« 1月28日は「初不動」、不動明王のお話 | トップページ | 人口調査記念日~昔の人口ってどれくらい? »

2008年1月29日 (火)

3月の歴史の出来事カレンダー

 

このページは、カレンダー方式のサイトマップです。

日付から、「その日何があったのか?」という感じで記事を探せるようにと作ってみました。

サイドバーに「出来事カレンダー」としてリンクをつけていますので、また、いつでもご利用ください。

3ohinasamacc

出来事とリンク
1 1186
 .
1563
 .
1582
 .
 .
1600
 .
1834
 .
1854
 .
1939
捕えられた静御前が鎌倉に入る
 【静御前も白拍子なる職業】
細川晴元が死去
 【細川晴元の生涯~幻の堺幕府】
武田方の穴山梅雪が織田&徳川に降る
 【裏切った穴山梅雪…運命の分かれ道】
 【穴山梅雪を寝返らせた大久保忠世】
龍造寺隆信の母:慶誾尼・没
 【戦国のゴッドマザー隆信の母・慶誾尼】
水野忠邦が老中に就任
 【建て直し不可能?水野の天保の改革】
島津斉彬が江戸に入り西郷がお庭方に
 【島津斉彬江戸入り「お庭方」西郷隆盛】
陸軍禁野火薬庫が大爆発
 【未来への記憶・枚方平和の日】
2 1179
 .
1336
 .
1565
 .
1573
 .
1569
 .
1580
 .
1582
 .
1652
 .
1840
鬼界ヶ島に流された俊寛が死亡
 【鬼界ヶ島に1人~俊寛の悲しい最期】
多々良浜の戦い
 【足利尊氏・再起~多々良浜の戦い】
第1次関宿城の戦い
 【古河公方を巡り北条氏政×簗田晴助】
信玄配下の秋山信友が岩村城を落とす
 【岩村城攻防戦~おつやの方の決断】
織田信長が副将軍を拒否する
 【信長が副将軍を断り…】
花隈城の戦いが始まる
 【荒木村重VS池田恒興~花隈城の戦】
高遠城が陥落し仁科信盛が自刃
 【勝頼唯一の味方・高遠城の仁科盛信】
栗山大膳が没す
 【黒田騒動を起こした栗山大膳】
遠山左衛門尉景元を北町奉行に任命
 【北町奉行・遠山の金さん】
3  .
 .
1551
 .
1554
 .
1582
 .
1583
 .
1599
 .
1792
 .
1860
 .
1868
ひなまつり
 【意外に新しい?雛祭りの起源と歴史】
織田信秀が死去
 【信長の父ちゃん~織田信秀】
善得寺の会盟
 【甲相駿三国同盟~善得寺の会盟】
武田勝頼が新府城に火を放って落ちる
 【勝頼の逃避行~甲州征伐】
亀山城が開城
 【賤ヶ岳の前哨戦~亀山城の戦い】
前田利家・没
 【ケチと呼ばせない!利家金の知恵袋】
柳沢信鴻が没す
 【信鴻の華麗なる隠居生活】
桜田門外の変
 【桜田門外の変~井伊直弼の覚悟】
赤報隊の一番隊長・相楽総三が斬首
 【赤報隊・相楽総三 諏訪に散る】
 【赤報隊・相楽総三 諏訪に散る2】
4 720
 .
1053
 .
1571
 .
1599
 .
1771
 .
1806
大伴旅人を征隼人持節大将軍に任命
 【大将軍・大伴旅人と隼人族の悲しみ】
平等院鳳凰堂が完成
 【藤原頼通の平等院鳳凰堂の見どころ】
織田信長が東福寺で茶会を開催
 【戦国武将と茶の湯の流行】
加藤清正ら7名が石田三成を襲撃
 【徳川家康・天下へのシナリオ】
杉田玄白らが医学書の翻訳を開始
 【杉田玄白・解体新書の話】
文化の大火
 【火事と喧嘩は江戸火消しの華】
5 1562
 .
1607
 .
1714
 .
1907
 .
1931
久米田の戦い
 【久米田の戦い~三好実休が討死す】
徳川家康の四男・松平忠吉・没
 【関ヶ原の先陣を飾った松平忠吉】
