アンケート企画「一つだけ関与する事ができるとしたら…」:結果発表
もし、歴史上の出来事で、「たった一つだけ関与する事ができる」としたら・・・
「あなたは、どの出来事をどうしたいですか?」
のアンケート投票にご協力いただきありがとうございましたo(_ _)oペコッ
なんと!2週間で154名の方々のご投票をいただくという大盛況!!
また、投票と同時に楽しいコメントもいただき、とてもうれしく拝見させていただきました。
そのコメントも含め、本日、このブログ上にて、結果発表をさせていただきます。
★改めて投票募集のページをご覧になりたいかたはコチラからどうぞ>>(別窓で開きます)
・‥…━━━☆ジャ~ン
1位 | 信長を本能寺から脱出させる:50票 やはり、信長人気は高い!!ダントツの1位でした。 |
|
2位 | その他:31票 予想通り沢山の意見が出ましたね~大変興味深いです~一つ一つについては下部のコメント紹介の時に… |
|
3位 | 坂本龍馬と中岡慎太郎を救出:24票 幕末の人気者は、やはりこの人…あともう少し生きてて欲しかったですね。 |
|
4位 | 関ヶ原で小早川秀秋を説得:15票 実際には、それほど家康の楽勝ではなかったと思えるので、その結果に興味津々の4位ですね。 |
|
5位 | 大坂夏の陣で真田幸村に加勢:8票 やっぱ大阪人しては、首都を夢見てしまいます~個人的には5位は意外かも… |
|
6位 | 上杉謙信にトイレで薬を渡す:7票 「薬を渡す」っていうよりも、結局は「生きててほしい」って事なんですが、信長も恐れた人なので、その後が見てみたい! |
|
7位 | 平将門に兵を帰らせないよう進言する 本能寺の一報を秀吉に知らせない:5票 ともに7位のこの二つ…意外ににスゴイ展開を見せるかもですゾ! |
|
9位 | 壇ノ浦で安徳天皇と三種の神器を救い出す:3票やっぱり、正統性と三種の神器を考えると救ってさしあげたい! | |
10位 | 乙巳の変を阻止 和気清麻呂への神託を変更:2票 ともに2票のこの二つ…票数は少ないですが、意外に危うかったのでは?? |
|
12位 | 足利直義のニセ綸旨をウソだとばらす:1票 尊氏が戦わなかったら、南北朝もなかったかも知れませんが、意外にもっと早く戦国時代になってたかも… |
|
13位 | 聖徳太子に「命の電話」をする 壬申の乱で大友皇子に加勢 曽我兄弟の仇討を助太刀:0票 スンマセンm(_ _)mこの3つは0票でした…そう言われてみると、なるべくしてなった結果と言える出来事かも知れませんね。 |
と、このような結果となりました~ご協力感謝します。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
では続いて、投票コーナーにいただいたコメントを・・・
*いただいた順に表示…「青文字」の管理人のコメントもお楽しみください
信長を脱出させる | 坂本龍馬救出も選びたいが、やはり信長でしょう。がらりと歴史が変わりますから。 (男性/30代/千葉) 「合理主義者の信長さんの政治手腕を見てみたいですね」 |
|
壇ノ浦で救出 | 正統性と国の宝 (男性/60代/神奈川) 「やはり、それが大きいですね~」 |
|
龍馬と慎太郎を助ける | やはり、坂本さんの活躍をもっと見たい (男性/20代/東京) 「幕末ファンの方は、やはりコレでしょうね…」 |
|
乙巳の変・阻止 | その後の外交政策、天皇家に大きな変化があったはず。 (女性/40代/新潟) 「白村江の戦い…入鹿だったら、どう対処したか?気になります」 |
|
その他 | 二・二六事件を阻止する。又は高橋是清に事前にお知らせする (男性/兵庫) 「あぁ、コレ、忘れたましたね~高橋さんには生きてていただきたい!」 |
|
信長を脱出させる | 常識の枠をはみでるのでその後が想像できない (男性/40代/東京) 「秀吉も家康も無かったわけですからね~」 |
|
