« 風林火山~孫子兵法・全十三章:目次 | トップページ | 東海道線に食堂車・登場! »

2007年12月29日 (土)

6月の歴史の出来事カレンダー

 

このページは、カレンダー方式のサイトマップです。

日付から、「その日何があったのか?」という感じで記事を探せるようにと作ってみました。

サイドバーに「出来事カレンダー」としてリンクをつけていますので、また、いつでもご利用ください。

  6azisaicc_2

 
 

 

 

出来事とリンク
1 1183
 .
1582
 .
1615
 .
 1785
 .
1868
 .
1918
篠原の合戦
 【無残やな 甲の下の篠原の合戦】
信長が本能寺にて茶会を催す
 【天正十年6月1日~本能寺・前夜】
江戸に雪が降る
 【異常気象と富士山信仰】
秋田藩主・佐竹義敦が死去
 【「秋田蘭画」の佐竹義敦と小田野直武】
北越戊辰戦争・今町攻略戦
 【河井継之助の時間差攻撃~今町攻略】
板東俘虜収容所で捕虜が第九を演奏
 【収容所に響く「歓喜の歌」】
2 1186
 .
1575
 .
1582
 .
 .
 .
 .
 .
1615
 .
1894
 .
1905
平頼盛が死去
 【生き残った清盛の弟・平頼盛】
備中兵乱で三村元親が自刃
 【第3次・備中松山合戦、三村元親自刃】
本能寺の変
 【本能寺の変~『信長公記』より】
 【その時、安土城では…】
 【数時間のタイム・ラグを埋める物は?】
 【家康、暗殺計画説】
 【信長の首は静岡に?】
海北友松が死去
 【小谷落城の生き残り~友松】
伊藤博文内閣が朝鮮への派兵を決定
 【近代日本の日清戦争への足音】
津田出が死去
 【明治政府のモデルとなった藩政改革】
3 1582
 .
1614
 .
1647
 .
1653
 .
1853
富山・魚津城攻防戦
 【柴田勝家未だ信長の死を知らず・・】
板部岡江雪斎が死去
 【世渡り上手な外交軍師・板部岡江雪斎】
本多政重が死去
 【エリートから波乱万丈~政重の半生】
伊丹康勝が死去
 【伊丹康勝と紙と運~康勝格言】
ペリーが浦賀に到着
 【黒船来航~そこには琉球の運命も…】
 【ペリーが予測した「ものづくり日本」】
4 822
 .
1570
 .
1582
 .
 .
 .
 .
 .
1611
 .
1612
 .
1711
最澄が没す
 【比叡山を日本仏教の母山とした最澄】
野洲川の戦い
 【背水の陣~瓶割柴田の野洲川の戦い】
羽柴秀吉が備中高松城を落とす
 【備中高松城・落城~清水宗治・自刃】
徳川家康が伊賀越えをする
 【徳川家康・決死の伊賀越え】
雑賀の内紛
 【鈴木孫一VS土橋重治の雑賀の内紛】
真田昌幸が没す
 【徳川に2度勝った男…智将・真田昌幸】
前田慶次郎が死去
 【慶次郎~爺ちゃんでもカッコイイ!】
伊達綱宗が死去
 【遊郭通い?綱宗の汚名を晴らしたい】
5 1028
 .
1582
 .
1589
 .
 .
1590
 .
1684
 .
1864
平忠常の乱が勃発
 【源平合戦に繋がる…平忠常の乱】
秀吉が中川清秀に手紙
 【信長は生きている~秀吉のウソ手紙】
摺上原の合戦で伊達政宗が勝利
 【破竹の独眼竜・摺上原の戦い】
 【蘆名の重臣・金上盛備が討死】
伊達政宗が、秀吉の小田原攻めに参陣
 【決死の死装束~政宗の小田原参陣】
井原西鶴が大矢数で新記録樹立
 【一昼夜に2万余句~西鶴「吟じます!」】
新撰組が池田屋を襲撃
 【新撰組・絶好調!池田屋事件】
6 1221
 .
1281
 .
1333
 .
1582
 .
1615
 .
1893
承久の乱~美濃の戦い
 【美濃の戦い~山田重忠の奮戦】
元軍が博多湾に侵入
 【第2次蒙古襲来~弘安の役】
後醍醐天皇が京入り新政を開始
 【後醍醐天皇の建武の新政】
豊臣秀吉が高松城を出発
 【秀吉の大バクチ・中国大返し】
母里太兵衛友信が死去
 【母里太兵衛~これぞ真の黒田武士】
寺島宗則が死去
 【条約改正に尽力した電気通信の父】
7 587
 .
760
 .
1575
 .
1863
1866
蘇我馬子が穴穂部皇子を誅殺
 【物部滅亡ヘン~穴穂部・誅殺】
光明皇后・没
 【慈愛と懺悔の藤原氏期待の星】 
備前常山城が落城~常山女軍の戦い

