アンケート企画「関ヶ原の戦いに持って行くとしたら?」の結果発表
お待たせしました!
最新アンケート
「関ヶ原の戦いに、持って行くとしたら???」
の結果報告です。
改めて・・・
投票にご協力いただいた皆様、
ありがとうございましたo(_ _)o
・・・で結果は???
と行きたいところですが、予想通り、「その他」がものすごく多くて、それこそ、「持って行きたい物は人それぞれ」って感じではありますが、ある意味、それもオモシロイ「結果」です。
なので、今回の結果発表は、とりあえず「選択肢の中では1位・2位」ってな感じとともに、「その他の楽しい意見をご紹介する」という雰囲気で参りましょう。
.
★改めて投票募集のページをご覧になりたいかたはコチラからどうぞ>> (別窓で開きます)
・‥…━━━☆ジャ~ン
1位 11票 |
「関ヶ原」(司馬 遼太郎:著)上下巻 実際との違いを確認するもヨシ、ちょいとイタズラ心をそそられるアイテムとして、地味な存在のワリには1位でした。 |
|
2位 8票 |
天体望遠鏡 やはり、「狸のオッチャンの表情を見たい」という事に尽きますね。 |
|
3位 4票 |
自転車(MTB) 携帯電話 懐中電灯 チャッカマン 使い方次第でおもしろくなるアイテムが揃いましたね…特に写真や動画も写せる携帯電話は∞ |
|
7位 3票 |
手持ち花火セット 相手をびっくりさせるアイテムとしては手軽で有効…見つかっても逃げられそうだし。 |
|
8位 2票 |
地図 便利さとともに、「精密な布陣図を作れる」という副産物もあり。 |
|
9位 1票 |
防犯ブザー 三つ葉葵の印籠 軍手 「使い方はあなた次第」なアイテムですね…ま、軍手はケガをしないためには有効です。 |
|
12位 0票 |
バンドエイド 残念ながら賛同を得られませんでした…「こんなので治る傷なんか、へでもないぜ!」てな猛者が多くいたという事でしょう。 |
|
その他 | 32票:下記のコメントでご確認を… |
と、このような結果となりました~ご協力感謝します。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
続いて、投票コーナーにいただいたコメントを・・・
*いただいた順に表示…「青文字」は管理人のコメントです
その他 | 双眼鏡です。(50代/東京) 「全体を見渡すには天体望遠鏡より双眼鏡かも…ですね」 |
|
その他 | マキロン。破傷風で亡くなるはずの人たちを助ける。(男性/20代/秋田) 「なかなかに便利です」 |
|
その他 | ビデオカメラ。戦の実況を撮りたい!(女性/10代/【海外】) 「すごいドキュメンタリーになりそうです」 |
|
その他 | 缶ビール:一杯やりながら...(男性/30代/大阪) 「完全に観戦ムードですが、それが正解かも」 |
|
その他 | ひねくれた考えでマジックの小道具持って行って両軍を驚かしたいです。 あわよくば歴史に残りそうだし(男性/20代/東京) 「仙人として記録されるかも」 |
|
その他 | どこでもドア~やっぱりいざとなったら逃げ出さないと!(女性/40代/山口) 「秘密道具はやはり捨て難いですか?」 |
|
天体望遠鏡 |
選択肢の中ではこれしかない。(男性/30代/千葉) 「表情の変化も読み取れ創ですからね。」 |
|
「関ヶ原」 上下巻 |
小早川さんの陣中に届けてみたい(男性/50代/埼玉) 「東軍につくのをやめるかも…てな事になったらエライこってす!」 |
|
その他 | 拡声器、ハウリングで敵を驚かせる(?)もまたよし(男性/30代/大阪) 「伝令役に抜擢されるかも…です」 |
|
その他 | カロリーメイト(男性/40代/三重) 「栄養の確保は大事ですね」 |
|
天体望遠鏡 | 敵陣の様子が見たいので望遠鏡でお願いします。(男性/20代/滋賀) 「やっぱり狸のオッチャンですか?それとも…ミッチャンの方?」 |
|
その他 | 被り物!(馬とか仏像とかの) それをかぶって高笑いしながら合戦最中のド真ん中を駆け抜けたい!(女性/40代/千葉) 「あの怖いヤツですか??確かに、皆が道を開けそうです」 |
|
その他 | ラジコンヘリ(カメラ付き) やっぱこれでしょう!?(男性/40代/愛知) 「様々な角度から…くれぐれも矢には気をつけてください」 |
|
自転車 | 小回りが効いて便利(40代/東京) 「あっちこっちの陣を回るには、これが1番かも。。。」 |
|
その他 | 焼き肉♪笹尾山でバーベキュー。『手柄をたてたらこれが食べれる!』(女性/40代/奈良) 「まずはミッチャンと一献…って、戦う前に酔うてまいますがな」 |
|
その他 | カメラで撮影したい(男性/50代/岐阜) 「密着した画像をよろしく!!」 |