大奥・大年寄の絵島を信州に追放
 【大奥スキャンダル絵島の真相】
日本初のミス・コンテスト開催
 【ミス日本に選ばれて退学処分】
日本初のスチュワーデス・誕生
 【はじめてのスチュワーデス物語】
6 1170
 .
1297
 .
1337
 .
1549
 .
1584
 .
1868
 .
1907
流罪で伊豆大島にいた源為朝が自刃
 【源為朝・琉球王伝説】
永仁の徳政令・発布
 【日本初!幕府公認の借金踏み倒し】
金崎の戦いで金崎城が開城
 【壮絶な籠城…南北朝・金崎城攻防戦】
松平広忠が死亡
 【流浪となって次世代へつ繋ぐ家康の父】
織田信雄が重臣3名を殺害
 【小牧長久手へ…信雄の重臣殺害事件】
勝沼戦争
 【甲陽鎮撫隊の勝沼戦争~近藤勇】
立見尚文・没
 【歴史上屈指!無敵の将軍・立見尚文】
7 628
 .
1195
 .
1332
 .
1558
 .
1579
 .
1594
 .
1867
推古天皇・崩御
 【女帝・推古天皇の素顔】
頼朝暗殺を計画した平(藤原)景清・没
 【平家の生き残り・平景清】
後醍醐天皇が隠岐に流罪に…
 【隠岐へ…後醍醐天皇と児島高徳】
品野城の戦い
 【桶狭間の前哨戦~品野城の攻防】
太田城の戦い
 【雑賀同志の大田城の戦い】
豊臣秀吉が伏見城の築城を開始
 【秀吉亡き後の大坂城と伏見城の役割】
徳川昭武が将軍名代としてパリに到着
 【徳川慶喜の弟がパリ留学の間に・・・】
8  .
 .
1587
 .
1668
さばの日
 【山姥はサバが好き?】
吉岡妙林尼が鶴崎城を奪回
 【鶴崎城を奪回!女城主・妙林尼】
江戸幕府が長崎貿易の禁制品を定める
 【日本の輸入品好きは昔から】
9 711
 .
1219
 .
1523
 .
1563
 .
1580
 .
1735
 .
1856
 .
1868
現在の群馬県に多胡郡を設置
 【1300年のタイムカプセル…「多胡碑」】
藤原忠綱が実朝の弔問に
【親王将軍か摂家将軍か…北条時房が】
京極氏の後継者会議を機にクーデター
 【負けるたびに強くなる…浅井亮政】
辛垣城の戦い
 【北条氏照VS三田綱秀の辛垣城…】
柴田勝家らが金沢御坊を攻撃
 【金沢御坊・落城~加賀一向一揆終焉】
青木昆陽が、著書『蕃藷考』を発表
 【甘藷先生と芋代官】
長崎などの開港地で踏み絵を廃止
 【「絵踏み」の「踏み絵」は、今、どこに?】
西郷隆盛と山岡鉄舟が会見
 【江戸無血開城】
10 700
 .
710
 .
866
 .
1184
 .
1276
 .
1556
 .
1905
僧・道昭が日本初の火葬に・・・
 【日本の火葬の習慣はいつから?】
平城京・遷都
 【なんと(710)大きな平城京】
応天門炎上事件発生
 【「応天門炎上事件」真犯人は誰だ!】
一の谷で捕えた平重衡を鎌倉へ護送
 【平家の公達・平重衡と輔子】
鎌倉幕府が博多湾岸に防塁を構築
 【準備万端!北条時宗の元寇防塁】
三浦沖の戦い
 【江戸湾制海権を巡り里見VS北条】
日露戦争で日本軍が奉天を占領
 【日本軍・極寒の奉天占領!】
11 1368
 .
1493
 .
1575
 .
 .
 .
 .
 .
 .
1583
後村上天皇・崩御
 【足利相手に戦う…第97代・後村上天皇】
洞松院と赤松政則が結婚
 【鬼瓦と呼ばれた細川勝元の娘・洞松院】
武田氏・滅亡
 【武田勝頼、天目山に散る】
 【天目山…武田勝頼の最期】
武田勝頼夫人・自害
 【内に秘めた烈女魂~北条夫人桂林院】
富山城の戦い
 【武田滅亡の日勃発~小島職鎮の抵抗】
秀吉が佐和山城に入る
 【秀吉VS勝家・一触即発の賤ヶ岳前夜】
12 751
