« 弟のニセ綸旨で反旗を決意?足利尊氏・箱根竹ノ下の戦い | トップページ | 武田信玄・駿河に進攻~薩埵峠の戦い »

2007年12月12日 (水)

10月の歴史の出来事カレンダー

 

このページは、カレンダー方式のサイトマップです。

日付から、「その日何があったのか?」という感じで記事を探せるようにと作ってみました。

サイドバーに「出来事カレンダー」としてリンクをつけていますので、また、いつでもご利用ください。

 

 10inahocc

 

出来事とリンク
1  .
 .
770
 .
1183
 .
1555
 .
1572
 .
1587
 .
1600
醤油の日
 【醤油の歴史】
第49代・光仁天皇が即位
 【光仁天皇&桓武天皇・父子2代の改革】
水島の戦い
 【義仲・初の敗戦~源平・水島の戦い】
厳島の戦い
 【決戦!厳島の戦いVer.2】
富山城尻垂坂の戦い
 【上杉謙信VS加賀一向一揆】
秀吉が「北野大茶会」を開催
 【北野大茶会~秀吉と「茶の湯御政道」】
石田三成・小西行長・安国寺恵瓊斬首
 【石田三成・斬首!】
直江兼続が長谷堂から撤退開始
 【直江兼続の長谷堂・撤退】
2 110
 .
1416
 .
1467
 .
1568
 .
1581
 