|
「関ヶ原」 上下巻 |
あとで、大幅改訂版が出ることうけあいです。(男性/60代/東京) 「実録!!てな冠で再出版…なんてね。」 |
|
防犯ブザー | 裏切りにブ~・・・を(男性/60代/兵庫) 「秀秋ちゃんには、最高の音量で…」 |
|
その他 | 虫除けスプレー 「ある意味、軍手よりも大事かも知れません…旧暦の9月なら虫は多いです」 |
|
携帯電話 | 写真を撮りつつ、録音機能で武将たちの声を保存。(女性/10代/千葉) 「最近の携帯は多機能ですからね~こんなモン使うか!と思った機能が意外に役立ったりして…」 |
|
その他 | カップ麺 腹が減ったら戦ができぬ!!まさにコレ(男性/20代/静岡) 「やっぱ、ラ王ですか?トヨエツもいて欲しい(。・w・。 )」 |
|
携帯電話 | もちろん動画撮影機能付き!(男性/40代/岡山) 「携帯電話は何事にも即戦力になりますはなぁ」 |
|
その他 | 筆ペン&サイン色紙で! 西軍と東軍のオールスターのサイン(花押)が欲しい!「なんでも鑑定団」でいくらになる?(男性/30代/福井) 「1枚で全員集合のヤツにして破格の値段に!売ったら終わりなので自分用のも欲しい」 |
|
その他 | ピクニックセット。笹尾山でお弁当広げて観戦と洒落込みたいですね。バーベキューも捨てがたいです。(女性) 「ちょっと遠目の場所なら、安心して見物できそうです。」 |
|
その他 | ヘリがダメなら人が乗れる巨大凧。材料は店で買えるし、戦況が一目でわかる。後はどうやって揚げるか(笑)(男性) 「白影さんにあげてもらいましょう!」 |
|
「関ヶ原」 上下巻 |
石田三成に売ってみたい。読む時間がないので、ダイジェスト版の方がいいな。(男性/50代/兵庫) 「確かに、普通に読んでると戦いが終わってしまいます」 |
|
その他 | 歴史を変えられないという前提ならデジカメで、松尾山のお方が大砲でビビっている様を撮りましょう。(女性/30代/三重) 「意外に肝が据わってたかも知れませんが、密着取材はしてみたい!」 |
|
その他 | water水…水分補給だけでなく傷口を洗える。にわか保健室の先生にでもなろうかな。(女性/50代/福井) 「それが水だという説明に労力がいりそうです…変なモン傷口に掛けんな!って怒られたりして…」 |
|
「関ヶ原」 上下巻 |
予言できるかも(男性/40代/広島) 「言った通りになれば軍師として雇われるかも…でも、歴史が変わっちゃイカンです。」 |
|
「関ヶ原」 上下巻 |
前もって小早川秀秋の寝返りを予習する。万全の対策を!(女性/20代/大阪) 「ミッチャンにこっそり教えるわけですね…歴史が変わりそうでコワイ( ̄◆ ̄;)」 |
|
その他 | カップラーメンとかどうですか(女性) 「やっぱり、ラ王ですって!」 |
|
その他 | デジカメ 歴史的瞬間をパチリ!(女性/40代/京都) 「そして、後でゆっくり眺めながら浸る…至福の時ですな」 |
|
その他 | 「正露丸」「お腹壊したらこれ飲んでね」と治部少に渡す。(男性/40代/神奈川) 「“ありがとう、なんてやさしいんだ君は”って恋が生まれるかも…戦国なら男性同士もメジャーです」 |
|
自転車 | いろいろな陣を見て回りたいですね。(男性/30代/千葉) 「そうです!そうです!実際に陣を見て回るなら、これが1番ですね。」 |
|
その他 | 行きたくないです。むしろ見学のが良いです(男性/10代) 「歴史を変えてはいけないので、やはり見学にしときましょうか」 |
|
その他 | ビデオカメラ(男性/40代/秋田) 「思い出を永遠に…最近のはズームが効いてますから、武将のアップも可能かも」 |
|
天体望遠鏡 | 敵方の動きをいち早く察知できそうなので。(女性/30代) 「そばに読唇術のできる人がいれば鬼に金棒!」 |
|
その他 | 鉄人28号 「神戸の?それともホンモノ??いずれにしても、連れてっただけで、戦闘自体が中断されそうです」 |
|
その他 | 「腕時計」。コンパスとしても有効。諸事何時如何なる折にも示し合わせ、好機を創出すると思えましょう。(男性/60代/東京) 「ヌフフフ…名探偵コナンで、時計による方角の見方を知りましたね」 |
|
その他 | 銭と言いたいところですが、近所のお店で簡単には手に入らないので、運動靴。(男性/50代/大阪) 「瞬足を持ってって、いち早く走る!ですか」 |
|
「関ヶ原」 上下巻 |
他には何かの歴史書でもよい。「今日は何の日」を読ませてあげたい。(男性/50代/石川) 「“今日は何の日”を…ですか?うれし恥ずかし…と言いながら、誰に読んでもらいたいかを考える…(*´v゚*)ゞ」 |
|
