年 |
月 |
日 |
出来事とリンク |
1568 |
1 |
11 |
上杉謙信が武田信玄に武田「塩を送る」 【謙信から信玄へ~「敵に塩を送る」】 |
3 |
14 |
今川義元の母・寿桂尼が没す 【女戦国大名・寿桂尼】 |
4 |
13 |
松倉城攻防戦 【謙信VS椎名康胤~松倉城攻防戦】 |
5 |
7 |
謙信の母・虎御前が病没 【両・長尾家の為…謙信の母・虎御前】 |
7 |
7 |
金川城攻陥落で松田氏滅亡 【宇喜多直家の備中金川城攻略戦】 |
8 |
13 |
朝倉義景が若狭に侵攻 【粟屋勝久の国吉籠城戦】 |
9 |
7 |
信長が上洛のため美濃を発つ 【足利義昭を奉じ~織田信長の上洛】 |
9 |
12 |
観音寺城の戦い箕作城攻撃 【信長の上洛を阻む六角承禎】 |
9 |
28 |
織田信長が三好三人衆を攻撃 【信長の登場で崩壊する三好三人衆】 |
10 |
8 |
筒井城攻防戦・終結 【松永久秀VS筒井順慶~筒井城攻防】 |
10 |
10 |
第2次・窪之庄の戦い 【奈良の戦国~窪城氏生き残り作戦】 |
10 |
18 |
足利義昭が室町幕府15代将軍に就任 【第15代室町幕府将軍・足利義昭 就任】 【義昭擁立で初登場!謎の明智光秀】 |
11 |
7 |
本庄繁長の乱 【上杉謙信が本庄城を攻撃】 |
12 |
12 |
薩埵峠の戦い 【武田信玄・駿河に進攻~薩埵峠の戦い】 |
12 |
13 |
今川館の攻防戦 【今川館の攻防戦~駿河を攻略】 徳川家康が遠江に侵攻 【井伊谷の戦いと遠江侵攻】 |
12 |
18 |
徳川家康が引馬城に入る 【引馬城の飯尾連龍とお田鶴の方】 |
12 |
27 |
~翌年5/17まで掛川城攻防戦 【今川氏滅亡~掛川城・攻防戦】 |
1569 |
1 |
5 |
本圀寺の変&桂川の戦い 【本圀寺の変と桂川の戦い】 |
1 |
9 |
信長が堺の町を攻撃 【本能寺の変と堺の関係】 |
1 |
18 |
第2次薩埵峠の戦い 【武田VS北条~第2次薩埵峠の戦い】 |
2 |
2 |
信長が義昭御所の築造を開始 【本圀寺の変からの二条御所の築造】 |
3 |
2 |
信長が副将軍への誘いを拒否する 【信長が副将軍を断り「銭ゲバ」と化す?】 |
3 |
27 |
徳川家康の気賀堀川城一揆 【徹底根絶やし~気賀堀川城一揆】 |
4 |
7 |
井伊家の家老・小野政次が処刑に 【奸臣か?忠臣か?~小野政次】 |
4 |
8 |
京都での宣教師の居住と布教を許可 【信長とキリスト教~神になろうとしたか?】 |
6 |
17 |
武田信玄の長女・黄梅院が死去 【乱世に咲いた可憐な花・黄梅院殿】 |
7 |
2 |
大宮城が開城 【信玄の駿河侵攻~大宮城の戦い】 |
8 |
11 |
長宗我部元親が安芸城を開城させる 【長宗我部元親の安芸城攻略作戦】 |
8 |
26 |
織田信長が伊勢に侵攻 【北畠具教の大河内城の戦い】 |
10 |
6 |
三増峠の戦い 【三増峠の戦い~武田VS後北条】 |
12 |
6 |
駿河蒲原城・落城 【武田信玄・蒲原城を奪取!】 |
12 |
7 |
第3次今川館の戦い 【勇将・岡部正綱の生き様】 |
12 |
9 |
筒井順慶配下が十市城を奪取 【十市の内紛~筒井VS松永】 |