 .
1333
 .
1584
 .
1822
 .
1876
 .
1907
東大寺・二月堂のお水取り
 【あをによし奈良の都のお水取り】
三月十二日合戦
 【赤松則村の三月十二日合戦】.
小牧長久手~亀山城の戦い
 【小牧長久手・前哨戦~亀山城の戦い】
上杉鷹山・没
 【理想のリーダー・上杉鷹山】
日曜=休日、土曜=半休を官公庁で実施
 【半ドンの日~号砲1発!大阪城の大砲】
松本良順・没
 【徳川&新撰組の主治医~松本良順】
13 1355
 .
1578
 .
1580
 .
1584
 .
1599
 .
1705
 .
1868
東寺合戦(京軍)の終結
 【南北朝・東寺合戦の終結】
上杉謙信・没
 【謙信・暗殺説~容疑者・信長&直江】
辛川合戦
 【小早川隆景が…「辛川崩れ」の大敗】
小牧長久手の戦い・勃発
 【秀吉VS家康~犬山城攻略戦】
長宗我部元親が配下の者に手紙を
 【長宗我部元親、最後の手紙】
東大寺・大仏殿の再建工事がスタート
 【東大寺・大仏殿の再建】
西郷隆盛と勝海舟が会見・1日目
 【西郷隆盛と勝海舟の会談・内容は?】
14 775
 .
1568
 .
1701
 .
1868
.
1868
中将姫が死去
 【当麻曼荼羅と中将姫~奈良の伝説】
今川義元の母・寿桂尼が没す
 【女戦国大名・寿桂尼】
刃傷・松の廊下
 【事件を目撃した松はどんな松?】
五箇条のご誓文・発表
 【五箇条のご誓文・発表】
西郷隆盛と勝海舟が会見・2日目
 【西郷隆盛と勝海舟の会談・内容は?】
15 .
.
1333
 .
1577
 .
1580
 .
1600
 .
1868
 .
1870
 .
1895
涅槃会
 【釈迦の入滅~涅槃会と涅槃図】
山崎合戦
 【鎌倉討幕~赤松則村の山崎合戦】
織田信長が雑賀衆を攻撃
 【雑賀の風雲児・鈴木孫一】
駿河・浮ヶ原の合戦
 【東郷ターンを生んだ信玄の甲州水軍】
村上天流VS樋口定次の烏川原の決闘
 【村上天流VS樋口定次~烏川原】
川路聖謨・自刃
 【江戸総攻撃の予定日に…忠義の幕臣】
靴の記念日
 【日本初の靴製造工場】
平安神宮が創建される
 【千年の思いを込めて創建~平安神宮】
16 1181
 .
1479
 .
1564
  .
1575
 .
1600
 .
1662
 .
1871
 .
1908
墨俣川の戦い
 【平家の圧勝~墨俣川の戦い】
浦上松田合戦勃発
 【守護からの脱却…備前の戦国】
小倉兵乱
 【小倉実隆と小倉右京大夫の内訌】
織田信長が今川氏真と対面
 【敵も恨まず…今川氏真の後半生】
三浦按針・日本に漂着
 【そしてヤン・ヨーステンの名は…】
松平信綱・没
 【幕府と家光を支えた知恵伊豆こと】
大楽源太郎が斬殺される
 【混乱に散った長州藩士~大楽源太郎】
東京・松屋呉服店が「安売り」を開始
 【日本で最初のバーゲン!】
17 681
 .
1542
 .
1576
 .
1578
 .
 .
1584
 .
1592
 .
1628
天武天皇が「日本書紀」の編さんを命じる
 【末梢しきれなかった記紀神話の真と偽】
太平寺の戦いで木沢長政が討死
 【三好長慶VS木沢長政~太平寺の戦い】
上杉謙信が富山に侵攻開始
 【信長の動きを受け~謙信が富山侵攻】
御館の乱で御館への総攻撃開始
 【謙信の死後・御館の乱】
 【景虎VS景勝~御館・落城】
小牧長久手の戦いの中盤・羽黒の戦い
 【森長可の屈辱】
朝鮮出兵の先発隊が九州へ向けて出陣
 【豪華!伊達男・政宗の出陣in文禄の役】
安楽庵策伝が『醒睡笑』を提出
 【乱世に笑顔を…落語の祖・策伝】
18 720?
 .