信長を脱出させる | リアル"信長の野望"になるが興味深い。 (埼玉) 「ゲームはやった事ないんですが、そんな感じなんですか?戦国BASARAよりはリアルなのかしら?」 |
|
その他 | 桶狭間で今川義元の休息をやめさせること。 (男性/20代/東京) 「あぁ…コレ、大事です!!東海一の弓取りの天下も見てみたいです」 |
|
その他 | 関が原か、大阪冬の陣で、淀を殺してでも秀頼を最前線に連れて行きたい! (男性/30代/埼玉) 「身長2m、体重130kgの巨漢だったと言いますから、意外と最前線で活躍するかも?関取並みに…」 |
|
信長を脱出させる | やっぱ信長の野望がみたい。 (男性/40代/愛知) 「やはり、なんだかんだで妄想のし甲斐のある信長さんです」 |
|
信長を脱出させる | これしかないのでは… (男性/40代/大阪) 「やっぱり、そうですか…志半ばですからね~」 |
|
秀吉に知らせない | あら、今のところオイラだけ (男性/40代/福岡) 「私も、コレ面白いと思いました。同じスタートラインで、勝家や一益も参戦してもらえれば…」 |
|
信長を脱出させる | 江姫の人生はどう変わったのでしょうか? (男性/50代/埼玉) 「大河の中で、あれほど秀吉を恨む事もなかったかも知れませんね…もっと穏やかな日々を過ごせたかも」 |
|
信長を脱出させる | っていうか、本能寺の変阻止。 (男性/40代/新潟) 「ならば、光秀を討ちに参りましょう!!それとも、もっと以前に阻止かな??」 |
|
その他 | もし秀吉ねねに有能な実子がいたら・・・ (女性/40代/奈良) 「確かに、二人の子供なら聡明でしょうし、いい年齢でバトンタッチできたかもですね」 |
|
平将門に進言 | 結局大成はしないでしょうが、本当に日本史を変えるならここだと思います (男性/40代/千葉) 「未だに祟りを恐れられている人ですから、その存在感はスゴイです」 |
|
その他 | 卑弥呼に字を教える (男性/50代/東京) 「邪馬台国の詳細な記録を希望…住所も書いておいてほしいです」 |
|
龍馬と慎太郎を助ける | 本能寺とかなり迷いましたが、坂本龍馬がもし生きていたのなら迷走する今の日本は違っていたかも! (男性/30代/【海外】) 「今、ほしいですね~様々な事を一刀両断で改革してくれるリーダーが…」 |
|
関ヶ原で秀秋を説得 | ぜひ豊臣の世を続けて欲しいです (女性/10代/神奈川) 「大阪=首都・バンザイ!!…って、そういう意味ではないですね(^-^;」 |
|
龍馬と慎太郎を助ける | 歴史にはまったく疎いので、もれなく福山くんのカッコよさだけではまった龍馬で(^^; (30代/福岡) 「そもそも妄想のアンケートですから、それもアリです」 |
|
信長を脱出させる | のぶファン (30代/大阪) 「信忠はいかに?そりゃ、助けますよね(゚ー゚;」 |
|
信長を脱出させる | まだまだ、遣り残した事が沢山あるはず。 (男性) 「おっしゃる通り、天寿を全うして手腕をふるっていただきたかったです」 |
|
関ヶ原で秀秋を説得 | 西軍が勝っていたら三成は勿論、幸村も死なずに済んだかも。 (女性/30代/東京) 「天下一の武将が、その後どう生きたか??興味深いです」 |
|
信長を脱出させる | これに関与したら一番歴史が変化するかと思うから (男性/20代/静岡) 「安土が首都になってたのか?それとも石山本願寺跡に壮大な城を築いたか?ワクワクしますね」 |
|
夏の陣で幸村に加勢 | 日本の首都が大阪になっていたかも? (男性/40代/大阪) 「やっぱり…ほたら、国語の教科書は大阪弁で、メッチャ楽しい授業になりまんがな」 |
|
その他 | 島津斉彬の病を治してあげたい。 (男性/30代/大阪) 「維新が早くなったかも知れませんね~西郷さんはやっぱり活躍したでしょうが…」 |
|
信長を脱出させる | 日本の歴史が一番変わったのってここな気がしますw でも説得聞くかなぁ? 光秀説得の方がいいかも (男性/10代/愛媛) 「確かに、どっちを説得に行くか?と言われたら光秀さんかも知れませんね」 |
