時代別年表:平安時代(前期・貴族の時代)
このページは、平安時代の出来事を年表形式にまとめて、各ページへのリンクをつけた「ブログ内・サイトマップ」です。
「このページを起点に、各ページを閲覧」という形で利用していただければ幸いです。
なお、あくまでサイトマップなので、ブログに書いていない出来事は、まだ掲載しておりません。
年表として見た場合、重要な出来事が抜けている可能性もありますが、ブログに記事を追加し次第、随時加えていくつもりでいますので、ご了承くださいませ。
*便宜上、日付は一般的な西暦表記とさせていただきました
・・・・・・・・・・
年 | 月 | 日 | 出来事とリンク |
794 | 10 | 22 | 平安京・遷都 【未完の都・平安京】 【究極の魔界封じの都・平安京誕生】 【平安京の変化~朱雀大路と千本通】 |
11 | 8 | 新しい都を平安京と命名 【平安京はいつから京都に?】 |
|
797 | 11 | 15 | 坂上田村麻呂が征夷大将軍に… 【坂上田村麻呂の真実】 |
798 | 7 | 2 | 坂上田村麻呂が清水寺を建立 【田村麻呂が清水寺建立に込めた思い】 |
799 | 1 | 20 | 和気広虫・没 【日本を2度救った慈愛の人・和気広虫】 |
2 | 21 | 和気清麻呂・没 【清麻呂に思いを馳せる茶臼山古墳】 |
|
806 | 2 | 崇道天皇のためにお経を転読 【早良親王・怨霊伝説~お彼岸の由来】 |
|
810 | 9 | 11 | 藤原薬子が服毒自殺 【悪女・藤原薬子の乱】 【「私刑」?薬子の乱の藤原仲成】 |
812 | 12 | 14 | 空海が潅頂を授ける 【最澄と空海の間に亀裂が入った瞬間】 |
822 | 6 | 4 | 最澄・没 【比叡山を日本仏教の母山とした最澄】 |
823 | 1 | 19 | 空海が東寺を賜る 【弘法大師・空海と東寺】 |
825 | 7 | 6 | 高棟王が平姓を賜って臣籍に下る 【「八色の姓」を払拭…桓武平氏の誕生】 |
835 | 3 | 21 | 空海・没 【弘法大師・没】 【弘法大師の伝説・あと隠しの雪】 |
838 | 12 | 15 | 小野篁が隠岐に流罪となる 【魔界の使者・小野篁】 |
842 | 7 | 17 | 承和の変 【藤原繁栄の基…実に怪しい承和の変】 |
8 | 13 | 承和の変の橘逸勢が死去 【孝子畑~承和の変で散る橘逸勢と娘】 |
|
848 | 6 | 16 | 疫病退散祈願で和菓子を供える 【和菓子の歴史~ルーツと豆知識】 |
850 | 5 | 4 | 橘嘉智子・没 【美しき者も高貴な者も~皇后・嘉智子】 |
860 | 2 | 15 | 興福寺で涅槃会が行われる 【釈迦の入滅~涅槃会と涅槃図】 |
860 頃? |
3 11 |
18 28 |
小野小町の忌日 【伝説に彩られた小野小町】 【小野小町、伝説の後半生】 |
865 | 1 | 27 | 高丘親王が天竺に向けて船出 【めざせ天竺!マレーに消えた高丘親王】 |
866 | 8 | 19 | 藤原良房が摂政に就任 【藤原北家・独占!摂関政治の始まり】 |
9 | 22 | 応天門・炎上事件で伴善男が流罪に 【「応天門・炎上事件」犯人は誰だ?】 |
|
878 | 5 | 4 | 藤原保則が蝦夷制圧に出発 【善政で蝦夷を制圧した藤原保則】 |
880 | 5 | 28 | 在原業平・没 【伊勢物語に見る藤原氏への抵抗】 |