 .
 .
1473
 .
1560
 .
1571
 .
1877
 .
1927
柿本人麻呂・没
 【謎が謎呼ぶ柿本人麻呂】
小野小町の忌日
 【伝説に彩られた小野小町】
 【小野小町、伝説の後半生】
山名宗全・没
 【応仁の乱を率いた無骨な総大将】
徳川家康の長女・亀姫誕生
 【宇都宮釣天井の仕掛け人】
上杉謙信の越中侵攻
 【城生城の戦いと富山城】
西南戦争・二重峠戦で佐川官兵衛が戦死
 【佐川官兵衛~会津魂・未だ衰えず】
「青い目の人形」が日本に到着
 【青い目の人形・到着】
19 667
 .
1513
 .
1548
 .
1574
 .
1584
 .
1615
 .
1636
.
1845
近江遷都
 【天智天皇~一大決心の近江大津遷都】
毛利元就が志道広良へ起請文を作成
 【毛利を支えた執権・志道広良】
第2次小豆坂の戦い
 【織田VS今川&松平~第2次小豆坂】
羽柴秀吉が長浜城へ入る
 【豊臣に生まれともに眠った秀吉の城】
小牧長久手~峯城&松ヶ島城の攻防
 【小牧長久手~峯城&松ヶ島城攻防戦】
真田幸村が小山田茂誠に手紙を出す
 【真田幸村・最後の手紙】
酒井忠世が死去
 【徳川譜代の雅楽頭~酒井忠世の失敗】
大関増業が没す
 【大関メッキ開発者~名君・大関増業】
20 1604
 .
1864
 .
1873
 .
1877
黒田官兵衛・没
 【若者よ!本を読め~黒田如水の名言】
第二次遣欧使節団がフランス外相と会見
 【池田団長が日本人初の事は?】
明治天皇がまげを断髪する
 【ザンギリ頭を叩いてみれば…】
西南戦争で政府軍が田原坂を占領
 【激戦!田原坂・陥落~薩摩の敗因】
21 835
 .

