を秀頼が拒否
【関ヶ原~大坂の陣・徳川と豊臣の関係】
1611 3 28 家康と秀頼が二条城で会見
【会見で家康が感じた事】
【二条城で出された饅頭は・・・】
【二条城の会見と軍師・白井龍伯】
1614 5 20 前田利長・没
【加賀百万石~前田利長・毒殺疑惑】
7 17 織田信包・急死
【病死か?毒殺か?織田信包の急死】
7 21 方広寺・鐘銘事件
【家康のイチャモン・方広寺の鐘銘事件】
7 26 家康が大仏開眼供養の中止を命令
【秀吉の京の夢…幻の方広寺・大仏殿】
8 20 方広寺・鐘銘事件で最後通告
【方広寺鐘銘事件・片桐の交渉空しく】
9 24 内藤如安に国外追放命令
【乱世を駆け抜けた異彩~内藤如安】
10 7 毛利勝永ら有名浪士が大坂城に入城
【大坂の陣~毛利勝永の入城】
高山右近がマニラに追放される
【高山右近、神に召される】
10 9 真田幸村、九度山を脱出する
【幸村が九度山を脱出し大坂城へ…】
10   大坂城での軍儀
【真田幸村の必勝作戦!】
10 23 徳川秀忠が江戸を出陣
【「江」と大坂の陣直前の秀忠の手紙】
11 5 大坂方が平野郷を焼き討ちする
【平野焼き討ちと「みしかよの物かたり」】
徳川方の来襲に大坂方が城へ帰還
【冬の陣・直前~その時、大坂城内は?】
11 16 ~29日大坂冬の陣~野田福島の戦い
【初の決戦~博労淵・野田・福島の戦い】
11 26 大坂冬の陣~鴫野・今福の戦い
【激戦!冬の陣~鴫野・今福の戦い】
12 4 真田丸の攻防
【大坂冬の陣,真田丸の攻防】
【真田幸村と松平直政】
12 12 熊野・北山一揆
【熊野・北山一揆in大坂の陣】
12 16 徳川方の大筒が大坂城天守閣に命中
【家康×淀殿×治長=愛憎の三角関係】
塙団右衛門が夜襲をかける
【夜討ちの大将・塙団右衛門in冬の陣】
12 19 大坂冬の陣の和睦成立
【大坂冬の陣・講和成立】
【浅井三姉妹の次女・初と大坂の陣】
1615 3 19 姉と兄に手紙を出す
【真田幸村、最後の手紙】
4 19 家康が大野治純をして治長の負傷を問う
【かりそめの講和が破れ夏の陣へ…】
4 24 家康が大蔵卿局を帰阪させる
【交渉人~淀殿の乳母=大蔵卿局】
4 26 夏の陣・大和郡山城の戦い
【戦端を切った大和郡山城の戦い】
4 28 夏の陣・紀州一揆
【樫井の戦いに連動した紀州一揆】
4 29 大坂夏の陣・樫井の戦い
【豊臣滅亡を決定づけた?樫井の戦い】
【私はカモメ~塙団右衛門・樫井の戦い】
4 30 後藤又兵衛の大和口要撃作戦を採用
【大和口要撃作戦~道明寺誉田の戦い】
5 1 後藤又兵衛が平野へ出陣
【真田幸村の平野・地雷火伝説】
5 5 夏の陣・前夜、木村重成が兜に香を…
【露と消え…木村重成の夏の陣・前夜】
5 6 大坂夏の陣
【大坂夏の陣・開戦!】
道明寺・誉田の戦い
【後藤又兵衛基次・起死回生の夏の陣】
【奮戦!薄田隼人~IN夏の陣】
若江の戦い
【若江に散った四天王=木村重成】
大坂夏の陣・八尾の戦い
【桑名吉成の討死】
【藤堂高虎と渡辺了】
【夏の陣・八尾の戦い~ちょっとイイ話】
5 7 総攻撃開始・幸村討死
【大坂夏の陣・大坂城総攻撃!】
【毛利勝永×本多忠朝~天王寺口の戦】
【渡辺糺と母・正栄尼の最期】
【グッドタイミングな毛利秀元の参戦】
【大坂夏の陣~決死の脱出byお菊物語】
5 8 大坂夏の陣・終結
【夏の陣・大坂城落城&秀頼生存説】
【自害した淀殿の素顔と生存説】
【大坂城から脱出した秀頼の娘は?】
【唯一の脱出成功者・明石全登】
【「秀頼自刃・山里丸の遺構発見」の…】
5 11 長宗我盛親が捕まる
【逮捕から処刑までの最後の4日間】
5 15 長宗我部盛親が斬首される
【起死回生を賭けた大坂夏の陣】
5 21 佐野道可(内藤元盛)・切腹
【毛利の存続を賭けた「佐野道可事件」】
5 23 秀頼の遺児・国松が処刑される
【事実はドラマより~秀頼の子供たち】
5 27 増田長盛が自刃
【五奉行・増田長盛…最後の大仕事】
6 11 島津忠恒の「真田日本一の兵」発言
【「真田日本一の兵」by忠恒の心の内は】
6 27 大野治胤が処刑される
【灰になっても…大野治胤の壮絶最期】
7 9 徳川家康が豊国神社の破却を命令
【豊臣の影を払拭…豊国神社・破却】
番外編 【真田丸はどこにあった?】
【千姫・ご乱行の真相】
【落城記念~大阪城の怖い話】
【黒田一成と岩佐又兵衛と夏の陣屏風】
【真田信繁討死~そして幸村伝説へ】
【茶臼山、立入禁止令】
その後の大坂城 【秀吉の怨念?大阪城の不思議な話】
【西方の最前線~江戸時代の大阪城】
戦国豆知識 【戦国時代の食べ物事情】
【軍師のお仕事・出陣の儀式】
【陣形と陣立のお話】
【火縄銃・取扱説明書】
【戦国の伝達システム~のろしと密書】
【姉川の七本槍と旗指物のお話】
【つなげれば、みんな親戚、戦国武将】
【天下人が成しえた城割の重要性とは?】
【伊賀忍者VS甲賀忍者】
【忍者の教科書『万川集海』】
【戦国武将と茶の湯の流行】
【政略結婚と女性の役割】
【戦国女戦士の必須アイテム「薙刀」】
【戦国から江戸の城の変貌】
【親兄弟が敵味方に分かれて戦う事】