12 | 4 | 清和天皇・崩御 【藤原・全盛の道を開いた天皇のジレンマ】 |
|
887 | 8 | 26 | 光孝天皇・崩御 【関白・基経と怪しすぎる天皇交代劇】 |
889 | 5 | 13 | 高望王が平の姓を賜る 【桓武平氏の祖~高望王】 |
894 | 9 | 14 | 菅原道真が遣唐使・廃止を建議 【保身?英断?道真の遣唐使・廃止】 |
9 | 30 | 菅原道真の進言により遣唐使を廃止する 【白紙に戻そう遣唐使】 |
|
900 | 11 | 21 | 三善清行が「辛酉革命」を予言 【三善清行の「辛酉革命」予言】 |
901 | 1 | 25 | 菅原道真が大宰府へ左遷 【学者じゃない?道真の策謀的政治手腕】 |
903 | 2 | 25 | 菅原道真が死去 【菅原道真・没】 【学問の神様・菅原道真の学力は?】 |
905 | 4 | 18 | 「古今和歌集」が完成 【たった一首で大歌人?謎の猿丸太夫】 |
909 | 4 | 4 | 藤原時平が死去 【意外に敏腕?左大臣・藤原時平】 |
923 | 9 | 27 | 平中こと平貞文が死去 【モテモテ平中=平貞文の失恋話】 |
927 | 12 | 26 | 「延喜式」が完成 【『延喜式』ってどんな物?】 |
930 | 6 | 26 | 清涼殿への落雷で5人死傷 【清涼殿に落雷!菅原道真の怨霊か?】 |
931 | 7 | 19 | 宇多天皇・崩御 【御室桜のごとき宇多天皇の寛平の治】 |
934 | 12 | 21 | 紀貫之が国司の任務を終えて土佐を出発 【紀貫之のツラ過ぎる土佐日記】 |
938 | 8 | 12 | 石清水八幡宮が山科八幡新宮を襲撃 【石清水八幡宮~山科八幡新宮襲撃】 |
939 | 11 | 21 | 平将門の乱・勃発 【平将門の乱~坂東のヒーロー・決意!】 |
12 | 15 19 |
平将門が上野・国府を占拠 平将門が新皇を名乗る 【新皇・平将門は独立国家を望んだか?】 |
|
12 | 26 | 藤原純友の乱・勃発 【海賊将軍~藤原純友・天慶の乱】 |
|
940 | 2 | 14 | 藤原秀郷が平将門を討つ 【平将門・怨霊伝説】 |
941 | 6 | 20 | 藤原純友の乱・終結 【天慶の純友・瀬戸内に散る】 |
951 | 12 | 2 | 醍醐寺・五重塔の落慶法要 【京都で最古の醍醐寺・五重塔】 |
959 | 12 | 7 | 紫辰殿の前庭に「右近の橘」が植えられる 【平安貴族の住宅事情】 |
967 | 12 | 27 | 三蹟の一人・小野道風が没す 【空海に物申す~結構過激な小野道風】 |
969 | 3 | 25 | 安和の変 【藤原一族最後の陰謀?安和の変】 |
972 | 9 | 11 | 空也上人が没す 【市聖~空也上人の伝説】 |
983 | 8 | 1 | 奝然が宋に向け出港 【大陸に渡った奝然と釈迦像と清涼寺と】 |
985 | 1 | 3 | 慈恵大師良源が没す 【延暦寺・中興の祖…慈恵大師良源】 |
987 | 4 | 17 | 賀茂祭で藤原道長らが投石被害 【何かが起こる?年に一度の賀茂祭】 |
988 | 11 | 8 | 藤原元命が訴えられる 【不正許さん!尾張国郡司百姓等解文】 |
12 | 4 | 藤原道長が橘淑信を拉致 【若き道長、橘淑信を拉致事件】 |
|
990 | 1 | 25 | 藤原道隆の娘・定子が入内 【中宮・定子と清少納言】 |
