あなたが信長なら、誰にバトンを渡しますか?
先日より、左サイドバーで展開させていただいておりました『あなたが信長なら誰にバトンを渡しますか?』のアンケートに、沢山のご解答をいただき、ありがとうございました~。
・・・で、1週間ほど前、そのアンケートの下に「まだまだ続けるべきか?そろそろ締め切るべきか?」のアンケートも貼らせていただきましたところ、「そろそろ締め切る」「新アンケートを・・・」というご回答をいただきましたので、勝手ながら『信長のバトン』のアンケートは、昨日で締め切らせていただきました。
今日は、その結果発表と、新しいアンケートへのお願いをさせていただきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・
では、まず、とにもかくにもアンケート結果を・・・
得票数 | |
織田信雄(次男) | 31 |
神戸信孝(三男) | 10 |
三法師(嫡孫) | 7 |
豊臣秀吉 | 34 |
徳川家康 | 21 |
柴田勝家 | 6 |
前田利家 | 10 |
丹羽長秀 | 1 |
森長可 | 5 |
池田恒興 | 5 |
滝川一益 | 6 |
明智光秀 | 29 |
「信長さんが、死の直前に、自分の意志で選べるとしたら」という仮定のもと、アンケートを取らせていただいたんですが、こうして結果を見させていただくと、やはり次男の信雄さんと、秀吉さんの一騎打ち!
そこに、光秀さんが入って三つ巴。
ちょっと遅れて家康さん・・・って感じですね。
意外なのは、暗殺を決行した光秀さんの得票数の多さですね。(本能寺の変については6月2日のページへ>>)
これなら、暗殺しなくても、待ってれば光秀さんに順番が回って来そうですよね。
光秀さんの人気の高さに驚きです。
後継者である長男の信忠さんが、信長さんと一緒に亡くなっていますから、次男の信雄さんに票が集まるのは順当なところでしょうが・・・。
もう、結果が出ちゃってますから、言っても良いかと思いますが、私、個人的には神戸信孝さんに一票を投じさせていただきました。
上に次男がいるんだし、神戸なんだし・・・って部分はあるんですが、色々見ていると、何となく信長さんは、母親の身分は低いものの信孝に関しては、ある程度の力量を見ていたような気がしますので・・・。
その点、信雄さんはごく普通の人・・・って感じです。
ただ、結局は、このごく普通の人が、最後まで生き残るわけですから、考えようによっちゃぁ、世渡り上手だったのかも知れません。
丹羽さんはちょっと残念でしたね。
古くからの織田家の重臣ですが、勝家さんよりは、ちょっと影が薄かったですかね。
なんだかんだ言っても勝家さんは、あのお歳でお市さんをモノにしちゃってますから、けっこうイイ男なのかも・・・。(勝家さんとお市さんについては4月24日のページへ>>)
長可さん、恒興さん、一益さんに関しては、予想通りの、この3人での三つ巴でしたね。
一益さんは、北条氏政らに邪魔されて、清洲会議に間に合わなかったわけですが、彼が清洲会議に出席していれば、歴史は変わったかも知れませんね。(一益さんと北条については6月18日のページへ>>)
利家さんについては、信長さんの「小姓あがり」という事で、信長さんはけっこうお気に入りだったとは思いますが、何となく秀吉さんの友達的なイメージが抜けきれませんよね。
秀吉さんを差し置いて利家さんへ・・・というのは、ちょっと考えにくいかも・・・ですね。
三法師ちゃんは、信長さんが直接バトンを渡すには幼なすぎましたね。
彼にバトンを渡しても、結局、誰かが実権を握るかたちになりますからね。
最後に、秀吉さんと家康さん。
信長さんが、バトンを渡さなくても、自らの手でバトンを受け取った二人ですが、かたや家臣、かたや同盟国の領主・・・仇を討とうとした秀吉(山崎の合戦については6月13日のページへ>>)と、身の危険を感じて逃げた家康さん(伊賀越えについては6月2日のページへ>>)の違いは、やはりその人の立っている立場の違いなのでしょうかね。
とにかく、ご覧の通り、主君の仇を討った秀吉さんが、第一位の得票数を獲得されました~Congratulations!
・・・て、事で、今日からは、また新しいアンケートにご協力いただければ・・・と思います。
次のアンケートは、『汚名を晴らしてあげたい!と思う歴史上の人物は?』というテーマで・・・(結果を見る>>)。
一応、自分なりに汚名を着せられている感のある人物を選んでみました。
すでに、ブログに登場しているかたもいらっしゃいますよ~
個人的には、織田信長さんなんかも、「比叡山焼き討ち」の汚名を着せられているとは思いますが、信長さんの生涯は、完全に英雄視されていますので、アンケートには入れませんでした。
まぁ、そんな感じで、参加メンバーに関しては、かなり独断なので、そこンところはご了承くださいませ。
どんな結果が出るか、とても楽しみです。
結果は、また今日のようにブログ内で発表させていただきますので、是非ともアンケートにご協力くださいませ。
,
「歴史アンケート」カテゴリの記事
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編・結果発表(2017.03.09)
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編(2017.01.29)
- アンケート企画「グッ!と来る名言or金言は?」の結果発表(2016.12.02)
- アンケート企画…グッ!と来る名言or金言は?in歴史関連(2016.11.12)
- アンケート企画「戦国エンブレム選手権!」の結果発表(2016.03.27)
コメント
いいですね!汚名を晴らしてあげたい人物アンケート。
魅力的な人選で複数回答もOKとのことですが、私が歴史上最も汚名を晴らしてあげたい人物は蘇我入鹿ですので、入鹿さんに一票だけ投票いたします。
ちなみに前回の「信長の後継者」アンケートでは、汚名返上の意味も込めて明智光秀に投票しました。
ここにない人物の名を挙げるとするならば、平清盛と田沼意次でしょうか。いずれも経済政策を評価しまして。
投稿: M.M(仮名) | 2007年9月19日 (水) 22時12分
M.M(仮名)さん、投票してくださってんですか?
ありがとうございます~。
実を言いますと、この投票の設置の説明では、選択ワザはいくつでも追加できるって事だったので、最初は20人以上の人物をピックアップしてたんですが、その中に平清盛も田沼意次も入ってたんすよね~。
ただ、それをブログに貼り付けるとなぜか、下のほうが切れてしまい、投票ボタンが隠れてしまって投票できない状態になってしまったので、涙を呑んで人数減らしたんですよ~。
対処方法を模索中ですが、もう一人くらいは大丈夫そうなので、やっぱ田沼さんは入れてあげたい!と思ったんですが、今、配布元のサイトに行ってみたところ、本文で書き換えさせていただいたように、変更と排除はできても、追加ができないようなので、すみません・・・今回はこのメンバーのままにさせていただきます。
投稿: 茶々 | 2007年9月19日 (水) 23時25分