 

いつも応援ありがとうございますo(_ _)oペコッ!

    にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 


« 夏バテに鰻は万葉の昔から・・・土用の丑の日にちなんで | トップページ | 孫子の兵法12「火攻篇」 »

家康・江戸開幕への時代」カテゴリの記事

年表」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、真田幸村についての年表始めてみました。

応援クリックしてます。

投稿: 清水寺の散策人 | 2009年12月 2日 (水) 01時58分

清水寺の散策人さん、ありがとうございます。

また、遊びにきてください。

投稿: 茶々 | 2009年12月 2日 (水) 05時02分

茶々さん、おはようございます。

大坂冬の陣を題材にした記事を書かせていただくのに、各記事を読ませていただきました!

大坂の陣は豊臣家の対応がとても残念でしたね。

家康は信康事件や小牧長久手、関東移封などで豊臣家と同じような状況にありながらも乗りきっていることを考えると、豊臣家に人物がいなくなってしまったことが悔やまれますね。

投稿: 鷲谷 城州 | 2021年10月20日 (水) 07時54分

鷲谷 城州さん、こんばんは~

私としては、やはり速いうちに2代目に引き継いで、その2代目が政務を立派にこなせるまで目を光らせる事ができたのが大きいように思います。

豊臣家の場合は、秀吉亡き時点で、秀頼が推さな過ぎた事や、それを支えるべき弟が先に亡くなってしまっていた事が悔やまれますね。

投稿: 茶々 | 2021年10月21日 (木) 04時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大坂の陣の年表:

« 夏バテに鰻は万葉の昔から・・・土用の丑の日にちなんで | トップページ | 孫子の兵法12「火攻篇」 »