|
その他 | 伊藤博文を守る。脱亜論を成就したい 「確かに、伊藤さんは、もうちょっと生きていてほしかったですね」 |
|
関ヶ原で秀秋を説得 | 裏切りがなかったら豊臣方が勝って大阪がより発展して首都になりえたかもと思うのも楽しい (女性/40代/高知) 「妄想は尽きませんね~より経済大国になってたかも」 |
|
信長を脱出させる | この人スキ (女性/30代/愛知) 「スキな人は助けたい!…ですね」 |
|
その他 | ミッドウェー海戦での山口少将の「直チニ攻撃隊発進ノ要アリト認ム」という意見を採用する。 (男性/30代/埼玉) 「近代史は苦手なのですが、そこが運命の分かれ道だったわけですね?なるほど」 |
|
その他 | もっと私的なことに関与したいですね。例は事が大きすぎる。 「すみませんm(_ _)m妄想は大きいほど楽しいので…つい」 |
|
清麻呂への神託・変更 | 色々考えたが「穢麻呂」は免れないような…… 「昔の事なので、もう良いかと思って言ってみますが、穢麻呂は最高ですよね~他にもどんな改名があったのか知りたくてww」 |
|
信長を脱出させる | もし信長が天下布武を成し遂げていたらどんな日本になっていたか凄く興味が上がります。 (男性/20代/滋賀) 「本当に興味津々ですよね~妄想好きはたまりません!」 |
|
信長を脱出させる | 信長・信忠ファンとしては,これは譲れませんね(笑)。 (男性/30代/東京) 「信長さんはもちろん、やっぱり信忠さんにも生きてていただきたいですね~」 |
|
秀吉に知らせない | 茶々さん、こんにちは!今年の『旬』な展開に一票です! (女性/30代/埼玉) 「こんにちは!やはり中国大返しがなかったら…柴田勝家が譜代のトップのままなんでしょうか?興味ありますね」 |
|
その他 | 武田滅亡の阻止 (男性/10代/奈良) 「アッ…これも大事ですね~名門武田家の滅亡は惜しいです」 |
|
信長を脱出させる | やっぱりこれが真っ先に思い浮かびます! (男性/20代/千葉) 「そうですよね~いろんなパターンの未来が想像できます」 |
|
信長を脱出させる | 信長ファンとしては当然 (男性/30代/千葉) 「ですよね~今度は、戦国時代に絞ったアンケートっていうのも良いかも知れませんね」 |
|
信長を脱出させる | 信長がつくる太平の世を見てみたい (女性/40代/埼玉) 「家康とは、また別の…妄想が膨らみます~」 |
|
関ヶ原で秀秋を説得 | 秀秋も後ろ指さされることなく、その後の日本にはやはり義は強いと伝説がうまれていたのでは。 (男性/60代/東京) 「秀秋さんがもっと長生きしていた可能性大ですね~肖像画も変わっていたかも」 |
|
信長を脱出させる | 65才くらいまで権力握ればどう変わっていたか。 (男性/60代/大阪) 「あと15年…確かにそうですね~」 |
|
その他 | 山梨県人の血を引く信玄贔屓の私としては、もし信玄があと10年、いや5年長生きしていれば。。。なんて。 (男性/30代/神奈川) 「石山合戦の真っ最中でしたからね~畿内では松永久秀も不穏な動き…どうなっていたかに注目です」 |
|
その他 | 龍造寺隆信に島津の釣り野伏せをレクチャーする (男性/30代/福岡) 「龍造寺さんも、本当はもっと活躍してくれても良い豪傑なんですが…」 |
|
関ヶ原で秀秋を説得 | 真田幸村に加勢も迷いましたが、石田三成が健在の上で豊臣政権の継続を見てみたいので。 (男性/20代/兵庫) 「秀頼をサポートする光秀…官僚型の彼なら、いい仕事したかもです」 |
|
その他 | 戸次川の戦いで長宗我部信親を救出。…生きていたら、関ヶ原後も続いていたかな?と思うので。 (女性/30代/兵庫) 「元親さんの落ち込みがなければ、高知も安泰だったかも知れませんね」 |
|