 .
1468
 .
1585
 .
 .
1612
弘法大師・没
 【弘法大師没】
和泉式部・没
 【和泉式部・恋のテクニック】
応仁の乱・稲荷山攻防戦
 【足軽で戦激変~応仁・稲荷山攻防】
豊臣秀吉が紀州征伐を開始
 【1ヶ月に渡る戦いを時系列で…】
 【根来寺の数奇な運命】
岡本大八事件でキリシタン禁止令を出す
 【岡本大八事件と徳川キリシタン禁止令】
22 646
 .
752
 .
1561
 .
1581
 .
1584
 .
1908
 .
1925
「薄葬令」発布
 【埴輪の使用目的は?】
新羅からの使者が大宰府に到着
 【新羅と日本…古代の関係】
佐和山城の戦い
 【浅井長政の大返し~VS六角義賢】
第三次・高天神城の戦い
 【武田滅亡へのカウントダウン~高天神城】
小牧長久手の戦い~岸和田城・攻防戦
 【小牧長久手~岸和田城・攻防戦】
デバガメ事件・発生
 【出歯亀事件・発生】
ラジオ放送・開始
 【放送記念日~初めてのラジオ放送】
23 1022
 .
1238
 .
1246
 .
1585
 .
1600
 .
1869
藤原教通が兄の従者の家破壊
 【藤原能信&教通兄弟ゲンカで家壊す】
鎌倉の大仏・建立
 【鎌倉の大仏と奈良の大仏】
北条時頼が第5代執権に就任
 【「いざ!鎌倉」~鉢の木と北条時頼】
根来寺炎上
 【根来寺の数奇な運命】
小西行長らが朝鮮と講和のため捕虜送還
 【朝鮮出兵後の関係改善に~宗義智】
小学校の設置を発布
 【明治初めの学校事情】
24 1185
 .
.
  .
 .
.
1352
 .
1503
 .
1579
 .
1581
 .
1582
 .
1584
 .
 .
1585
 .
1784
壇ノ浦の合戦
 【潮の流れと戦況の流れ】
 【壇ノ浦・先帝の身投げ】
 【安徳天皇・生存説】
 【平家の勇将・平教経の最期】
 【平知盛の最期】
八幡合戦が始まる(~5/11)
 【南北朝~京都争奪の八幡合戦】
六角VS伊庭の乱勃発
 【音羽日野城の戦い】
御館の乱で上杉景虎が自刃
 【謙信の死後・御館の乱】
上杉景勝の富山侵攻
 【上杉VS織田の小出城の戦い】
武田戦を労い信長が諸隊に兵糧を支給
 【武田滅亡後の信長…論功行賞と訓令】
沖田畷の合戦で龍造寺隆信が討死
 【沖田畷の戦い~龍造寺隆信の敗因】
 【龍造寺四天王~それぞれの沖田畷】
秀吉の紀州征伐~粉河寺焼き討ち
 【焼き討ちは無かった?】
佐野政言が田沼意知を殺害
 【佐野政言の田沼意知・刃傷事件】
25 649
 .
969
 .
1499
 .
1576
 .
1599
 .
1829
 .
1869
謀反の疑いで山田石川麻呂が自害
 【数奇な運命をたどった山田寺】
「安和の変」で源高明が失脚
 【藤原一族最後の陰謀?「安和の変」】
本願寺蓮如上人・没
 【元祖イクメンで女性ファン多し~蓮如】
信長の介入で十市の内紛が終結
 【十市氏の内紛~筒井VS松永】
宮部善祥坊・継潤が没す
 【秀吉に「日本無双」と言わせた男】
シーボルトが将軍・徳川家定に謁見
 【遠くても親子の絆~シーボルトとイネ】
宮古湾海戦
 【榎本武揚・3つの誤算~宮古湾海戦】
26 1489
 .
1592
 .
1646
 .
1914
 .
1935
近江鈎の陣中で足利義尚が病死
 【母の期待とご落胤…足利義尚の苦悩】
朝鮮出兵で秀吉が京を出発
 【豊臣秀吉・朝鮮出兵の謎】
柳生宗矩・没
 【政治家・柳生宗矩~忘れえぬ剣豪魂】
カチューシャの歌が大ヒット
 【ヒット曲の歴史】
与謝野鉄幹・没
 【ラブソングの帝王・与謝野鉄幹】
27 . 
 .
 .
1019
 .
1483
 .
1569
 .
1571
 .
1664
 .
1671
 .
1837
 .
1864
 .
1904
さくらの日
 【お花見の歴史】
 【勝利の聖地・吉野の花見の意味は?】
刀伊の入寇
 【外敵から日本を護った藤原隆家】
懐良親王が没す
 【九州南朝で強気外交…懐良親王】
徳川家康の気賀堀川城一揆
