« 十市氏の内紛~松永久秀と筒井順慶のはざまで… | トップページ | 宇都宮国綱が守り切った宇都宮城~長きに渡る北条との戦い »

2020年12月14日 (月)

長谷川光秀の泣きシーン(おえつ)~大河ドラマ『麒麟がくる』第36回「訣別(けつべつ)」の感想

 

光秀の推しメン変更に沸いた大河ドラマ『麒麟がくる』第36回「訣別(けつべつ)の感想です。

廊下で控えてるのは良かったけど、からの文を受けて、
許可も取らず、いきなり声をかけちゃうのってどーなの?
とか、

織田家の重臣中の重臣である柴田様佐久間様がよ、
わざわざ、幕臣の(まだ訣別してない)光秀宅に来て、
「何かと相談に乗ってくれ」とか、
「明智殿の思うところを殿に直言していただきたい」とか、
織田家の主従関係はどないなってんねん!なぜ?幕臣に頼る?
とか、

「福祉医療に使ってくれ」と一般市民から寄付された金を、
『鉄砲買う事にしたけど勝ったら返すから』の手紙一つで、
公方様が使っちゃうのは詐欺に当たるんじゃ?
とか、

幕府と信長を敵対させようとしてた摂津鶴ちゃんを排除したにも関わらず、
なんで、まだ、妻子の人質話は引き継ぎされてんの?
「信長に近すぎている光秀は、いつ幕府を裏切るかワカラン」
からの、妻子人質やったはずなので、
「鶴ちゃん失脚=光秀信じる」方針になったら、人質はいらんのやないの?
とか、

ハネムーン気分の坂本城天守見物で、
古典の今様をデュエットカラオケのように
月は舟 星は白波
雲は海、いかに漕ぐらん…
と掛け合うなんざ、文学部同志のカップルでもムズいゾ!
とか、

「十兵衛が坂本にいると便利!翌日には来るモン」
とネット通販のように言われたり(←ちなみにこの時点でもまだ幕臣)
とか、

幕府が信長を追い落とそうとしている事を、
奉公衆も解ってるし、信玄も浅井・朝倉も知ってるし、
信長自身も、そう感じてるのに、
光秀だけが
「信長様には公方様がついておられます」
「もし、その(敵対する)ような動きがあれば、私が食い止めます」
って、信じ切って言ってる。。。
この人(主人公)「戦国一の切れ者」じゃ無かったの?
とか、

とまぁ、
素朴な疑問は様々あれど、今回も、なかなかの見応えのある回でした。

なんせ、ようやく長谷川光秀が公方様と訣別して、織田家の家臣になるんですからね~

公方様&三淵様と光秀さんのやり取りからの泣き(おえつ)走り去る姿・・・俳優さんたちの名演技に引き込まれます。
(あまりに泣きがスゴイので、ちょっと失恋少女のようでもありましたが)

脱糞までしての危機一髪だった家康クンの三方ヶ原(参照>>)
家臣の伝達のみで終わってしまったのは、残りの放送時間の関係で致し方ない
(ジャニ所属の方に脱糞は許されんやろし)
ところですし、

なんと言っても、あの信長の意見書を、ちゃんと、しかも信長目線で紹介してくださった。。。
(【信長の意見書に義昭が反旗】参照>>)
コレ↑ドラマやと、なかなかにスルーされがちです。

なんせ、この意見書の内容が、もし本当だとしたら、
公方様はかなり厄介な無謀様ですから、
信長を魔王のように描きたいドラマでは、触れないのが無難です。

ところで・・・
やはり、とてつもなく残り時間が無いのでしょうね。。。

予告を見る限り、来週は、
信玄さんは開始早々お亡くなりになり(参照>>)
公方様が挙兵して(参照>>)
おそらくは斎藤龍興もナレ死であろう刀禰坂(参照>>)
からの、
ユースケ・アサクラが去り(参照>>)
浅井長政も去り(参照>>)
公方様が滞在する若江城(参照>>)はやってくれるのか?

さすがに染谷信長の「蘭奢待の削り取り」の一件は、
サブタイトルにもなってるので、くわしくやってくれそう(参照>>)
やけど、

その間には、
家康クンが長篠城奪う(参照>>)し、
長島一向一揆(参照>>)もあるし、
越前でも一向一揆(参照>>)あるし、

天正二年(1574年)2月5日には、
信玄の後を継いだ武田勝頼明智城を落とします(参照>>)
いくら時間がなくても、
主人公がもといた城(というドラマでの設定)の話をスルーできない気が…

また、
生涯のライバルである秀吉の長浜城入り(参照>>)も、ナレーションスルーなんでしょうね。。。
(↑時間がないので仕方ない)

ただ、ユースケ・アサクラをまるッと裏切る朝倉景鏡さんの予告での表情↓には期待大!

37kirinkageakira

このシーン、絶対見たい!ww

さぁ、あと、残すは8回・・・
麒麟がくるまで突き進め!

*逃げた鳥は、また、最終回に公方様のもとに戻って来るんだろうなぁ。。。独り言
 .

いつも応援ありがとうございますo(_ _)oペコッ!

    にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ



 

 


« 十市氏の内紛~松永久秀と筒井順慶のはざまで… | トップページ | 宇都宮国綱が守り切った宇都宮城~長きに渡る北条との戦い »

大河ドラマ・時代劇」カテゴリの記事

コメント

予告編での朝倉景鏡のアカンべー、強烈すぎて頭から離れません(#^^#)

今から来週が楽しみすぎますが、来週はイベント尽くしですので一日で終わらせるのがまことにもったいない濃い内容になりそうですね!

投稿: 流星 | 2020年12月14日 (月) 23時09分

流星さん、こんばんは~

ホント、最終回までに全部収めきれるのか?
良い感じになるといいですね。

投稿: 茶々 | 2020年12月15日 (火) 01時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 十市氏の内紛~松永久秀と筒井順慶のはざまで… | トップページ | 宇都宮国綱が守り切った宇都宮城~長きに渡る北条との戦い »