その他 | 太平洋戦争を無かったことにする。 (男性/20代) 「かなり歴史変わりますね~日本の姿が想像できません」 |
|
信長を脱出させる | もし信長が生きていたら、歴史が大きく変わっていたかも (女性/30代) 「大きく変わっていたでしょうね~経済を重視して合理化をはかって…イロイロ想像します」 |
|
その他 | フランス革命で国王を助ける 「世界史は苦手ですが、フランスは王国のまま、革命がなかったという事になるわけですね?」 |
|
信長を脱出させる | おそらくどれも歴史の大きな流れを変えることはないでしょうが、信長がどう日本を支配したか知りたい。 (女性/40代/東京) 「結局は、なるようにしかならないのかも知れませんが、考えるとおもしろいです」 |
|
その他 | 朝鮮人〓小●一郎と池●大作 民主朝鮮 公明朝鮮 民団 総連 中国共産党 オウム朝鮮は⇒日本占領が目的 (男性/60代/青森) 「私、政治の事はわかりません…とにかく、現役の方の固有名詞はご勘弁いただきたいので、伏せ字とさせていただきました」 |
|
その他 | 徳川家光と徳川忠長を仲直りさせる (男性/20代/千葉) 「兄弟は仲良くしていただきたいです…そこに保科さんの活躍があれば最高!」 |
|
その他 | 大東亜戦争のMI作戦で機動部隊司令官を山口多聞提督にする。後の展開は全く違ったはずだ。 「戦争はいつの時代も転換期がいくつもありますね~勉強させていただきます」 |
|
その他 | 元寇の時、元軍に嵐が来るのを教える。その後の神風信仰が悪影響を与えるので。 (男性) 「たぶん元軍にはなんらかの撤退理由があったのでしょうね…神風というより、運が良かった?」 |
|
龍馬と慎太郎を助ける | そして時が流れた2011年と、今の2011年を比較してみたい。 (女性/50代/【海外】) 「パラレルワールド~分岐点はいくつもあって、それぞれに進んでいく…両方を見てみたいという欲求は尽きません」 |
|
関ヶ原で秀秋を説得 | それでも東軍が勝っているかもしれませんが、毛利や長宗我部が参戦したら西軍勝ちですし。 (男性/40代/東京) 「戦況を変えるには充分かも知れませんね」 |
|
その他 | 日韓併合断固阻止! (女性/40代/福岡) 「現在の国際問題にも通じる難しい問題ですね~」 |
|
関ヶ原で秀秋を説得 | 吉継と三成が生き延びてほしいです!! (女性/10代/千葉) 「親友同士のこれから…見てみたいですね」 |
|
信長を脱出させる | 日本の国がその後どうなるのか、見てみたい。 (男性/40代/愛知) 「すっかり変わっていたような気がしますね」 |
|
その他 | ノアの箱船を沈める。 「すべては神のおぼしめの通りに…」 |
|
その他 | 平治の乱後、平清盛に頼朝・義経らを処刑するよう進言する (女性/30代/兵庫) 「清盛さんも、信長同様、武防備な天下取りです…そこに優しさも加わってる気が…」 |
|
その他 | 戦中、戦後に反日外人を追い出す (女性/50代/東京) 「日本人にも反日の人がいると聞きましたが…難しい問題です」 |
|
その他 | 真珠湾攻撃で南雲提督ではなく山口提督を司令官に (男性/40代/東京) 「大東亜戦争は分岐点がいくつもあって…勉強させていただきます」 |
|
その他 | 秀吉を草履とりで終わらせる昇進させない (女性) 「…って事は墨俣の一夜城もない、って事は美濃攻略もならず??考えたら夜も寝られません(;д;)」 |
|
その他 | 対米英開戦回避 「やはり大東亜戦争ですか…深いです」 |
|
その他 | 「藤原泰衡を説得し、義経に奥州17万騎を与え鎌倉を衝かせる」いい国作ろう平泉幕府 (男性/40代/神奈川) 「初の武士政権誕生は平泉ですか~それも妄想をかきたてられますね」 |
・‥…━━━☆
以上、楽しいコメントをありがとうございました~
投票数が多かったぶん、コメントも66名という多くの方から頂きました~
これだから、
歴史の妄想はやめられませんネヽ(*≧ε≦*)φ!