 【徹底根絶やし~気賀堀川城一揆】
深沢城・攻防戦の終結
 【武田信玄・強気の深沢城矢文】
水野十郎左衛門成之が切腹
 【チーム旗本奴の水野十郎左衛門成之】
伊達騒動・終結
 【伊達騒動の影に幕府の思惑】
大塩平八郎・爆死
 【めざせ救民!大塩平八郎の乱2】
天狗党・挙兵
 【父を継ぐ藤田小四郎~天狗党誕生】
日露戦争・旅順閉塞作戦で広瀬中佐・没
 【旅順港閉塞作戦に散った広瀬武夫】
28 1184
 .
1574
 .
1584
.
1585
 .
1611
 .
 .
 .
1870
平維盛が入水自殺
 【清盛嫡流の誇りと責任…維盛の決断】
信長が正倉院の蘭奢待を削り取る
 【信長の蘭奢待…事件の真意は?】
小牧長久手の戦い~小牧の陣
 【秀吉VS家康~膠着・小牧の陣】
紀州征伐で太田城攻防戦を開始
 【秀吉の紀州征伐~太田城攻防戦】
徳川家康と豊臣秀頼が二条城で会見
 【会見で家康が感じた事】
 【二条城で出された饅頭は…】
 【二条城の会見と軍師・白井龍伯】
廃刀令が発布される
 【廃刀令発布】
29 1578
 .
 .
1590
  .
.
 .
1683
羽柴秀吉が三木城を包囲
 【秀吉包囲網・三木城籠城戦】
 【三木の干殺し~別所長治の籠城戦】
豊臣秀吉が小田原征伐を開始
 【小田原征伐開始】
 【山中城落城】
 【小田原征伐・オモシロ逸話】
八百屋お七が鈴ヶ森刑場で火炙りに
 【八百屋お七と丙午】
30 585
 .
 .
1013
 .
1560
 .
1573
 .
1617
 .
1827
物部守屋が蘇我馬子の仏塔を焼く
 【物部VS蘇我~仏像投げ捨て事件】
 【河内の老舗豪族=物部氏】
藤原能信の暴行事件
 【七光り炸裂!能信の牛車暴行】
上杉謙信が越中へ攻め入る
 【上杉謙信の増山城&隠尾城の戦い】
義昭が信長方の京都所司代屋敷を包囲
 【足利義昭~ボロは着てても心は将軍】
江戸幕府が吉原遊郭の開設を許可する
 【遊びの殿堂の誕生・移転】
蘭学者・大槻玄沢が没す
 【江戸時代に西洋式の正月を~】
31 1877
. 
1920
大分県中津の士族が西郷に呼応して叛乱
 【西南戦争で西郷に呼応した党薩隊】
「日本作曲家協会」設立
 【次世代に残したい歌】
  春分
 .
下旬
 .
お彼岸の起源
 【ひとりの怨霊を鎮めるために・・・】
 【春の陽気に浮気が?…「今昔物語」】
 【比良八講荒れじまい~近江の昔話】
毎月・8日 屋根の日
 【「うだつ」があがらない】
鬼子母神の縁日
 【鬼子母神のお話】
毎月・10日 金毘羅の縁日
 【金毘羅?金刀比羅?こんぴらさん】
毎月・18日 観音様の縁日
 【観音様のお話】
鬼子母神の縁日
 【鬼子母神のお話】
毎月・19日 トークの日
 【トンチの帝王・曽呂利新左衛門と秀吉】
毎月・24日 かつお節の日
 【かつお節の歴史】
愛宕の縁日
 【愛宕神社のお話】
地蔵の縁日
 【お地蔵様のお話】
毎月・25日 天神の縁日
 【菅原道真・没】
毎月・26日 風呂の日
 【お風呂の歴史】
毎月・28日 鬼子母神の縁日
 【鬼子母神のお話】
不動明王の縁日
 【不動明王のお話】
毎月・30日 みその日
 【お味噌の歴史+味噌天神のお話】
毎月・末日 そばの日
 【お蕎麦の歴史】

 

Dekigoto1cc Dekigoto2cc_3

いつも応援ありがとうございますo(_ _)oペコッ!

    にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 


« 1月28日は「初不動」、不動明王のお話 | トップページ | 人口調査記念日~昔の人口ってどれくらい? »

今日は何の日?歴史の出来事カレンダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月の歴史の出来事カレンダー:

« 1月28日は「初不動」、不動明王のお話 | トップページ | 人口調査記念日~昔の人口ってどれくらい? »