『歴史上最大の政権交代とは?』のアンケート結果発表
今回は、先日11月10日に締め切らせていただきましたアンケート=『あなたが思う歴史上最大の政権交代とは?』
のアンケート投票の結果発表!!!
といかせていただきたいと思います。
今回もご協力いただきありがとうございましたo(_ _)oペコッ
例のごとく、投票とともに楽しいコメントもいただき、とてもうれしく拝見させていただきましたので結果とともに、そのコメントもお楽しみくださいませ。
合計数は、携帯からの投票も合計させていただいて表示しております。
★改めて投票募集のページをご覧になりたいかたはコチラからどうぞ>>(別窓で開きます)
・‥…━━━☆ジャ~ン
1位 | 明治維新:55票 やっぱり…ダントツの1位でしたね~今、大河で盛り上がってるところでもありますし、服装や文化の変貌もスゴかったですしね。 |
|
2位 | 中大兄皇子の大化の改新 :8票 明治維新のように生活様式などが一変しなかったワリには、かなりの健闘ですね…元号や改新の詔など、古代王朝を一蹴した感じです。 |
|
2位 | 源頼朝の鎌倉幕府: 8票 やはり、初の武士政権っていうのが強みですね…維新までの長きにわたる武士の世はここから…という感じです。 |
|
2位 | 民主党政権・誕生: 8票 意外っといっちゃぁなんですが、ホント意外な健闘でした…まぁ、アンケートの時期がアレがアレしちゃった時期と重なったので…。 |
|
5位 | その他 : 6票 「う~~ん」とウナるご意見が多数…下記のコメントでご覧ください。 |
|
6位 | 壬申の乱からの天武天皇 : 5票 現在の天皇家に伝わる基礎という点で評価された方が多いですね…このまま記紀の編さん・大宝律令へとつながっていきますから… |
|
6位 | 徳川家康の江戸開幕 : 5票 群雄割拠の戦国を終わらせ、その後の300年に渡る平和…という功績が高いでしょうね。 |
|
8位 | 継体天皇の即位 : 3票 やっぱり怪しい天皇系図…政権交代してるならココだろうという人だっただけに、認知度のワリには3票いただきました。 |
|
8位 | 織田信長の足利義昭追放: 3票 「信長がいなければ、この後の秀吉も家康もない」っていうのが大きいですね…将軍を追放の時点で、実質的には政権交代ですからね~ |
|
10位 | 平清盛の太政大臣就任: 2票 武士政権と言えば武士政権なんだけど…主従関係をうまく確立した頼朝と違って、一族で…という貴族にも似た政権が少し難点だったかも知れませんね。 |
|
以下 | 神武天皇東征 桓武天皇の平安遷都 後醍醐天皇の建武の新政 足利3代による室町幕府 豊臣秀吉の関白就任: 0票 神武天皇は伝説の域だし、桓武天皇は政治改革みたいだし、後醍醐天皇は短すぎで、足利3代は南北朝で長くかかり過ぎ、秀吉は信長の後を継いだ…そんなこんなで、インパクトのある政権交代とはいかなかったようですね |
と、このような結果となりました~ご協力感謝します。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
では続いて、投票コーナーにいただいたコメントを・・・
*いただいた順に表示…「青文字」の管理人のコメントもお楽しみください
壬申の乱からの天武天皇 | 現在まで連綿と続く皇室の礎となった (男性/50代/神奈川) 「やはり…そうですね」 |
|
明治維新 | 竜馬伝で気分がとても盛り上がっているので。 (男性/40代/愛知) 「大河での盛り上がりは大きいです(*´v゚*)ゞ」 |
|
中大兄皇子の大化の改新 | 八百万の神だから受け入れられた神仏一体。 (男性/40代/大阪) 「個人的には、神の子孫である天皇家が仏教を取り入れた事は、世界史上に残る事のようにも思います」 |
|
明治維新 | 毎日、楽しく読ませて頂いてます。小生の勤務場所は大阪城の傍です。 (男性/50代/大阪) 「私は大阪城の傍で生まれ育ちました(*゚ー゚*)今後ともよろしくお願いします」 |
|