1600
 .
1643
 .
1787
 .
1855
 .
 .
 .
1872
ヤマトタケルノミコトが東方征伐に出発
 【ヤマトタケルは実在したか?】
上杉禅秀の乱が勃発
 【鎌倉公方・足利持氏を襲った乱】
応仁の乱~東岩倉の戦い終結
 【東岩倉の戦いと大内政弘の参戦】
信長が堺に軍資金を要求
 【本能寺の変と堺の関係】
信長の高野攻めの先陣が根来に着陣
 【織田信長の高野山攻め】
富来城が開城
 【九州の関ヶ原~富来城が開城】
天海・没
 【黒衣の宰相・天海=明智光秀説】
田沼意次が失脚する
 【賄賂政治家・田沼意次の汚名を・・・】
安政の大地震・発生
 【安政の大地震でなまず絵が売れる】
藤田東湖・圧死
 【水戸学と尊王と倒幕~藤田東湖】
娼妓解放令を布告
 【娼妓解放令と三英傑の人身売買禁止】
3 1074
.
1467
 .
1555
 .
1571
 .
1572
 .
1577
 .
1600
 .
1629
藤原彰子が崩御
 【二人の天皇の母となった道長の娘】
応仁の乱・相国寺の戦い
 【応仁の乱・激戦~相国寺の戦い】
厳島の戦いで弘中隆兼が討死
 【厳島の戦い~勇将・弘中隆兼の場合】
北条氏康・没
 【謙信・信玄に撃ち勝った隠れた名将】
武田信玄・甲斐を出発
 【武田信玄・上洛~その真意と誤算】
織田信忠が信貴山城に着陣
 【松永久秀~信貴山城の戦い】
長束正家が自刃
 【関ヶ原・水口岡山城の戦い】
江戸幕府が山田長政に朱印状を交付
 【アユタヤの戦士・山田長政は実在したか】
4 698
 .
1508
 .
1565
 .
1579
 .
1782
 .
1872
薬師寺の伽藍が完成する
 【薬師寺、伽藍完成】
勝山城の戦い
 【武田信虎が武田家統一~勝山城】
足利義昭が上杉謙信に上洛を要請
 【僕を京都に…義昭・上洛希望】
月岡野の戦いで織田が上杉に勝利
 【越中争奪戦~月岡野の戦い】
第6代松江藩主・松平宗衍が死去
 【美女の肌に刺青…松平宗衍】
富岡製糸場が操業開始する
 【女性たちの過酷な労働の上に…】
5 528
 .
1274
 .
1339
 .
1392
 .
1555
 .
1599
 .
1600
 .
1630
達磨忌
 【ダルマさんのご命日】
対馬西岸に元軍が到着
 【フビライの日本侵略計画はあったか?】
足利尊氏が天龍寺を創建
 【足利尊氏の天龍寺・創建で大モメ】
後亀山天皇が後小松天皇に譲位
 【南北朝の合一】
厳島の戦いで陶晴賢の首が発見される
 【大寧寺&厳島…陶晴賢の思いは?】
南部信直・没
 【盛岡の中興の祖・南部信直】
鳥取城・総攻撃
 【関ヶ原~亀井玆矩の鳥取城攻略】
藤堂高虎・没
 【築城名人~藤堂高虎の転身】
6 1180
 .
1569
 .
1600
 .
1842
 .
1868
源頼朝が再起をかけて鎌倉入り
 【源頼朝・鎌倉で再起】
三増峠の戦い
 【三増峠の戦い~武田VS後北条】
伊達政宗が福島城を攻撃
 【政宗と本庄繁長の福島城攻防】
幕府が普請役格に二宮尊徳を登用
 【二宮金次郎像…その隆盛と衰退】
水戸藩抗争~松山戦争
 【天狗党最後の戦い~松山戦争】
7 110
 .
1538
 .
 .
 .
1563
 .
1578
 .
1614
 .
 .
 .
1859
ヤマトタケルが草薙の剣を賜る
 【歴史に埋もれた名も無きヤマトタケル】
第一次・国府台合戦
 【第1次・国府台~小弓公方の最期】
 【北条に仕えた名軍師・中山修理介】
 【初恋を実らせ里見義弘と青岳尼】
観音寺騒動
 【六角氏の運命を変えた観音寺騒動】
筒井順慶
 【筒井順慶の飯貝本善寺戦】
毛利勝永ら有名浪士が大坂城に入城
 【大坂の陣~毛利勝永の入城】
高山右近がマニラに追放
 【キリシタン大名・高山右近、神に召され】
橋本左内・頼三樹三郎が死罪に
 【橋本左内と安政の大獄】
 【安政の大獄・井伊直弼の本心】
 【井伊直弼の女スパイ・村山たか】
8  .
 .