 【鶴姫の勇姿~常山女軍の戦い】
高杉晋作・奇兵隊を結成
第二次・長州征伐開始
 【高杉晋作と幕末の人々】
8 1216
 .
1531
 .
1562
 .
1582
 .
1866
鴨長明が死去
 【鴨長明さんのご命日なので…】
大物崩れで細川高国が自刃
 【大物崩れ~中嶋・天王寺の戦い】
毛利元就が石見銀山を手に入れる
 【銀山争奪戦~尼子氏衰退のポイント】
本田・北方合戦
 【本能寺のドサクサ…稲葉VS安藤】
第二次長州征伐・大島口攻防戦
 【第二次長州征伐~大島口攻防戦】
9 1353
 .
1488
 .
 .
 .
1558
 .
1582
 .
1590
 .
1619
 .
1866
 .
1887
 .
1894
南朝に降った山名父子が京都に進入
 【足利直冬と山名時氏・師氏の談合】
加賀一向一揆で富樫正親が自刃
 【長享一揆~高尾城の戦い】
 【加賀一向一揆は、なぜ100年続いた?】
 【一味同心・一揆へ行こう】
白川口(北白川)の戦い
 【義輝VS三好長慶~白川口の戦い】
光秀が幽斎に同調を求める書状を送る
 【明智光秀と細川幽斎~二人の別れ道】
石田三成が忍城攻略のため堤防を築く
 【小田原征伐!水の要塞・忍の浮城】
福島正則が信濃川中島へ減封
 【戦国とともに…福島正則の転落人生】
大坂城の堀から未確認生物の死体
 【大阪城の堀に恐竜がいた?】
花井お梅が八杉峰三郎を殺害
 【『明治一代女』花井お梅の心意気】
大鳥圭介が海軍陸戦隊と供に仁川に上陸
 【いよいよ日清戦争へ…】
10 671
 .
 .
1225
 .
1347
 .
1536
 .
1595
 .
1863
初めて漏刻にて時を知らせる
 【漏刻で時間を…飛鳥・プロジェクトX】
 【時間にキッチリ?奈良の都の勤め人】
大江広元が死去
 【広元を祖に持つ戦国武将…4本目の】
伊賀局が化物に遭遇
 【伊賀局の勇女伝説~吉野拾遺】
花倉の乱で岡部親綱が方ノ上城を攻撃
 【今川義元登場!花倉の乱】
松平忠直が誕生
 【暴君・松平忠直の汚名を晴らしたい!】
緒方洪庵が死去
 【緒方洪庵と適塾】
11 1172
 .
1582
 .
 .
 .
1602
 .
1615
 .
 .
 .
1625
平清盛が厳島神社に法華経を奉納する
 【平清盛と厳島神社】
明智光秀、洞ヶ峠に布陣
 【洞ヶ峠を決め込んだのは明智光秀】
 【光秀と斉藤利三と長宗我部元親と…】
 【古文書の虚偽と真実~】
藤堂高虎が今治に築城開始
 【戦国随一の築城術~藤堂高虎】
古田織部・自刃
 【家康暗殺計画は本当にあったのか?】
島津忠恒の「真田日本一の兵」発言
 【「真田日本一の兵」by忠恒の心の内は】
弘前藩の家老・兼平綱則が死去
 【津軽家を支えた家老=兼平綱則】
12 645
 .
 .
1530
 .
1589
 .
1597
 .
1621
 .
1893
蘇我入鹿の暗殺「乙巳の変」
 【入鹿暗殺≠大化の改新】
 【乙巳の変の首謀者は誰か?】
大沢原の戦い
 【北条氏康の初陣~VS上杉朝興】
上杉景勝が佐渡を攻略
 【金のなる木は俺のモノ!佐渡攻略】
小早川隆景が死去
 【自らの死後も見据える智略の将】
家康の側室~茶阿局が死去
 【松平忠輝を産んだ茶阿局】
清水次郎長が死去
 【海道一の大親分・知られざる後半生】
13 1011
 .
1224
 .
1579
 .
1582
 .
 .
1615
 .
1691
 .
1798
 .
1866