1570 |
1 |
4 |
花沢城の戦い 【信玄の駿河侵攻~花沢城の戦い】 |
1 |
23 |
信長が義昭に「五ヶ条の掟書」を示す 【信長、義昭に掟書を示す】 |
4 |
26 |
朝倉の手筒山・金ヶ崎城を攻撃 【手筒山・金ヶ崎城の攻防戦】 |
4 |
27 |
織田軍、金ヶ崎から撤退を開始 【危機一髪~金ヶ崎の退き口】 |
4 |
28 |
殿の秀吉が金ヶ崎から撤退 【金ヶ崎の退き口で殿の秀吉は…】 |
5 |
6 |
織田方の守山城が攻撃を受ける 【金ヶ崎から姉川までの2ヶ月】 |
5 |
19 |
信長が杉谷善住坊に狙撃される 【逃げる織田信長を狙撃した杉谷善住坊】 |
6 |
4 |
野洲川の戦い 【背水の陣~瓶割柴田の野洲川の戦い】 |
6 |
19 |
浅井討伐に信長が岐阜城を出陣 【いよいよ姉川…小谷に迫る信長と家康】 |
6 |
28 |
姉川の合戦 【信長の判断ミス?姉川の合戦】 【姉川の七本槍と旗指物のお話】 【遠藤喜右衛門・命がけの奇策in姉川】 |
7 |
28 |
信玄の妻・三条殿が死去 【武田信玄の奥さん~三条殿】 |
8 |
20 |
佐嘉城攻防戦・今山の戦い 【鍋島直茂の奇襲作戦~今山の戦い】 |
8 |
26 |
野田福島の戦い 勃発 【信長VS三好の野田福島の戦い】 |
9 |
12 |
野田福島戦に石山本願寺が参戦 【信長VS顕如の野田福島の戦い】 |
9 |
14 |
信長と本願寺が春日井堤で戦う 【野田福島~春日井堤の攻防】 |
9 |
20 |
宇佐山城の戦い 【信長を支えた森可成・討死】 |
10 |
22 |
武藤友益らが織田信長に反旗を翻す 【信長&秀吉の前に散る若狭武田氏】 |
11 |
21 |
長島一向一揆の小木江城攻め 【小木江城攻め~織田信与の自刃】 |
11 |
26 |
堅田の戦い 【信長VS浅井・朝倉~堅田の戦い】 |
1571 |
2 |
11 |
塚原卜伝・没 【神官生まれの剣聖~塚原卜伝の極意】 |
2 |
24 |
磯野員昌が佐和山城を開城 【浅井滅亡への一手~佐和山城の戦い】 |
3 |
4 |
織田信長が東福寺で茶会を開催 【戦国武将と茶の湯の流行】 |
3 |
18 |
謙信が富山城ほか数城落とす 【謙信の越中侵攻~城生城と富山城】 |
3 |
27 |
深沢城攻防戦 【信玄・強気の深沢城矢文】 |
4 |
28 |
第一次野田城の戦い 【武田VS德川方菅沼~野田城の戦い】 |
5 |
6 |
箕浦の戦い 【信長&秀吉VS浅井~箕浦の戦い】 |
5 |
9 |
第3次・窪之庄の戦い 【奈良の戦国~窪城氏生き残り作戦】 |
5 |
12 |
長島一向一揆に信長が出陣 【信長が長島一向一揆に出陣】 |
5 |
16 |
長島一向一揆と衝突 【対・長島一向一揆戦】 |
6 |
23 |
島津貴久・没 【島津四兄弟の父…中興の祖・貴久】 |
8 |
4 |
辰市城の戦い 【松永久秀VS筒井順慶~辰市城の戦い】 |
8 |
6 |
第3次森屋城の戦い 【奈良の戦国乱世に~森屋城の主たち】 |
8 |
28 |
白井河原の戦いで長井道利が討死 【信長と抗戦した斎藤道三の隠し子】 同戦いで和田惟政が討死 【将軍に仕えた甲賀忍者?和田惟政】 |