源頼朝の鎌倉幕府 | 1868年まで約680年間もの長期に渡り『武家政権』の始まり! (男性/30代/埼玉) 「やはり武士政権の基礎は頼朝にあり…ですね」 |
|
明治維新 | およそ200年からのこの変化はでかい! (男性/30代/大阪) 「やはり、現在の日本に直接つながりますからね~」 |
|
明治維新 | 鎖国制度の廃止・諸外国との交流 (男性/60代/神奈川) 「やはり、海外との交流は大きい変化をもたらしましたね」 |
|
明治維新 | これがなかったら、今頃どうなってる事やら・・・ (男性/30代/福島) 「まったく違った国になってたかも…ですね」 |
|
その他 | 日本史上唯一の敗戦によるマッカーサー占領が最大の政権交代?と思われます。 (男性/60代/東京) 「あっ、コレはありましたね~唯一の植民地時代…考えようではこれがトップかも知れません」 |
|
継体天皇の即位 | 越の国からの侵略政権だったのではと思うので (男性/30代/東京) 「やはり、ここで他国からの…という疑いは拭えませんね」 |
|
織田信長の足利義昭・追放 | 信長なかりせば秀吉も家康も存在してません・・ (男性/40代/岡山) 「やはり、そうです…江戸時代すらなかった可能性もありますからね」 |
|
中大兄皇子の大化の改新 | 徳川幕府が滅び武士の世の中の終焉 (女性/50代/福岡) 「コメントは明治維新っぽいんですが、やはり、投票されている項目への1票とさせていただきましたo(_ _)o」 |
|
中大兄皇子の大化の改新 | 一番政権交代っぽいかな、と。私的には二・ニ・六事件もです。 (女性/10代/神奈川) 「軍事クーデターですか…そうですね、結局は入鹿一人を殺害するところから始まってますからね」 |
|
その他 | 日本国憲法の施行。これは事実上の政権(主権)交代です。 (男性/20代/千葉) 「憲法の施行…確かに、インパクトのある物に目がいきがちですが、法律の制定は重要です」 |
|
その他 | 太平洋戦争・敗戦。その後日本人は大きく変わった。戦前日本人が持ってたいいものも捨ててしまった。 (女性/40代/東京) 「やはり、占領されたと同時に、古き良き物も…ちょっと寂しいですね」 |
|
明治維新 | これが一番大きく変わったと思います。今の日本もこれくらい大きく動かないと駄目ですね…× (女性/30代/兵庫) 「早く経済を回復してほしいです…はじけないバブルを希望!」 |
|
民主党政権・誕生 | こ今。日本がマスコミの誘導で完全にチ●ンに乗っ取られたから。 (女性/50代/東京) 「手厳しい~~~(ノ_≦。)」 |
|
明治維新 | 意識革命です! (男性/40代/埼玉) 「そうですね…国もそして国民の意識がまったく変わりましたね」 | |
明治維新 | 日本が変わって初めて世界に影響を与えたから (女性/40代/大阪) 「世界デビュー…まさに大きな変化がありましたね」 |
|
明治維新 | 外国からの圧力に対し日本国として政治をしていく意識がこの時代から始まったからかな (女性/40代/高知) 「圧力に真っ向から立ち向かった明治の人たち…なのに今はって感じですね」 |
|
壬申の乱からの天武天皇 | 天武天皇が。。。。。 (男性/40代/兵庫) 「やはり律令制度の確立という事ですね」 |
|
その他 | 現在の民主党政権から、次の政権へ。待望しています。 「もう、この次ぎに期待しましょう(u_u。)」 |
|
その他 | 太平洋戦争敗戦と、その後の民主化 (男性/40代/千葉) 「敗戦はいろいろな物を日本から奪いながらも、様々の物を与えました…上記の方のコメントのように古き良き物も無くなりましたが、新しき物も生まれましたね」 |
|
民主党政権・誕生 | 「日本は日本人だけのものじゃない」と、公の場で言う人までいるし。 「とうとうそんな事を…!(・oノ)ノ私たちを守ってはくれないなのかな?」 |
|
明治維新 | 江戸時代の終わり(徳川慶喜)大政奉還・江戸城明け渡し (女性/40代/埼玉) 「それまで武士が動かしてきたこの国…江戸が終わるという事が最大の変化かも知れませんね」 |