一条天皇が譲位
 【一条天皇、悲しみの譲位】
北条義時が死去
 【鎌倉2代執権~北条義時の最期の謎】
竹中半兵衛が陣中で病死
 【流星のごとく駆け抜けた天才軍師】
山崎の合戦
 【天下分け目の天王山!】
 【本能寺の変・秀吉黒幕説】
徳川幕府が「一国一城令」を発布
 【天下人だけが成しえた城割の重要性】
朝日文左衛門が鸚鵡籠中日記の執筆
 【公費で…朝日文左衛門の出張日記】
本居宣長の『古事記伝』が完成
 【宣長と『古事記伝』…未だ夢の途中】
第二次長州征伐で長州が大島を奪回
 【高杉の奇襲で幕開け大島奪回作戦】
14 645
 .
1181
 .
1221
 .
1467
 .
1541
 .
1586
 .
1590
 .
1866
 .
1932
第36代・孝徳天皇が即位する
 【入鹿暗殺~孝徳天皇・首謀説】
横田河原の合戦
 【北陸に義仲あり!横田河原の合戦】
瀬田・宇治の戦いで幕府方勝利
 【承久の乱~瀬田・宇治の戦い】
後花園天皇が出家を決意
 【乱の責任を感じ…後花園上皇の出家】
武田信玄が父・信虎を追放する
 【信玄が父・信虎を追放したワケは?】
秀吉の要請を受けて上杉景勝が上洛
 【上杉景勝・上洛!・・・の前の一大事】
小田原征伐で鉢形城が開城
 【秀吉の小田原征伐~鉢形城の攻防戦】
第二次長州征伐・芸州口の戦い(小瀬川)
 【明暗分ける芸州口の戦い】
新島八重(山本八重子)・没
 【幕末から昭和を駆けた新島八重】
15 1572
 .
1580
 .
1582
. 
 .
1584
 .
1592
 .
1678
 .
1868
 .
1963
日宮城攻防戦
 【謙信VS一向一揆~日宮城攻防戦】
祝山合戦
 【宇喜多直家VS毛利軍の祝山合戦】
安土城が炎上する
 【安土城・炎上】
 【明智秀満の湖水渡り】
蟹江城び羽柴秀吉の水軍が入城
 【小牧・長久手!蟹江城攻防戦】
梅北の乱(梅北一揆)勃発
 【歴史のifを思う…謎多き梅北の乱】
東福門院徳川和子が逝去
 【天皇と徳川の架け橋に…徳川和子】
東武皇帝が即位
 【もう一人の天皇?東武皇帝・即位事件】
「上を向いて歩こう」が全米チャート1位に
 【すき焼きは、日本=国際的の証】
16 848
 .
1590
 .
1659
 .
 .
1866
疫病退散祈願で菓子を供え…和菓子の日
 【和菓子の歴史~そのルーツと豆知識】
忍城攻めの堤防が決壊(小田原征伐)
 【忍城…守る成田夫人と甲斐姫】
生駒高俊が死去
 【生駒騒動を引き起こした美少年好き】
 【生駒騒動を引き起こした亡霊】
第二次長州征伐・石州&小倉口の戦い
 【晋作・龍馬・益次郎~役者が揃った・・・】
17 1176
 .
1553
 .
1569
 .
1582
 .
1592
 .
1854
 .
1857
 .
1866
 .
1869
 ,
1885
義経と弁慶が五条大橋で対面
 【義経と弁慶、運命の出会い】
細川持隆が自害
 【小少将の数奇な運命by勝瑞城
武田信玄の長女・黄梅院が死去
 【乱世に咲いた可憐な花・黄梅院殿】
斎藤利三が処刑される
 【本能寺の実戦隊長…斎藤利三の処刑】
梅北の乱(梅北一揆)終結
 【歴史のifを思う…謎多き梅北の乱】
琉米和親条約を締結
 【黒船来航~そこには琉球の運命も・・・】
阿部正弘が死去
 【連合を図った瓢箪鯰~未だ夢の途中】
第二次長州征伐で長州が小倉に再び上陸
 【長州・小倉口ゲリラ作戦】
版籍奉還・発布と華族制を定む
 【明治政府が華族制度を造ったワケ】