1585
 .
1764
 .
1871
入れ歯の日
 【世界最古の入れ歯は日本製?】
伊達政宗が父・輝宗を射殺
 【伊達政宗の父親射殺事件の謎】
徳川宗春・没
 【吉宗に反発した尾張の暴れん坊藩主】
岩倉使節団の派遣を決定
 【維新から44年…実現した対等の日本】
9  .
 .
764
 .
1483
 .
1614
 .
1870
金刀比羅宮の大祭
 【金毘羅?金刀比羅?こんぴらさん】
淳仁天皇が退位し称徳天皇が即位
 【道鏡事件のウラのウラ】
布留郷一揆が終結
 【石上神宮VS興福寺~布留郷一揆】
真田幸村が大坂城に向かって出発
 【幸村が九度山を脱出し大坂城へ…】
岩崎弥太郎が土佐開成社を開設
 【後藤象二郎様々?岩崎弥太郎の成功】
10 1460
 .
1555
 .
1567
 .
1568
 .
1577
 .
1600
 .
1629
 .
1719
龍田城の戦い
 【畠山政長VS畠山義就~龍田城の戦い】
太原雪斎が死去
 【今川を支えた黒衣の宰相・太原雪斎】
東大寺・大仏殿の戦いで大仏炎上
 【大仏殿の戦いby松永×三好・筒井】
第2次・窪之庄の戦い
 【奈良の戦国~窪城氏生き残り作戦】
松永久秀が死去
 【乱世の梟雄・松永久秀~運命の日に】
岩村城が開城
 【関ヶ原~田丸直昌の岩村城開城】
家光の乳母・お福が春日局の称号を賜る
 【謀反人の娘で殺人犯?春日局】
「葉隠」の山本常朝が死去
 【「死ぬことと…」山本常朝の武士道】
11 641
 .
1185
 .
1231
 .
1491
 .
1881
南淵請安が唐より帰国する
 【大化の改新の影の立役者・南淵請安】
土佐坊昌峻が、源義経の屋敷を夜討ち
 【義経・危機一髪!堀川夜討ち】
土御門天皇・崩御
 【時代の波に呑まれた穏やかな天皇】
伊豆討ち入り
 【戦国の幕開け~早雲・伊豆討ち入り】
明治十四年の政変
 【大隈重信・失脚の原因は?】
12 1479
 .
1492
 .
1600
 .
1658
 .
1694
 .
 .
1916
郡山中城の戦い
 【奈良~筒井順尊の郡山中城の戦い】
コロンブスが新大陸発見
 【西欧の地球分割支配と朝鮮出兵】
九鬼嘉隆・自刃
 【水軍大将・九鬼嘉隆~覚悟の自刃】
前田利常・没
 【バカ殿を演じきった前田利常】
松尾芭蕉・没
 【夢は枯野を駆け巡る・芭蕉忌日】
 【松尾芭蕉…最後の旅】
高松凌雲・没
 【敵味方の区別なく・・・医師・高松凌雲】
13 552
 .
1336
 .
1493
 .
1572
 .
1597
 .
1867
百済が欽明天皇に仏像を献上
 【仏教伝来・物部VS蘇我】
新田義貞らが、敦賀に到着
 【新田義貞・北国落ちの悲劇】
井田野の戦い
 【松平親忠の井田野の戦い】
一言坂の戦い
 【家康に過ぎたる~本多忠勝・一言坂】
宇都宮国綱を改易処分にする
 【パ゚ワハラ改易?不運続きの宇都宮国綱】
「討幕の密勅」が薩摩に下る
 【幕府・朝廷~ともに歴史が動いた】
14 1459
 .
1563
 .
1572
 .
1584
 .
1600
 .
1615
 .
1762
 .
1853
 .
1862
 .
1867
五十子・太田庄の戦い
 【28年間に渡る享徳の乱】
真田幸隆が岩櫃城を攻撃
 【真田幸隆VS斎藤憲広の岩櫃城の戦】
武田勝頼が二俣城を包囲
 【三方ヶ原へ~信玄・二俣城を攻略】
前田利家が鳥越城を攻撃
 【利家VS佐々成政~鳥越城の攻防】
黒田如水が小倉城を落す
 【小倉城開城で黒田如水が北九州制圧】
片倉景綱・没
 【独眼竜の在るところ片倉小十郎あり】
思想家・安藤昌益が没す
 【封建社会を痛烈批判…安藤昌益】
プチャーチンが下田に来航
 【開国の嵐に不幸続きのプチャーチン】
津軽信順が死去
 【夜鷹殿様・津軽信順】
大政奉還
 【大政奉還,~徳川慶喜の思惑】
 【「龍馬伝」第47回と徳川慶喜の思惑】
15 669
 .
743
 .
1140
 .