これからも、不定期ではありますが、オモシロイ投票のお題を思いつきましたら、投票コーナーを設けてみたいと思いますので、その時は、ぜひぜひご協力いただけますようよろしくお願いします。
.
「歴史アンケート」カテゴリの記事
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編・結果発表(2017.03.09)
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編(2017.01.29)
- アンケート企画「グッ!と来る名言or金言は?」の結果発表(2016.12.02)
- アンケート企画…グッ!と来る名言or金言は?in歴史関連(2016.11.12)
- アンケート企画「戦国エンブレム選手権!」の結果発表(2016.03.27)
コメント
>卑弥呼に字を教える (男性/50代/東京)
「邪馬台国の詳細な記録を希望…住所も書いておいてほしいです」
私信長脱出に1票入れましたが、このご提案と、茶々様のナイスなコメント読んでこちらに1票入れたくなりました。以下妄想。聡明な卑弥呼は中国との交易を通じて字を学んだ。弟に教えて史上初の歴史書を残そうとしたが、弟の覚えが悪いので自分でやってるうち夢中になり政務がおろそかになる。そのすきにライバルに攻められ殺され、彼女の書きかけの「私はこうして女王になって日本を統一し、素晴らしい国を築いた」お話はどこかへ消え失せた。・・・長々とすみません・・
投稿: Hiromin | 2011年3月23日 (水) 21時30分
Hirominさん、こんばんは~
ホント、妄想は尽きませんね。
私も
「卑弥呼に字を教える」
というご意見には、「なるほど」と思いました。
単純に、「それなら場所を書き残しておいてくれたら、論争も起きないかも」と、アホな事を考えてしまいました(/ー\*)
投稿: 茶々 | 2011年3月24日 (木) 01時51分
織田家が治める日本が見てみたい。
もしかしたら日本はヨーロッパみたいになっていた?
本能寺から逃げてください信長様~
投稿: Ikuya | 2011年7月24日 (日) 18時58分
Ikuyaさん、こんばんは~
やはり、「信長さんの天下を見てみたい」っていう希望は多いですね~
投稿: 茶々 | 2011年7月24日 (日) 23時30分
頼とも処刑
投稿: ゆうと | 2012年3月19日 (月) 21時34分
ゆうとさん、こんばんは~
徹底してますね~
那智へ、踏みとどまるよう説得に行くのは?
投稿: 茶々 | 2012年3月20日 (火) 00時01分
誰に?
投稿: ゆうと | 2012年3月21日 (水) 17時34分
維盛に…
投稿: 茶々 | 2012年3月21日 (水) 21時09分
だけど鎌倉の刺客が後々来るんじゃ...
投稿: ゆうと | 2012年3月22日 (木) 04時41分
1.平 清盛を征夷大将軍に任命し六波羅幕府を開かせる。
2.平家と違い全く団結力が無く1枚岩ではない源氏の間隙をぬって藤原秀衡が鎌倉を突き源 頼朝を討ち一気に京へ攻め登り、奥州藤原氏が平泉幕府を開き天下を牛耳る。
3.足利貞氏の嫡男である高義を長生きさせ彼によって足利幕府を開かせる。高氏と直義はその補佐役。
4.明智光秀は何事もなくそのまま中国遠征を向かい本能寺の変はあり得ず、順当に天下布武を成し遂げ征夷大将軍に任命され大坂幕府を開府する。
投稿: ロキュータス | 2013年7月28日 (日) 14時16分
ロキュータスさん、こんにちは~
色々な提案…ありがとうございます。
投稿: 茶々 | 2013年7月28日 (日) 16時25分
阿弖流為を助ける。阿弖流為に罪はない!
投稿: ととぽむ | 2015年4月 3日 (金) 21時19分
ととぽむさん、こんばんは~
そうですね~
田村麻呂も「助けたい」と思っていたみたいですが…残念ですね
投稿: 茶々 | 2015年4月 4日 (土) 03時08分