淀川大洪水(~18日)
 【明治の災害~明治十八年淀川大洪水】
18 1533
 .
1582
 .
 .
 .
1587
 .
1723
細川晴国の京都奪回作戦
 【京都奪回作戦~仁和寺付近の戦い】
神流川の戦い
 【本能寺の余波!神流川の戦い】
河尻秀隆が死亡
 【余波に散る織田の重臣・河尻秀隆】
秀吉が「六月十八日付覚」を発布
 【2日連続の二つの『切支丹禁止令』】
徳川吉宗は「足高の制」を制定
 【徳川吉宗の「享保の改革」に学ぶこと】
19 645
 .
1495
 .
1570
 .
1587
 .
1787
 .
1866
元号を大化と定める
 【元号のお話】
船田合戦~正法寺の戦い
 【斎藤妙純VS石丸利光の船田…】
浅井討伐に信長が岐阜城を出陣
 【いよいよ姉川…小谷に迫る信長と家康】
豊臣秀吉が「切支丹禁止令」を発布
 【切支丹禁止令を今日出したワケは?】
松平定信が「寛政の改革」に着手
 【「寛政の改革」は個人的恨みから・・・】
第二次長州征伐・芸州口(四十八坂)
 【明暗分ける芸州口の戦い】
20 941
 .
1349
 .
1510
 .
1580
 .
1590
 .
 .
1652
 .
1884
藤原純友が死去
 【海賊将軍~藤原純友・天慶の乱】
雲景の魔界体験
 【魔界へ訪問…太平記の「雲景未来記」】
長森原の戦い
 【長尾為景が上杉顕定に勝利~長森原】
明智光秀が丹波山家城を攻撃
 【光秀の丹波攻略~和藤合戦と山家城】
天正遣欧少年使節が8年ぶりに帰国
 【天正遣欧少年使節の帰国】
 【戦国の活版印刷と世界最古の印刷物】
幕府が若衆歌舞伎と男色を禁止
 【男と男のアブナイ関係…若衆歌舞伎】
女性の医術開業試験の受験を認可
 【初の女医?楠本イネと荻野吟子】
21 756
 .
1185
.
1517
 .
1646
 .
1669
 .
1681
 .
1872
東大寺の正倉院・建立
 【正倉院・アッと驚く豆知識】
平宗盛が斬首される
 【愛溢れる敗軍の将~平宗盛】
第3次・引馬城の戦い
 【今川氏親~引馬城の戦い×3】
鮭延秀綱が死去
 【直江兼続を手玉に取った最上の重臣】
シャクシャインの戦いが勃発
 【北の大地に!シャクシャインの戦い】
越後騒動の詮議開始
 【徳川綱吉の恨み?~越後騒動の結末】
山内容堂が死去
 【鯨海酔侯・容堂…幕府存続に賭けた】
22 1205
 .
1648
 .
1867
 .
1940
1941
武蔵二俣川の合戦で畠山重忠が敗死
 【畠山重忠の最期~武蔵二俣川の合戦】
松平正綱が死去
 【松平正綱が日光に造った並木路】
船中八策を土台に土薩盟約成立
 【龍馬の「船中八策」土薩盟約】
フランスがドイツに降伏
ドイツがソ連に攻撃を開始
 【史上最恐の暗号・エニグマ】
23 1185
 .
1221
 .
1507
 .
1509
 .
1571
 .
1590
平重衡が斬首に
 【敵将との恋…平重衡と千手】
承久の乱終結の知らせが鎌倉に…
 【承久の乱~戦後処理と六波羅探題】
細川政元が暗殺される
 【戦国の幕を開け~細川政元・暗殺】
足利政氏と足利高基が和睦
 【鎌倉公方分裂~内紛が危機を招く】
島津貴久が死去
 【島津四兄弟の父となった中興の祖】
秀吉の小田原攻めで八王子城が陥落
 【最も悲惨な戦い~八王子城・攻防戦】
 【八王子城の怖い伝説】
24 672
 .
1441
 .
 .
1542
 .
1549
 .
1564
 .