|
明治維新 | 近代国家の誕生、日本を最も大きく変えた政権交代だと思う。 (男性/40代/愛知) 「やはり、今の私たちに、直で影響してますからね」 |
|
明治維新 | やはり明治が一番大きい変化でしょうね。民主政権誕生は、これから大きく変化するんでしょうね悪い方向に (男性/30代/東京) 「さらに悪くなりますか?そろそろ、我慢も限界なんですが…」 |
|
徳川家康の江戸開幕 | 他に類を見ない強力な政権。 (男性/30代/千葉) 「300年の平和は、日本史上、他にはない時代ですからね」 |
|
民主党政権・誕生 | 自由民主党から中華人民共和国日本省に国ごと政権交代。 「琉球がアブナイとテレビで言ってましたが本当でしょうか?」 |
|
明治維新 | 身分、国割りなど、日本の形が変わりましたよね。 (男性/30代/神奈川) 「四民平等と廃藩置県ですね…近代家に向けてのガンバリが心地よい時代です」 | |
明治維新 | 国が変わって日本が世界列強になった (男性/20代/東京) 「欧米列強の仲間入り…白人に割って出る感じは、日本人としてウレシイ(゚▽゚*)」 |
|
源頼朝の鎌倉幕府 | 明以後700年続いた政治体制の始まりです。 (男性/50代/神奈川) 「やはり、武士政権は歴史上重要ですからね」 |
|
明治維新 | 一人一人の志士の国を思う強さが素晴らしい (女性/30代/【海外】) 「今の政治家の方々は…あの頃の方々のように命をかけてくださるんでしょうか?」 |
|
明治維新 | 明現共産主義民主党の官房長官をみてみい指で鼻の穴ほじくっとるぞ 「上記のコメントと同じですね~~維新の時の政治家さんはもっと真剣だったと…」 |
|
明治維新 | 革命の構造のユニークさといい、関連する人物の興味深さといい、明治維新が一番であろう。 「まるで、そのために生まれ、役割を終えて彗星のごとく去っていく…もうそれだけでドラマです」 |
|
民主党政権・誕生 | 大東亜戦争敗戦に並ぶ国難。外国人(帰化人・在日)や同和に統治される不幸な時代だからだ。 「敗戦に並ぶ…う~ん、ここらで国民もしっかりしないと!」 |
|
民主党政権・誕生 | 池田総理と麻生さんの交流です 妄想です (男性/30代/東京) 「アレがアレしてしまって、それをやったアノ人がアレに…民主党からは目が離せない今日この頃…」 |
|
徳川家康の江戸開幕 | 長い戦乱が終り、一番長い平和の時期を築いたから (男性/10代/東京) 「とにもかくにも、町民が安心して暮らせる時代だったからこそ、あれだけの娯楽があったんですもんね」 |
|
明治維新 | 最高の役者が最高の場面で最高の演技をし、何の未練も無く舞台を去る、 (男性/50代/愛媛) 「スター揃いのお芝居を見ているような感覚ですね」…もちうろん、その退き際もカッコイイヽ(´▽`)/」 |
・‥…━━━☆
以上、楽しいコメントをありがとうございました~
誰も見た事がないのだから、色々な意見があって当然!
これだから、
歴史の妄想はやめられませんねヽ(*≧ε≦*)φ!
これからも、不定期ではありますが、オモシロイ投票のお題を思いつきましたら、投票コーナーを設けてみたいと思いますので、その時は、ぜひぜひご協力いただけますようよろしくお願いします。
.
「歴史アンケート」カテゴリの記事
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編・結果発表(2017.03.09)
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編(2017.01.29)
- アンケート企画「グッ!と来る名言or金言は?」の結果発表(2016.12.02)
- アンケート企画…グッ!と来る名言or金言は?in歴史関連(2016.11.12)
- アンケート企画「戦国エンブレム選手権!」の結果発表(2016.03.27)
コメント