995 | 7 | 24 | 藤原道長と藤原伊周が闘乱 【藤原道長VS藤原伊周~七条大路の合戦】 |
996 | 1 | 16 | 花山院闘乱事件が発覚 【長徳の変~関白家没落のキッカケ】 |
997 | 4 | 17 | 検非違使が花山院邸を包囲 【賀茂祭~花山院前を通るな事件】 |
999 | 11 | 1 | 藤原彰子が入内 【一条天皇の後宮へ~藤原彰子の入内】 |
1005 | 9 | 26 | 安倍晴明が死去 【安倍晴明さんのご命日なので…】 【安倍晴明の逸話集】 |
1007 | 8 | 9 | 藤原道長暗殺計画発覚 【藤原伊周&隆家兄弟の道長暗殺計画】 |
1008 | 2 | 8 | 花山天皇・崩御 【平安の好色一代男~花山天皇の奇行】 |
11 | 1 | 紫式部の『源氏物語』が初登場 【藤原道長宅で宴会~源氏物語登場】 |
|
1011 | 4 | 10 | 三条天皇の従者が道長従者に暴行 【藤原道長と三条天皇】 |
6 | 13 | 一条天皇が譲位 【一条天皇、悲しみの譲位】 |
|
1012 | 1 | 16 | 藤原道長の三男・顕信が出家 【満月の陰り…息子・藤原顕信の出家】 |
1013 | 3 | 30 | 藤原能信の暴行事件 【七光り炸裂!能信の牛車暴行】 |
1014 | 1 | 28 | 藤原実資の下女宅が襲撃される 【藤原兼隆による実資の下女襲撃事件】 |
12 | 15 | 藤原頼行が殺人 【藤原頼行が藤原能信の従者を殺害】 |
|
1016 | 5 | 25 | 大江至孝が観峯女を強姦未遂 【平安京ニュース:強姦未遂が殺人に…】 |
1018 | 4 | 1 | 藤原兼房が宮中で暴れる 【酒乱の藤原兼房…宴会で大失敗】 |
10 | 16 | 藤原道長が「この世をば」の歌を詠む 【藤原道長・栄華物語】 |
|
1019 | 3 | 27 | 刀伊の入寇 【外敵から日本を護った藤原隆家】 |
1020 | 12 | 26 | 源政職が殺害される 【平安貴族殺害事件~源政職の最期】 |
1022 | 3 | 23 | 藤原教通が兄の従者の家破壊 【藤原能信&教通兄弟ゲンカで家壊す】 |
1024 | 11 | 19 | 藤原兼経の立て籠り事件 【五節舞姫の控室にて】 |
1025 | 11 | 30 | 藤原頼通が津守致任を暴行 【津守宅の桜がほしい~藤原頼通】 |
1027 | 4 | 15 | 藤原行成と藤原為資が場所取りで喧嘩 【賀茂祭の見物場所の取り合い】 |
7 | 18 | 藤原道雅が高階順業と路上乱闘 【喧嘩上等!恋一途?暴れん坊貴公子】 |
|
12 | 4 | 藤原道長が死去 【全盛を誇った藤原道長の最期】 |
|
1028 | 6 | 5 | 平忠常の乱が勃発 【源平合戦に繋がる…平忠常の乱・勃発】 |
8 | 5 | 平忠常の乱で追討使・平直方が出立 【源平の友情…平忠常の乱と源頼信】 |
|
1053 | 3 | 4 | 平等院鳳凰堂が完成 【藤原頼通の平等院鳳凰堂の見どころ】 |
1062 | 9 | 17 | 前九年の役・終結 【前九年の役で滅びる安倍一族のお話】 【12年なのに「前九年の役」?】 |
1063 | 2 | 27 | 源義家が出羽守に任ぜられる 【武勇の八幡太郎義家が冷遇された?】 |
1071 | 2 | 2 | 中国に向かう成尋が大雲寺を発つ 【離れてもなお母の愛~成尋とその母】 |
