« 信長の父ちゃん~織田信秀 | トップページ | 徳川譜代の雅楽頭~酒井忠世の失敗 »

2016年3月11日 (金)

アンケート企画…「戦国エンブレム選手権!」

 

さて、今日は久々?のアンケート企画といきましょう!

今回のテーマは・・・
「戦国エンブレム選手権!という事で、戦国武将の中で「あなたがカッコイイと思う軍旗」に投票していただくアンケート募集にしたいと思います。

で、今回も選択肢を決めるにあたっては、武将によってデザイン違い色違いで複数あったり、あるいは、その武将が…というよりは、代々受け継いでいってるデザインなんかもあってイロイロと悩みつつも、例の如く、茶々個人の好みによる独断と偏見によって選択肢を選ばせていただいておりますので、そこのところは、ご理解下さいませm(_ _)m

また、いつものように「その他」の項目も設けておりますが、今回のくくり『軍旗』という事でお願いしたいと思います。

たとえば・・・
私個人的には北条綱成(ほうじょうつなしげ・つななり)『地黄八幡(じおうはちまん)(5月6日参照>>)なんかも推したいところなんですが、残念ながら、一応アレは『旗指物(はたさしもの)に分類されるそうで、「今回はアウト」という事に・・・厳しいですが、

なんせ、ただでさえ多くのカッコイイ軍旗がある中、指物や馬印などもOKにしてしまうと種類が多過ぎてややこしい事になりそうなので、今回は、あくまで「軍団を表す幟旗(のぼりばた)の類に限定させていただきたいと思います。
指物についてはコチラの真ん中あたり参照>>)

また、「好きな武将に1票」という気持ちも山々ではありますが、今回は「軍旗のデザインの好み」での選出にて、清き1票をよろしくお願いしますデス!・・・もちろんその他のご意見もお待ちしております。

参考画像↓はクリックにて別窓で大きく開きます
Gunkia1200

  1. 石田三成大一大吉大万
    白地大一大吉大万を一文字風に
  2. 豊臣秀吉総金切裂
    金の切裂きが風にたなびく~
  3. 織田信長白地に永楽銭
    白地に永楽通宝
  4. 武田信玄風林火山
    ご存じ!紫紺に「疾き事風の如く…」
  5. 長宗我部元親地黄に石餅
    黄色地に黒い丸三つ
  6. 島津義弘黒地に毛筆十
    黒地に筆書きの十の文字
  7. 真田幸村(信繁)六連銭
    六文銭と言うよりも一文銭が6つで六連銭
  8. 北条氏康三つ鱗
    柿色に三角三つで三つ鱗
  9. 今川義元二引両五七桐
    足利の血を引く「二つ引」に桐
  10. 徳川家康厭欣流れ旗
    白地に「厭離穢土欣求浄土」
  11. 武田勝頼諏訪明神
    「南無諏方南宮法性上下大明神」
  12. 細川忠興白地に九曜紋
    白地に黒で細川の九曜紋
  13. 宇喜多秀家紺地に児文字
    紺地に白でが一文字
  14. 大谷吉継紺地に石餅
    紺地に白い丸三つ
  15. 黒田長政黒地胴白
    黒地に真ん中が白…Simple is Best
  16. 毛利輝元柿地長門三つ星
    柿色に毛利の家紋(一文字三つ星とも)
  17. 伊達政宗紺地に金丸
    紺地に金の丸一つ
  18. 明智光秀水色桔梗
    ご存じ!本能寺にたなびく水色桔梗
  19. 井伊直孝八幡菩薩
    八の文字が向かい合う親子の鳩になってます
  20. 加藤清正題目軍旗
    アートっぽい「南無妙法蓮華経」
  21. 上杉謙信刀八毘沙門旗
    ご存じ!毘沙門天でおます
  22. その他
    「やっぱ、コレでしょう」「アレ忘れてまっせ」というのがありましたらお知らせください

‥…━━━☆

勝手ながら、このアンケートは3月25日に締め切りとさせていただきました。

 このアンケートの投票結果&いただいたコメントは、コチラのページ>>でどうぞm(_ _)m

あなたの応援で元気100倍!

    にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 


« 信長の父ちゃん~織田信秀 | トップページ | 徳川譜代の雅楽頭~酒井忠世の失敗 »

戦国・群雄割拠の時代」カテゴリの記事

歴史アンケート」カテゴリの記事

コメント

本文をちゃんと読まずにアンケートに地黄八幡を入れてしまったものです。
今回はアウトなんですね。厳しい…^_^;笑
ただ確かに軍旗にしぼらないとキリがないですし…

ただそれでも異名にもなっている地黄八幡は推したいです笑

投稿: uchi | 2016年3月11日 (金) 11時14分

uchiさん、コメントありがとうございます。

いえいえ、こちらこそ…厳しくしてすみませんo(_ _)oペコッ

本文にもある通り、選択肢を考えていた最初のうちは私も『地黄八幡』も入れてたんです。
でも、同時に前田慶次郎の『大ふへん者』も思い出して…

そしたら、「指物って、有名な物でも意外に真偽が定かでない物がある」事に気づき…
ご存じの通り、『地黄八幡』は現存してますが、『大ふへん者』はあくまで「そのように伝えられる」の域を超えないので、「そんなんも入れるとエライ事になるな」と…

で、「現存する」あるいは「史実として信憑性が高い」軍旗のみに、今回は絞ろうかな?と…で、こんな感じの選択肢になりました。

ご理解いただいてありがとうございます。
けど…やっぱり『地黄八幡』はカッコイイです!

投稿: 茶々 | 2016年3月11日 (金) 16時18分

軍旗も様々有り皆素敵ですね~♪個人的に好きな武将は政宗ですが、毛利輝元の旗が格好良い!と思いましたので輝元さんに一票(^o^)/ 当方のガラケーだと投票が出来なかったのでコメント致しました~m(_ _)m

投稿: つらまえ | 2016年3月12日 (土) 20時46分

つらまえさん、ありがとうございますm(_ _)m

>輝元さんに一票
…ですね。了解しました。

>当方のガラケーだと…
そうなんですよね~
安心して下さい!私もガラケーです(笑)

投稿: 茶々 | 2016年3月13日 (日) 00時43分

茶々さん、こんばんは。
桔梗は好きです。我が家でも生けます。
私の先祖の兄が津田信澄ですので、信長でなく光秀の桔梗を推します。
家は複雑なのですが、光秀側なので・・・

投稿: non | 2016年3月13日 (日) 19時35分

nonさん、こんばんは~

>光秀の水色桔梗…
ですね
了解しました~

投稿: 茶々 | 2016年3月14日 (月) 02時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンケート企画…「戦国エンブレム選手権!」:

« 信長の父ちゃん~織田信秀 | トップページ | 徳川譜代の雅楽頭~酒井忠世の失敗 »