9 |
3 |
近江一向一揆~金ヶ森の戦い 【信長と近江一向一揆~金ヶ森の戦い】 |
9 |
4 |
佐井田城外の戦いで毛利&三村が大敗 【植木秀長&秀資父子と佐井田城攻防】 |
9 |
12 |
比叡山焼き討ち 【信長の比叡山焼き討ち】 【信長の比叡山焼き討ちは無かった?】 【殺戮か?完全主義か?戦国との相違】 |
10 |
3 |
北条氏康・没 【謙信・信玄に撃ち勝った隠れた名将】 |
12 |
9 |
下間頼総が追放される 【石山本願寺の総大将・下間頼総の追放】 |
1572 |
7 |
22 |
信長が小谷侵攻~山本山城の戦い 【山本山城の戦いと虎御前山城構築】 |
6 |
15 |
日宮城攻防戦 【謙信VS越中一向一揆~日宮城攻防】 |
10 |
1 |
富山城尻垂坂の戦い 【上杉謙信VS加賀一向一揆】 |
10 |
3 |
武田信玄が甲斐を出陣 【武田信玄・上洛~その真意と誤算】 |
10 |
13 |
一言坂の戦い 【家康に過ぎたる~忠勝・一言坂の戦い】 |
10 |
14 |
~12/19二俣城・攻防戦 【いよいよ三方ヶ原~信玄・二俣城攻略】 |
10 |
22 |
伊平城・仏坂の戦い 【井伊・伊平城の仏坂の戦い】 |
12 |
22 |
三方ヶ原の戦い 【家康惨敗・三方ヶ原の戦い】 【武田信玄・上洛~その真意と誤算】 三方ヶ原で夏目吉信が討死 【家康の影武者となって討死…夏目吉信】 |
12 |
23 |
信玄が平手汎秀の首を信長に送る 【三方ヶ原・後~犀ヶ崖の戦い平手の死】 |
1573 |
1 |
11 |
野田城・攻防戦 【信玄最後の戦い~野田城・攻防戦】 |
2 |
20 |
足利義昭の謀反に対し織田軍が出陣 【信長の意見書に将軍・義昭が反旗】 |
2 |
24 |
石山・今堅田の戦い 【信長VS義昭~石山・今堅田】 |
3 |
2 |
岩村城・攻防戦 【岩村城攻防戦~おつやの方・女の決断】 |
4 |
4 |
信長の上京焼き討ち 【信長の「上京焼き討ち」の謎】 |
4 |
12 |
武田信玄・没 【武田信玄公の命日なので】 |
7 |
3 |
信長の大船が完成 【琵琶湖の水運と織田信長の大船建造】 |
7 |
18 |
信長が義昭の籠る槇島城を攻撃 【槇島城攻防秘話~1番乗りの梶川宗重】 【ネバる!足利義昭・ボロは着てても・・】 |
8 |
6 |
~20日・信長が越前征伐 【朝倉滅亡とともに一乗谷は歴史の・・・】 |
8 |
14 |
刀禰(根)坂の戦い 【生きた山内一豊と死んだ斉藤龍興】 |
8 |
15 |
第5次富山城の戦い 【上杉謙信の越中一向一揆攻め】 |
8 |
20 |
朝倉氏滅亡~一乗谷の戦い 【義景が自刃で朝倉氏滅亡~一乗谷】 |
8 |
28 |
北近江・小谷城が落城 【小谷城・落城~浅井氏の滅亡】 【落城の生き残り~海北友松の熱い思い】 |
8 |
29 |
浅井長政が片桐直貞宛てに感状を書く 【浅井長政・最後の手紙】 |
9 |
4 |
鯰江城の戦い 【織田信長と六角承禎の鯰江城の戦い】 |
9 |
8 |
長篠城の戦い 【信玄の死を受けて家康が動く】 |
10 |
17 |
浅井長政の嫡男・万福丸が処刑される 【万福丸の処刑~浅井長政と息子たち】 |
