« おせち料理とお雑煮の由来・起源 | トップページ | いい夢見ろよ~初夢と七福神のお話 »

2008年1月 1日 (火)

ぶろぐ河原の落書2008~新年のごあいさつ

 

この頃 都にハヤル物
ルー語 どんだけ そのまんま
ハニカミ王子にオッパッピー

 

人気の女優はふてくされ 別に 別にと 返答チュ~
ネット難民がばい増え 仕事探しに五里霧中

 

反則 投げワザ かわいがり スポーツ精神失いチュ~
産地偽装に期限切れ 老舗精神失いチュ~

 

大食いブームに乗せられて ちょっとメタボが気にかかり
ビリーと一緒に鍛えれば ついていけずに挫折チュ~

 

嫁もいっしょの接待で 毎週末はゴルフチュ~
ちゃっかり貰った退職金 返す返さん思案チュ~

 

役人天国 民地獄 さらに格差は拡大チュ~
どげんかせんといかんげど 日々の暮らしに無我夢中

 

巨額事務所費 産む機械 しょうがないかと発言チュ~
出てくる 出てくる 社保庁の 消えた年金 捜索チュ~

 

KY(空気が読めない)独法に メスを振るえず停滞チュ~
着いた離れた 連立で 次の選挙を模索チュ~

 

 
鈍感力を養って 袋の鼠の国民も
首鼠両端な政治家に 窮鼠猫噛む事もある

 

今は大山鳴動し 鼠一匹だとしても
盛者必衰 時あえば いつか鼠も虎になる
 

Sinnennezumimoticc
 

まずは、昨年同様、建武の新政を風刺した“二条河原の落書”っぽく、「ネズミづくし」といった感じで、昨年の世相を振り返り、新年のご挨拶とさせていただきました~(昨年のはコチラからどうぞ>>)
 

では、あらためて・・・
皆様、あけましておめでとうございます

新年早々、ブログに遊びに来てくださって感謝感激です。

どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。
 .

あなたの応援で元気100倍!

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ



 

 


« おせち料理とお雑煮の由来・起源 | トップページ | いい夢見ろよ~初夢と七福神のお話 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いつも楽しく見ています。今年も面白い歴史雑学を沢山紹介してください(´∀`)

投稿: 元禄 | 2008年1月 1日 (火) 10時57分

元禄さま、あけましておめでとうございます。
初コメント、ありがとうございます。

今年もよろしくお願いします~。

投稿: 茶々 | 2008年1月 1日 (火) 12時58分

茶々すごい!
「ぶろぐ河原」メチャ楽しかったです。
私もこんなの考えられる才能が欲しいでチュ~


投稿: 姫どぶねずみ | 2008年1月 1日 (火) 14時12分

姫どぶねずみ様、コメントありがとうございます~。

>欲しいでチュ~・・・
文中では○○チュ~=○○中
という使い方ばかりしてしまいましたが、なるほど、その使い方もありましたね~

また、遊びに来てくださいね

投稿: 茶々 | 2008年1月 1日 (火) 15時19分

茶々さん

 明けましておめでとうございます。

 ご無沙汰してしまいごめんなさい。

 いつもながら博学、楽しい記事に夢中になってしまいます。

 今年も色々お世話になるかと思いますが
 よろしくお願いします。

 我が家は代々の江戸っ子、四角いお餅を焼いて、鶏肉と小松菜を入れた澄まし汁のお雑煮を食べました。

投稿: みどり | 2008年1月 1日 (火) 18時18分

茶々様、あけましておめでとうございます。

ねんとうの挨拶に参りました
ずっと長く続けてください
みまもっていまチュ~

投稿: M.M(仮名) | 2008年1月 1日 (火) 18時25分

みどり様、あけましておめでとうございます。
やはり、東京はおすましの切り餅なのですね。
昨日テレビでやっていた雑学クイズで、「武士は、お雑煮を青菜から食べる」と言っていましたが、我が家のお雑煮には菜っ葉類は入っていないので、やはり「江戸(東京)は武士文化の根強いところ」といった感じなのでしょうね。

投稿: 茶々 | 2008年1月 1日 (火) 19時07分

M.M(仮名)様、あけましておめでとうございます。
いつも、コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いしまチュ~

投稿: 茶々 | 2008年1月 1日 (火) 19時09分

あけましておめでとうございます。
本年度もよろしく。
 こういうラクガキ、いいですね。
年度はじめに去年の反省・・今年は、「偽」年じゃないように・・。

投稿: 乱読おばさん | 2008年1月 1日 (火) 20時09分

おばさま、あけましておめでとうございます。

そう言えば、恒例の今年の漢字・・・「偽」でしたね。
あれって、京都の漢字検定委員会が主催なんですね。
昨年はじめて知りましたが「だから清水寺で発表するのか・・・」と、ちょっと納得したりなんかして・・・。

今年は、楽しい雰囲気の文字だといいですね。

投稿: 茶々 | 2008年1月 1日 (火) 22時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぶろぐ河原の落書2008~新年のごあいさつ:

« おせち料理とお雑煮の由来・起源 | トップページ | いい夢見ろよ~初夢と七福神のお話 »