1581
 .
1585
 .
1611
 .
1613
大海人皇子が吉野を出発
 【吉野出発で壬申の乱勃発】
嘉吉の乱
 【将軍暗殺!赤松満祐の嘉吉の乱】
 【万人恐怖のくじ引き将軍・足利義教】
武田信玄が信濃攻略開始
 【武田信玄・諏訪へ…】
江口の戦い
 【三好長慶が天下を取る~江口の戦い】
上杉謙信が弥彦神社に願文を奉納
 【上杉謙信の「武田晴信悪行の事」】
清源寺是鑑が直江兼続に占いの報告
 【上杉に仕えた軍師・清源寺是鑑】
前田利家VS佐々成政・阿花城の戦い
 【小牧長久手の余波阿尾城の戦い】
加藤清正が死去
 【加藤清正・疑惑の死】
可児才蔵が死去
 【笹の才蔵~愛宕にまつわる死の予言】
25 672
 .
1189
 .
1612
 .
1882
 .
1884
大海人皇子一行に高市皇子が合流
 【壬申の乱~大海人皇子の鈴鹿越え】
頼朝が「泰衡追討の院宣」を要求する
 【頼朝が『泰衡追討の院宣』を要求】
信長の側室:興雲院お鍋の方が死去
 【晩年の信長が最も愛したお鍋の方】
新橋⇔日本橋間で東京馬車鉄道・開業
 【鉄道馬車と『車会党』】
フェノロサと岡倉天心が救世観音を調査
 【日本美術の救世主・フェノロサと岡倉天心】
26 930
 .
1368
 .
1419
 .
1499
 .
1555
 .
1559
 .
1582
 .
 .
 .
1590
 .
1603
 .
1748
清涼殿への落雷で公家たちが死傷
 【清涼殿に落雷!菅原道真の怨霊か?】
南禅寺事件に幕府が軍隊を動員
 【坊さんどうしのケンカに幕府が…】
朝鮮半島の李氏朝鮮が、対馬に来襲
 【朝鮮軍来襲!応永の外寇】
龍安寺の石庭が完成
 【世界一有名な龍安寺の石庭が完成】
信長の弟・織田秀孝が射殺される
 【秀孝射殺事件~処置に問題あり?】
上杉謙信が関東管領並みの格式を得る
 【謙信にとっての関東管領職】
森長可が大森城包囲
 【本能寺直後~森長可の東濃制圧前半】
石動荒山の戦い
 【前田利家に迫る石動荒山の戦い】
石垣山一夜城が完成
 【秀吉・もう一つの一夜城~石垣山城】
小山秀綱が死去
 【揺れる小山秀綱の生き残り作戦】
前田重煕への毒殺未遂が発覚
 【加賀騒動~大槻伝蔵の無念】
27 1483
 .
1578
 .
1582
.
1615
 .
1939
銀閣寺・完成
 【銀閣寺が銀箔じゃないワケは?】
秀吉が播磨神吉城を攻撃
 【秀吉の中国攻め~神吉城攻防戦】
清洲会議
 【清洲会議~信長の後継者】
大野治胤が処刑される
 【灰になっても…大野治胤の壮絶最期】
林権助が死去
 【敗者だからわかる平和…外交官・権助】
28 1556
 .
1570
.
.
.
1739
 .
1793
謙信の出家願望~駒返の戦い
 【謙信の出家願望と大熊朝秀~駒返】
姉川の合戦
 【信長の判断ミス?姉川の合戦】
 【姉川の七本槍と旗指物のお話】
 【遠藤喜右衛門・命がけの奇策in姉川】
松本藩主・水野忠恒が没す
 【勘違い水野忠恒の刃傷・松の廊下】
高山彦九郎が自刃
 【勤皇の先駆者・高山彦九郎自刃】
29 672
.
.
1530
 .
1841
壬申の乱で大海人皇子側が飛鳥を制圧
 【壬申の乱~大伴吹負・飛鳥を制圧!】
 【壬申の乱での装備や武器は?】
柳本賢治が暗殺される
 【柳本賢治の波乱万丈】
松浦静山が死去
 【『甲子夜話』を著した松浦静山】
30  .
 .
1336
 .
1534
 .
1635
 .
.
 .
 