10 |
25 |
第二次長島一向一揆戦 【信長ピンチ~第二次長島一向一揆戦】 |
11 |
16 |
三好義継が切腹~若江城の戦い 【信長の前に散る…三好義継が切腹す】 |
12 |
26 |
松永久秀の多聞城を織田信長が攻略 【松永久秀、信長に2度目の降伏】 【信長をも魅了した久秀の築城センス】 |
1574 |
1 |
12 |
織田信長が瀬戸に焼物の特権を与える 【信長が保護した瀬戸物の長き道のり】 |
1 |
16 |
第3次関宿城の戦い勃発 【簗田持助の第3次関宿城の戦い】 |
1 |
20 |
富田長繁の桂田長俊攻め 【信長VS越前一向一揆~桂田攻め】 |
2 |
5 |
武田勝頼が織田配下の明智城を奪う 【信玄の死後に勝頼が動く~明智城陥落】 |
3 |
19 |
羽柴秀吉が長浜城へ入る 【豊臣に生まれともに眠った秀吉の城】 |
3 |
28 |
信長が東大寺・正倉院の蘭奢待を削る 【信長の蘭奢待・削り取り事件の真意】 |
4 |
5 |
家康が武田に内通した大賀弥四郎を処刑 【家康を鬼にした?大賀弥四郎の処刑】 |
4 |
14 |
越前一向一揆~平泉寺の戦い 【朝倉景鏡の最期~天正越前一向一揆】 |
5 |
12 |
第二次高天神城の戦い 【武田勝頼が高天神城を奪取】 |
5 |
19 |
真田幸隆(幸綱)が死去 【謀将と呼ばれた真田の祖~真田幸隆】 |
7 |
27 |
謙信が忍城を攻める 【忍城~成田長泰の生き残り作戦】 |
9 |
29 |
長島一向一揆・終結 【長島一向一揆の終結】 |
11 |
20 |
謙信が菖蒲城・岩槻城・騎西城を攻撃 【騎西城の浮き沈み】 |
1575 |
1 |
11 |
上杉景勝が謙信の養子に… 【上杉謙信から養子・景勝への手紙】 |
1 |
22 |
浦上に離反した宇喜多が三浦を攻撃 【美作三浦氏~高田城攻防戦の日々】 |
2 |
18 |
越前一向一揆戦で富田長繁が討死 【先走り過ぎた若き猛者・長繁の最期】 |
3 |
16 |
織田信長が今川氏真と対面 【敵も時代も恨まず…今川氏真の後半生】 |
4 |
12 |
天神山城の戦い 【主君からの独立に動く宇喜多直家】 |
4 |
21 |
高屋・新堀城の戦いが終結 【石山合戦~高屋・新堀城の戦い】 武田勝頼軍が長篠城を囲む 【いよいよ始まる長篠城・攻防戦】 |
5 |
16 |
長篠の合戦で鳥居強右衛門が磔になる 【史上最強の伝令・鳥居強右衛門勝商】 |
5 |
18 |
織田・徳川連合軍が設楽原に到着 【設楽原で準備万端…どうする?勝頼】 |
5 |
20 |
勝頼が進発し酒井忠次が奇襲作戦に 【勝敗を決定づけた?鳶ヶ巣山砦・奇襲】 |
5 |
21 |
長篠の合戦・設楽ヶ原の戦い 【決戦!長篠の戦い】 【長篠の合戦!武田氏の真の敵は?】 【もう一人の伝令~信長勝利の鍵】 |
5 |
28 |
立花道雪が娘の誾千代に家督を譲る 【わずか7歳で女城主・立花誾千代】 |
6 |
2 |
備中兵乱で三村元親が自刃 【第3次・備中松山合戦、三村元親自刃】 |
6 |
7 |
備前常山城が落城~常山女軍の戦い 【女戦士・鶴姫の勇姿~常山女軍の戦い】 |
7 |
16 |
長宗我部元親が甲浦城を攻略 【元親・土佐統一~四万十川の戦い】 |