1074 | 2 | 2 | 藤原頼通が死去 【藤原頼通と平等院と末法】 |
10 | 3 | 藤原彰子が崩御 【二人の天皇の母となった道長の娘】 |
|
1084 頃 |
3 | 21 | 和泉式部・没 【和泉式部・恋のテクニック】 |
1086 | 11 | 26 | 白河上皇が院政を開始 【白河上皇の院政の影に武士の存在】 |
1087 | 11 | 14 | 後三の役・終結 【後三年の役・金沢柵の攻防】 【5年なのに「後三年の役」?】 |
1090 | 1 | 22 | 白河上皇が熊野三山に行幸 【今も昔も信仰あつき…「蟻の熊野詣」】 |
1098 | 10 | 23 | 源義家が昇殿を許される 【武士で初の昇殿…八幡太郎の苦悩】 |
1107 | 12 | 19 | 源義親の乱 【平正盛の出世のキッカケ「源義親の乱」】 |
1128 | 7 | 13 | 藤原清衡・没 【奥州藤原100年の基礎を築いた清衡】 |
1131 | 11 | 23 | 平忠盛・暗殺計画 【殿上闇討~平家物語の始まり~】 |
1135 | 8 | 21 | 忠盛の海賊討伐の功により清盛が昇進 【平忠盛の海賊退治で息子・清盛が昇進】 |
1140 | 10 | 15 | 佐藤義清が出家して西行となる 【武士?僧侶?ストーカー?スパイ?謎の西行】 |
1151 | 4 | 10 | 源頼政の鵺退治 【源頼政の鵺退治】 |
1153 | 1 | 15 | 平忠盛が没す 【基礎を作った清盛の父・平忠盛が死す】 |
1155 | 8 | 16 | 悪源太・義平が源義賢を討つ 【義仲が木曽にいたワケは?】 |
10 | 25 | 後白河天皇が即位 【暗愚の後白河天皇が天下を動かす】 |
|
1156 | 7 | 2 | 鳥羽天皇・崩御 【乱のきっかけとなった天皇の死】 |
7 | 11 | 保元の乱 【武士の時代の幕開け…保元の乱】 |
|
番外編 | 【源氏物語を書き地獄に堕ちた紫式部】 【竹取物語は社会派風刺小説】 【邪教の神~酒呑童子の叫び】 【大阪の昔話~在原業平と交野の君】 【歌に詠まれた八重桜~今も咲き誇る】 【浮気がバレた??…「今昔物語」より】 【気はやさしくて力持ち…大井子の力石伝説】 |
||
平安豆知識 | 【奈良・平安の食生活~グルメの醍醐味】 【平安時代のカキ氷~冷スイーツの歴史】 【香りにうるさい平安貴族~香あわせ】 【平安のトレンド~イケメン僧侶に貝合わせ】 【玉の輿に乗りたい!平安の自分磨き】 【平安時代の流れ星】 【平安時代は今より温暖化だった?話】 |
「 平安時代」カテゴリの記事
- 二人の天皇の母となった道長の娘~藤原彰子(2024.10.03)
- 孝子畑の伝説~承和の変で散った橘逸勢とその娘(2024.08.13)
- 喧嘩上等!恋一途?暴れん坊貴公子~藤原道雅(2024.07.18)
- 何かが起こる?年に一度の賀茂祭~花山さんちの前を通るな事件(2024.04.17)
「年表」カテゴリの記事
- 外国関連の歴史年表(2009.08.14)
- 時代別年表:室町時代・後期2(戦国・桃山時代)(2009.07.05)
- 時代別年表:明治・大正・昭和・平成の年表(2009.07.31)
- 時代別年表:江戸時代(2009.07.11)
- 時代別年表:室町時代・後期1(戦国時代・安土)(2009.06.27)
コメント