1203
 .
1582
 .
1896
 .
1898
中臣鎌足に藤原の姓が与えられる
 【中臣鎌足・藤原の姓を賜る】
聖武天皇・大仏造立の詔を発する
 【奈良の大仏の大きさは恐怖の大きさ】
佐藤義清が出家して西行となる
 【謎の歌人・西行】
甘糟忠綱が法然を訪問
 【法然に見守られ~甘糟忠綱・最期の時】
秀吉が信長の葬儀を行う
 【後継者へ~秀吉演出の信長の葬儀】
千葉佐那・没
 【坂本龍馬の婚約者~千葉佐那】
岡倉天心・日本美術院設立
 【岡倉天心を転身させた奥さんのご乱心】
16 669
 .
1018
 .
1446
 .
1521
 .
1557
 .
1579
 .
1590
藤原鎌足・没
 【中臣鎌足・藤原の姓を賜る】
藤原道長が♪この世をば・・・の歌を詠む
 【藤原道長・栄華物語】
大和高田城の戦い
 【応仁の乱前哨戦~高田城の戦い】
飯田河原の戦い
 【信虎・甲斐統一!飯田河原の戦い】
三好長慶が丹波龍蔵寺城を攻略
 【三好長慶の八上城攻略戦】
有岡城・開城
 【如水と半兵衛と息子たち】
葛西大崎一揆・発生
 【独眼竜・政宗ピンチ!葛西・大崎一揆】
17 1515
 .
1573
 .
1586
 .
1600
 .
1877
 .
1887
上野城の戦い
 【上野城の戦い~武田信虎と大井の方】
浅井長政の嫡男・万福丸が処刑される
 【万福丸の処刑~浅井長政と息子たち】
家康が上洛の決意をする
 【負けるが勝?人たらし秀吉の離れ業】
加藤清正が宇土城・八代城を制圧
 【九州の関ヶ原~加藤清正の動き】
東京・神田に華族学校が開校
 【明治初めの学校事情】
横浜に近代的上水道誕生・上水道の日
 【江戸の上水・大坂の下水】
18 1568
 .
 .
1602
 .
 .
1610
 .
1881
足利義昭が第15代・室町幕府将軍に就任
 【第15代室町幕府将軍・足利義昭 就任】
 【将軍・義昭擁立で初登場!明智光秀】
小早川秀秋・没
 【2年で早死~小早川秀秋の苦悩】
 【秀秋を苦しめた~岡山城・開かずの間】
本多忠勝・没
 【家康とともに…四天王・本多忠勝】
板垣退助が自由党を結成
 【日本初の政党・自由党誕生】
19 671
 .
1274
 .
1497
 .
1567
 .
1584
 .
1609
 .
1952
大海人皇子が吉野へ出発
 【希望と不安~大海人皇子・吉野へ】
蒙古軍が博多湾に入港
 【蒙古襲来!文永の役】
壷坂の戦い
 【十市VS越智の壺坂の戦い】
武田信玄の嫡男・義信が自刃
 【武田の運命も変えた武田義信の自刃】
長宗我部元親が伊予を平定
 【伊予平定で実現!元親の四国統一】
徳川家康の重臣・石川家成が死去
 【家康様一筋…無二の忠臣・石川家成】
土井晩翠・没
 【荒城の月のモデルは?~土井の告白】
20  .
 .
1180
 .
1433
 .
1578
 .
1600
 .
1861
 .
1868
えびす講・10月=神無月の由来
 【神様出張の神無月~留守役の神】
富士川の戦い
 【源平激突!富士川合戦】
第100代・後小松天皇が崩御
 【室町幕府に翻弄された後小松天皇】
大友宗麟配下の田原紹忍が高城を攻撃
 【耳川への序章~宗麟・高城攻撃へ…】
鍋島直茂らが久留米城を攻撃
 【生き残りをかけた鍋島直茂の関ヶ原】
家茂との結婚のため和宮が京都を発つ
 【皇女・和宮~替え玉説について】
榎本武揚ら旧幕府軍が蝦夷地に上陸
 【榎本武揚・函館を奪取】
21 1180
 .
1331
 .
1473
 .
1578
 .
1585
 .
1815
 .
1818
兄・頼朝と、弟・義経が対面する
 【頼朝と義経・黄瀬川の対面】
元弘の変・赤坂城の戦い
【楠木正成の赤坂城の戦い】
斎藤妙椿が梅戸城を攻撃
 【斎藤妙椿の応仁の乱~東美濃の戦い】
荒木村重が有岡城に籠城
 【荒木村重・謀反の真意は?】
伊達政宗の側近・遠藤基信が殉死
 【フォローの側近・遠藤基信…殉死】