8 |
12 |
越前一向一揆戦 【織田信長VS越前一向一揆】 |
8 |
24 |
諏訪原城が落城 【徳川VS武田~諏訪原城の戦い】 |
11 |
24 |
信長が岩村城を奪回する 【岩村城奪回作戦~秋山虎繁】 |
11 |
28 |
織田信長が息子・信忠に家督を譲る 【信長も認めた~暗愚ではない織田信忠】 |
12 |
24 |
家康が二俣城を奪回 【光明城と二俣城の戦い】 |
1576 |
1 |
15 |
波多野秀治が織田から毛利へ寝返る 【八上城攻防戦は光秀謀反のキッカケ?】 |
1 |
23 |
織田信長が安土城の築城に着手 【1人=100文で見学OK!信長の安土城】 |
3 |
25 |
信長の介入で十市氏の内紛終結 【十市氏の内紛~筒井VS松永】 |
3 |
17 |
上杉謙信が富山に侵攻開始 【信長の動きを受け~謙信が富山侵攻】 |
4 |
16 |
武田勝頼が父・信玄の葬儀を行う 【最後で最大の失策~勝頼への遺言】 |
5 |
3 |
天王寺合戦 【信長VS石山本願寺~激戦!天王寺】 |
5 |
18 |
本願寺顕如と上杉謙信が和睦 【北陸争奪戦~謙信と信長と顕如と…】 |
5 |
24 |
前田利家が越前一向一揆平定 【越前一向一揆虐殺「呪いの瓦」】 |
7 |
13 |
第一次木津川口海戦 【信長を悩ませた村上水軍】 |
8 |
4 |
上杉i謙信が飛騨へ侵攻 【織田の物には…上杉謙信の飛騨侵攻】 和藤合戦 【明智光秀の丹波攻略中~和藤合戦】 |
11 |
25 |
織田信長が三瀬の変で北畠氏を倒す 【織田信長の三瀬の変…北畠の最後】 |
1577 |
1 |
16 |
新陰流の開祖・上泉信綱が死去 【新陰流の開祖~剣聖・上泉信綱】 |
2 |
22 |
信長の雑賀攻め開始 【雑賀攻め~孝子峠の戦いと中野落城】 |
3 |
15 |
信長の雑賀攻め終結 【鉄砲を駆使…雑賀の風雲児・鈴木孫一】 |
9 |
13 |
上杉謙信が七尾城を攻略 【七尾城・攻防~謙信の「九月十三夜」】 |
9 |
18 |
手取川の戦い(23日とも) 【謙信VS信長~1度きりの手取川の戦い】 |
9 |
24 |
松波城の戦い 【謙信の能登平定~松波城の戦い】 |
10 |
3 |
織田信忠が信貴山城に着陣 【久秀~男の意地の信貴山城の戦い】 |
10 |
10 |
信貴山城の戦いで松永久秀が自爆 【乱世の梟雄・久秀~運命の日爆死!】 |
10 |
23 |
羽柴秀吉の但馬攻略 【但馬攻略~岩州城&竹田城の戦い】 |
10 |
29 |
明智光秀が籾井城を落とす 【光秀の丹波攻略戦~籾井城の戦い】 |
11 |
29 |
信長配下の秀吉が播磨上月城を攻撃 【信長の山陽戦線~秀吉の上月城攻め】 |
12 |
1 |
秀吉の中国攻め~福原城の戦い 【黒田&竹中が迫る福原城の戦い】 |
12 |
2 |
秀吉が上月城に総攻撃 【羽柴秀吉の上月城総攻撃】 |
1578 |
1 |
29 |
家臣の妻子を安土に移すよう命じる 【織田信長の夢半ば~安土城下の事…】 |
2 |
29 |
織田信長が相撲大会を開催 【織田信長と相撲大会】 |
3 |
13 |
上杉謙信・没 【謙信・暗殺説~容疑者・信長&兼続】 |