1898
夏越の祓え
 【茅の輪くぐり神事のお話】
京都合戦
 【尊氏VS義貞の一騎打ち?京都合戦】
宇喜多能家が自刃
 【宇喜多直家の砥石城奪回戦】
徳川家光が参勤交代の制度を定める
 【参勤交代、始まる】
 【大江戸・旅マニュアル】
 【箱根の関所は6ヵ所あった?】
初の政党内閣・隈板内閣誕生
 【大隈重信~初の政党内閣・誕生】
1584 豊臣秀吉が大坂城に果心居士を招く
 【秀吉を驚愕させた幻術師:果心居士】
第3日曜 父の日
 【父の日・事始め】
毎月・8日 屋根の日
 【「うだつ」があがらない】
毎月・10日 金毘羅の縁日
 【金毘羅?金刀比羅?こんぴらさん】
毎月・18日 観音様の縁日
 【観音様のお話】
毎月・19日 トークの日
 【トンチの帝王・曽呂利新左衛門と秀吉】
毎月・24日 かつお節の日
 【かつお節の歴史】
愛宕の縁日
 【愛宕神社のお話】
地蔵の縁日
 【お地蔵様のお話】
毎月・25日 天神の縁日
 【菅原道真・没】
毎月・26日 風呂の日
 【お風呂の歴史】
毎月・28日 鬼子母神の縁日
 【鬼子母神のお話】
不動明王の縁日
 【不動明王のお話】
毎月・30日 みその日
 【お味噌の歴史+味噌天神のお話】
毎月・末日 そばの日
 【お蕎麦の歴史】

 

 

Dekigoto1cc Dekigoto2cc_3

 

いつも応援ありがとうございますo(_ _)oペコッ!

    にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 


« 風林火山~孫子兵法・全十三章:目次 | トップページ | 東海道線に食堂車・登場! »

今日は何の日?歴史の出来事カレンダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月の歴史の出来事カレンダー:

« 風林火山~孫子兵法・全十三章:目次 | トップページ | 東海道線に食堂車・登場! »