千住の酒合戦
 【大江戸酒飲み大会~千住酒合戦】
司馬江漢が没す
 【江戸をおもしろくした天才・司馬江漢】
十七烈士・墓前祭
 【禁門の変のシンガリ・幕末の十七烈士】
22 794
 .
 .
 .
1469
 .
1517
 .
 .
1555
 .
1570
 .
1572
.
1578
桓武天皇が平安京に遷都
 【未完の都・平安京】
 【究極の魔界封じの都・平安京誕生】
 【平安京~朱雀大路と千本通】
兵庫津争奪戦が終結
 【応仁の乱~摂津西部】
毛利元就・初陣~有田城外の合戦
 【西国の桶狭間・有田城外の合戦】
 【有田城外に散る熊谷元直とその妻】
斉藤義龍が弟を殺害
 【道三と義龍「親から国盗り物語」】
武藤友益らが織田信長に反旗を翻す
 【信長&秀吉の前に散る若狭武田氏】
伊平城・仏坂の戦い
 【井伊・伊平城の仏坂の戦い】
長連龍が越中へ逃走
 【徹底的に…長連龍の復讐劇】
23 765
 .
1098
 .
1358
 .
1526
 .
1577
.
1589
 .
1614
 .
1629
淳仁天皇・崩御
 【没後・1105年経て天皇に~】
源義家が昇殿を許される
 【武士で初の昇殿…八幡太郎の苦悩】
新田義興を討った江戸高良に落雷直撃
 【新田義興の怨念?神霊矢口の渡し】
神尾山城の戦い
 【細川高国政権が崩れるキッカケ】
羽柴秀吉の但馬攻略
 【但馬攻略~岩州城&竹田城の戦い】
北条が真田の名胡桃城を奪う
 【小田原征伐へ…名胡桃城奪取事件】
徳川秀忠が江戸を出陣
 【大坂の陣直前の秀忠の手紙】
江戸幕府が女歌舞伎・女浄瑠璃を禁止
 【女歌舞伎の禁止令】
24 1185
 .
1551
 .
1579
 .
1581
 .
1708
 .
1873
 .
1876
鎌倉・勝長寿院の落慶法要
 【高綱~意地のパフォーマンス】
平瀬城の戦い
 【武田信玄VS村上義清の平瀬城の…】
明智光秀が織田信長に丹波平定を報告
 【明智光秀と丹波・福知山の明智藪】
鳥取城・開城
 【鳥取城攻防戦~秀吉の兵糧攻め】
関孝和が死去
 【和算を世界レベルに~算聖…関孝和】
西郷隆盛は辞職する
 【征韓論で西郷隆盛・辞職】
神風連の乱・勃発
 【神風連の乱~ダンナハイケナイ・・・】
25 1573
 .
1581
 .
1637
 .
1864
 .
1880
第二次長島一向一揆戦
 【信長ピンチ~第二次長島一向一揆戦】
開城した鳥取城の城将・吉川経家が自刃
 【鳥取の干殺し~吉川経家の決断】
島原の乱・勃発
 【一揆か?聖戦か?島原の乱】
武田耕雲斎が天狗党の総大将に
 【総大将・武田耕雲斎~新生・天狗党】
「君が代」が完成する
 【「君が代」の誕生】
26 1155
 .
1350
 .
1589
 .
1605
 .
1637
 .
1785
 .
1838
 .
1908
 .
1909
後白河天皇が即位
 【暗愚の後白河天皇が天下を動かす】
観応の擾乱・勃発
 【~足利尊氏+高師直VS足利直義】
須賀川城の落城で二階堂氏が滅亡
 【政宗VS二階堂盛義の妻・大乗院阿南】
村井長頼が死去
 【加賀百万石の基礎を築いた村井長頼】
江戸幕府が五人組制度を強化
 【江戸幕府の農民支配~五人組制度】
肥後の中興の祖・細川重賢が没す
 【見事な立て直し~肥後の細川重賢】
中山みきが天理教を開く
 【中山みきと天理教】
榎本武揚・没
 【榎本武揚・五稜郭の後は…】
伊藤博文・暗殺
 【伊藤博文・暗殺~真犯人は別にいる?】
27 1557
 .
1564
 .
1582
 .
1859
 .
1876
 .
1890
正親町天皇が即位
 【天皇の権威復活~正親町天皇と信長】
唐沢山城攻防戦
 【謙信が佐野昌綱の唐沢山城攻撃】
八日町の戦い~江馬氏滅亡
 【飛騨の関ヶ原~八日町の戦い】
安政の大獄で吉田松陰が死刑になる
 【吉田松陰、死刑!】
秋月の乱・勃発
 【福岡で怒った士族の反乱~秋月の乱】
浅草・凌雲閣に日本初のエレベーター設置