3 |
29 |
羽柴秀吉が別所長治の三木城を包囲 【秀吉包囲網・三木城籠城戦】 【三木の干殺し~別所長治の籠城戦】 |
4 |
3 |
羽柴秀吉が野口城を攻める 【野口城の戦い・青麦合戦】 |
5 |
4 |
秀吉が上月城の支援に向かう 【信長に見捨てられた上月城…奮戦空し】 |
5 |
14 |
上月城に大砲が撃ち込まれる 【毛利VS尼子…上月城の大砲争奪戦】 |
6 |
27 |
秀吉が播磨神吉城を攻撃 【秀吉の中国攻め~神吉城攻防戦】 |
7 |
3 |
上月城攻防戦 【山中鹿之介奮戦!上月城の攻防】 |
7 |
5 |
上月城が開城 【秀吉の援軍空し…上月城が落城】 |
7 |
8 |
本願寺が雑賀衆に信長迎撃を要請 【雑賀衆と鉄砲~長篠の3段撃ちは・・】 |
7 |
14 |
信長の鉄甲船が堺に入港 【入港を阻む雑賀衆~丹和沖の海戦】 |
7 |
17 |
山中鹿介が謀殺される 【山中鹿介の忠義は忠義なのか?】 |
8 |
12 |
大友宗麟が日向・無鹿に着陣 【宗麟の理想のキリシタン王国・ムシカ】 |
8 |
14 |
長連龍が穴水城を奪回 【謙信の死を受けて…穴水城を奪回】 |
9 |
10 |
三木城攻防戦で谷大膳が討死 【三木城・籠城戦~秀吉と谷大膳の話】 |
9 |
12 |
御館の乱で北条氏政が越後入り 【加勢する北条氏政と武田勝頼】 |
9 |
24 |
月岡野の戦い 【織田VS上杉の越中争奪戦~月岡野】 |
9 |
30 |
信長が鉄甲船の観艦式を開催 【信長・歓喜!華麗なる鉄甲船の登場】 |
10 |
7 |
筒井順慶が吉野郷に侵攻 【筒井順慶の飯貝本善寺戦】 |
10 |
20 |
大友宗麟配下の田原紹忍が高城を攻撃 【耳川への序章~宗麟・高城攻撃へ…】 |
10 |
21 |
荒木村重が有岡城に籠城 【荒木村重・謀反の真意は?】 |
10 |
22 |
長連龍が越中へ逃走 【徹底的に…長連龍の復讐劇】 |
11 |
4 |
毛利と本願寺に信長との講和の勅命 【天皇への信長は強圧的ではない?】 |
11 |
6 |
第二次木津川口海戦 【信長VS本願寺~第2次木津川口海戦】 |
11 |
11 |
耳川の戦い・初日~高城川攻防 【大友の大砲と島津の奇襲】 |
11 |
12 |
耳川の戦い2日め~耳川の逃亡 【島津の秘策・釣り野伏】 【大友宗麟の軍師・角隈石宗】 【戦いのその後…大友氏の落日】 |
12 |
8 |
有岡城の戦いで万見重元が討死 【たった1度の合戦・信長の側近・仙千代】 |
1579 |
2 |
17 |
宇喜多VS毛利の作州合戦 【信長に降った宇喜多直家VS毛利輝元】 |
3 |
7 |
太田城の戦い 【信長の雑賀攻め後に…雑賀同志の…】 |
3 |
17 |
御館の乱で御館が落城 【謙信の死後・御館の乱】 【景虎VS景勝~御館・落城】 |
4 |
27 |
大村純忠がイエズス会に長崎・茂木を寄託 【長崎開港・初のキリシタン大名・大村純忠】 |
5 |
19 |
丹羽長秀が玉巻城を攻撃 【織田軍による福知山攻略戦】 |
5 |
27 |
安土宗論 【法華宗VS浄土宗の安土宗論】 |
6 |
13 |
竹中半兵衛が陣中で病死 【流星のごとく駆け抜けた天才軍師】 |
8 |
9 |