その他 | 布陣図(女性/20代) 「じっくりと見比べて…」 |
|
携帯電話 | 合戦の模様をパシャパシャ撮りたいですねっ|′艸`●)(女性/10代/埼玉) 「後で、スライドショーにしてじっくりと観賞したいです。」 |
|
その他 | バナナ…?すぐ栄養になるし、戦にはぴったりだと思います(*゚▽゚)ノ(笑)(女性/10代/千葉) 「手軽に栄養の取れる食品ですね。手も汚れないし、汁も飛ばないので良いです」 |
|
その他 | デジカメを 持っていきたいです。(男性/40代/大阪) 「やはり、1番はコレですかね?この思い出だけで1生生きていけそうです」 |
|
ここからは | ブログからの投票です (勝手ながら、投票にノーカウントのコメントは省かせていただきましたので、投票募集のページの方でご確認ください) |
|
その他 | 腹が減っては戦が出来ぬ!ってコトで、インスタントラーメン=カップヌードル!!!!。 戦国武将も携帯食には頭を悩ませたそうですから、カップヌードルを自軍の大将に見せたら、その後のオボエも良くなるでしょう。 あと選択肢に有った、三つ葉葵の印籠は逆に危険材料になりかねません。 東軍に紛れ込むには効力があるかも知れませんが、西軍にとっ捕まった時には、コ奴…斯様な印籠を所持するとは家康に縁の有る者に違いない、首を持って行けば出世は間違いないナンテ云われて、討ち取られてしまいかねません。(マー君) 「やっぱり、まずは御食事でしょうか…東軍にて印籠からサッと薬を出したら、どうなるんだろう?」 |
|
その他 | 拡声器 歴史は変えられないので、松尾山のあの野郎を、西軍の皆さんにせめて思いっきり罵ってもらいたい。 「金吾、この野郎ォ!」「天道が許さん!」 「死めえ!」 buy)大谷刑部、宇喜多秀家、石田三成の皆さんでした。(レッドバロン) 「大谷さんに1番に叫ぶ順番をさしあげてください」 |
|
その他 | 腹が減っては戦は出来ぬ! に関する物を投票してみました。 >拡声器 武将たちの声が宇宙まで届きそうです(笑)月のウサギもかぐや姫も思わず目を真ん丸にしそうです(笑)(Ikuya) 「干し飯というのも1度食べてみたいものです…たぶん固いでしょうけど」 |
|
その他 | その他で、マメカラ![]() 「いや、歌は世界を救うかもしれません…ただし、マイクの取り合いで新たなる戦闘が…」 |
・‥…━━━☆
以上、投票、ならびに、楽しいコメントをありがとうございました~
これからも、不定期ではありますが、オモシロイ投票のお題を思いつきましたら、投票コーナーを設けてみたいと思いますので、その時は、ぜひぜひご協力いただけますよう、よろしくお願いします。
.
「歴史アンケート」カテゴリの記事
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編・結果発表(2017.03.09)
- アンケート企画「歴史人物・胸キュン!ワード選手権」~女性編(2017.01.29)
- アンケート企画「グッ!と来る名言or金言は?」の結果発表(2016.12.02)
- アンケート企画…グッ!と来る名言or金言は?in歴史関連(2016.11.12)
- アンケート企画「戦国エンブレム選手権!」の結果発表(2016.03.27)
コメント
司馬さんの小説って、かなり史実を曲げ描かれていますけど〜。小早川さんの裏切りの謎解き出来るかも〜
投稿: やぶひび | 2012年6月20日 (水) 12時47分
やぶひびさん、こんにちは~
小説では、開戦の時間も違いますね。
もちろん、創作物なので同じである必要はありませんが、持って行ったら、イロイロと参考になるでしょうね。
投稿: 茶々 | 2012年6月20日 (水) 14時40分
茶々さん
。
こんばんは
マメカラ入れて頂きありがとうございました。
4百年後のアンケート結果も見てみたいです。
投稿: ひろ | 2012年6月25日 (月) 00時12分
ひろさん、こんばんは~
400年後も、歴史好きは「あーだ」「こーだ」とやってるんでしょうねぇ~~
なんだか楽しいです。
投稿: 茶々 | 2012年6月25日 (月) 01時55分
こんにちは!!
今回もまた面白いテーマですね!!
自分は三成につきたいけれど、東京が首都じゃなくなるので、傍観が良いです・・・
それで、双眼鏡形ビデオカメラをもっていきたいです
拡声器、かなり面白いですね!!
武将達の内に秘めた思いをはきだしてもらうとか。いつのまにか行列が(笑)
投稿: もりし | 2012年6月30日 (土) 22時47分
もりしさん、こんばんは~
ナイトスクープみたいに、通天閣…いや、櫓の上から、思いのたけを叫んでいただきたいですね~
投稿: 茶々 | 2012年7月 1日 (日) 01時27分