 【初のエレベーターが凌雲閣に誕生】
28 1199
 .
1475
 .
1479
 .
1587
 .
1596
 .
1600
 .
1876
鎌倉幕府の御家人が弾劾状を作成
 【梶原景時・弾劾状を作成】
佐々木庄の戦い
 【応仁の乱~京極×六角の近江争奪戦】
宇治三室戸の合戦
 【応仁の乱後の住民同志の戦い】
新発田城落城で新発田重家が自刃
 【上杉の宿敵~新発田重家】
酒井忠次・没
 【徳川四天王の筆頭・酒井忠次】
赤松広秀(斎村政広)が切腹する
 【関ヶ原後の豊臣恩顧・初の犠牲者】
萩の乱・勃発
 【天皇をお諌め~前原一誠の萩の乱】
29 1544
 .
1555
 .
1577
 .
1582
 .
1684
 .
1714
 .
1720
 .
 .
1876
 .
1945
武田信玄が伊那に進攻
 【武田信玄の伊那進攻】
武野紹鴎・没
 【続く茶の心…武野紹鴎の侘び】
明智光秀が籾井城を落とす
 【光秀の丹波攻略戦~籾井城の戦い】
徳川と北条が和睦
 【天正壬午の乱で井伊の赤備え誕生】
貞享暦に改暦
 【初の国産改暦~渋川春海の『貞亨暦』】
池田綱政・没
 【後楽園を造った池田綱政】
水戸藩が「大日本史」を幕府に献上
 【黄門様の大日本史~日本初発掘調査】
 【大日本史が皇室系図に与えた影響】
思案橋事件
 【東京での士族の反乱~思案橋事件】
第一回・宝くじが発売
 【昭和の宝くじ・江戸の富くじ】
30  .
 .
1326
 .
1500
 .
1579
 .
1890
 .
1903
香りの記念日
 【香りにうるさい平安貴族】
惟康親王が死去
 【周囲に翻弄された皇族将軍・惟康親王】
幕府が初の撰銭令を発令
 【「びた一文」が多すぎの貨幣のお話】
宇喜多直家が降伏する
 【謀略の達人・宇喜多直家】
教育勅語・発布
 【今こそ教育勅語を…明治の教育改革】
尾崎紅葉・没
 【金色夜叉の尾崎紅葉、没】
31 1191
 .
 .
2007
栄西が宋からお茶を持参して帰国
 【栄西のお土産・日本茶の日】
 【栄西のお茶~闘茶と御茶壷道中】
Yahooニュースで「大阪城から慶長の宴会跡発見」の参考として下記頁を紹介して戴きました
 【戦国時代の食べ物事情】
5世紀 仁徳天皇が茨田堤を築く
 【最古の治水工事・茨田堤の物語】
1340 佐々木道誉・妙法院を襲撃
 【佐々木道誉・紅葉事件でバサラ卒業】
  寒露 毎年10月8日頃:二十四節季の一つ
 【二十四節季のお話】
毎月・8日 屋根の日
 【「うだつ」があがらない】
毎月・18日 観音様の縁日
 【観音様のお話】
毎月・19日 トークの日
 【トンチの帝王・曽呂利新左衛門と秀吉】
毎月・24日 かつお節の日
 【かつお節の歴史】
愛宕の縁日
 【愛宕神社のお話】
地蔵の縁日
 【お地蔵様のお話】
毎月・25日 天神の縁日
 【菅原道真・没】
毎月・26日 風呂の日
 【お風呂の歴史】
毎月・28日 鬼子母神の縁日
 【鬼子母神のお話】
不動明王の縁日
 【不動明王のお話】
毎月・30日 みその日
 【お味噌の歴史+味噌天神のお話】
毎月・末日 そばの日
 【お蕎麦の歴史】

 

 

 

 

Dekigoto1cc Dekigoto2cc_3

いつも応援ありがとうございますo(_ _)oペコッ!

    にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 


« 弟のニセ綸旨で反旗を決意?足利尊氏・箱根竹ノ下の戦い | トップページ | 武田信玄・駿河に進攻~薩埵峠の戦い »

今日は何の日?歴史の出来事カレンダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月の歴史の出来事カレンダー:

« 弟のニセ綸旨で反旗を決意?足利尊氏・箱根竹ノ下の戦い | トップページ | 武田信玄・駿河に進攻~薩埵峠の戦い »