明智光秀が黒井城を攻略 【「丹波の赤鬼」赤井直正と明智光秀の】 |
8 |
29 |
徳川家康が正室・築山殿を殺害 【築山殿~悪女の汚名を晴らしたい!】 |
9 |
15 |
徳川家康が嫡男・信康を自刃させる 【なぜ信康を殺さねばならなかったか?】 |
9 |
19 |
徳川家康が武田方の持船城を奪う 【持船城の攻防~家康の甲州征伐】 |
10 |
4 |
月岡野の戦いで織田が上杉に勝利 【越中争奪戦~月岡野の戦い】 |
10 |
16 |
有岡城・開城 【有岡城・落城~如水と半兵衛と息子】 |
10 |
24 |
明智光秀が丹波平定を報告 【明智光秀と丹波・福知山の明智藪】 |
10 |
30 |
宇喜多直家が降伏する 【謀略の達人・直家~本当はイイ人?】 |
11 |
7 |
毛利秀元・誕生 【「三本の矢」の毛利を救った4本目の矢】 |
11 |
26 |
龍造寺隆信が肥後を平定 【肥前の熊・龍造寺隆信の人生波乱万丈】 |
12 |
16 |
信長が荒木村重の妻子を処刑 【有岡城~荒木村重・妻子の処刑】 |
1580 |
1 |
17 |
別所長治・自刃、三木城開城 【秀吉包囲網・三木城籠城戦】 |
3 |
2 |
~7/2=花隈城の戦い 【荒木村重VS池田恒興~花隈城の戦い】 |
3 |
9 |
柴田勝家らが金沢御坊を攻撃 【金沢御坊・落城~加賀一向一揆の終焉】 |
3 |
13 |
辛川合戦 【小早川隆景が…「辛川崩れ」の大敗】 |
4 |
1 |
秀吉が播磨英賀城を攻撃 【秀吉の中国攻め~播磨英賀城の戦い】 |
4 |
24 |
秀吉が播磨宍粟郡に侵攻 【秀吉の播磨平定~宇野祐清の最期】 |
6 |
15 |
祝山合戦 【宇喜多直家VS毛利軍の祝山合戦】 |
6 |
20 |
光秀が丹波山家城を攻撃 【丹波攻略~和藤合戦と山家城の戦い】 |
8 |
2 |
石山合戦・終結 【石山合戦・終結~石山本願寺炎上】 |
8 |
19 |
筒井順慶が筒井城を破却 【信長・秀吉・家康だけが成しえた城割?】 |
11 |
17 |
柴田勝家が鳥越城を落す 【加賀一向一揆・完全終結と政教分離】 |
1581 |
2 |
18 |
麦飯山八浜合戦 【秀吉の中国攻め~毛利VS宇喜多】 |
2 |
23 |
信長が黒人・弥介と対面する 【織田信長と黒人さん】 |
2 |
28 |
信長が御所東門外にて馬揃えを行う 【信長主催の一大イベント=御馬揃え】 |
3 |
22 |
第三次・高天神城の戦い 【武田滅亡へのカウントダウン~高天神城】 |
3 |
24 |
上杉景勝の富山侵攻 【上杉VS織田の小出城の戦い】 |
4 |
29 |
熊野・那智~勝山城が陥落 【堀内VS廊之坊~勝山城の戦い】 |
6 |
24 |
清源寺是鑑が直江兼続に占いの報告 【上杉に仕えた軍師・清源寺是鑑】 |
7 |
12 |
~10/25秀吉が鳥取城を包囲 【鳥取城攻防戦~秀吉の兵糧攻め】 |
7 |
24 |
佐久間信盛・没 【ともに30年~佐久間信盛の悲惨な末路】 |
9 |
3 |
~9/11第二次天正伊賀の乱 【信長の伊賀攻め~第2次天正伊賀の乱】 |
9 |
8 |
瑞泉寺・井波の合戦 【越中一向一揆~瑞泉寺・井波の合戦】 |
10 |
2 |
信長の高野攻めの先陣が根来に着陣 【織田信長の高野山攻め】 |
10 |
25 |
開城した鳥取城の城将・吉川経家が自刃 【鳥取の干殺し~吉川経家の決断】 |
11 |
21 |
斎藤伝鬼坊が「天流」を開眼 【天流の開祖~剣豪・斎藤伝鬼坊】 |
1582 |
2 |
|
天正遣欧少年使節の派遣 【天正遣欧少年使節の帰国】 |
2 |
8 |
雑賀内紛~粟村城陥落 【雑賀孫一VS土橋重治の雑賀の内紛1】 |
2 |
9 |
信長の甲州征伐、開始 【織田軍怒涛の進撃~甲州征伐開始】 |
2 |
18 |
家康が浜松城を出陣し掛川城に 【家康の甲州征伐…小山→持船…】 |
2 |
20 |
依田信蕃が田中城に籠城 【家康が見込んだ殺すに惜しい男・信蕃】 |
3 |
1 |
武田方の穴山梅雪が織田&徳川に降る 【裏切った穴山梅雪…運命の分かれ道】 【穴山梅雪を寝返らせた大久保忠世】 |
3 |
2 |
高遠城が陥落し仁科信盛が自刃 【勝頼の唯一の味方・高遠城の仁科盛信】 |
3 |
3 |
武田勝頼が新府城に火を放ち落ちる 【武田勝頼の逃避行】 |
3 |
11 |
武田氏滅亡 【武田勝頼、天目山に散る】 【天目山…武田勝頼の最期】 勝頼夫人・自害 【内に秘めた烈女魂~北条夫人桂林院】 富山城の戦い 【武田滅亡の日勃発~小島職鎮の抵抗】 |
3 |
11 |
柴田勝家が魚津城を包囲する 【富山・魚津城の攻防戦】 |
3 |
24 |
武田戦を労い信長が諸隊に兵糧を支給 【武田滅亡後の信長…論功行賞と訓令】 |
4 |
3 |
織田方が恵林寺を攻撃 【織田信忠の恵林寺焼き討ち炎上事件】 |
4 |
4 |
信長が公家へ書状~帰還の途に 【書状と安土帰陣と息子・勝長の事】 |
4 |
8 |
朝比奈信置が自刃 【武田とともに散った朝比奈信置】 |
4 |
27 |
秀吉が備中高松城攻め開始 【備中高松城・水攻め】 |
5 |
7 |
備中・高松城へ水攻め開始 【備中高松城・水攻めと吉川元長】 |
5 |
28 |
明智光秀が愛宕山で連歌会を催す 【連歌会の句は本能寺の意思表明か?】 |
5 |
29 |
信長が本能寺へ入る 【本能寺の変と堺の関係】 徳川家康が堺を見物 【本能寺の変~家康・黒幕説】 |
6 |
1 |
信長が本能寺にて茶会を催す 【天正十年6月1日~本能寺・前夜】 |
6 |
2 |
本能寺の変 【本能寺の変~『信長公記』より】 【その時、安土城では…】 【ともに散った京都所司代…村井貞勝】 【数時間のタイム・ラグを埋める物は?】 【本能寺の変・秀吉黒幕説】 【逃亡で「人でなし」~織田長益の歩く道】 【信長の首は静岡に?】 【家康、暗殺計画説】 【光秀の本能寺へのルート?明智越】 ~7日・家康の伊賀越え 【徳川家康・決死の伊賀越え】 |
6 |
3 |
魚津城・落城 【富山・魚津城の攻防戦】 |
6 |
4 |
秀吉が備中・高松城を落す 【備中高松城・落城~清水宗治・自刃】 雑賀の内紛 【鈴木孫一VS土橋重治の雑賀の内紛】 |
6 |
5 |
秀吉が中川清秀に手紙 【信長は生きている~秀吉のウソ手紙】 |
6 |
6 |
秀吉が高松城を出発 【秀吉の大バクチ・中国大返し】 |
6 |
8 |
本田・北方合戦 【稲葉VS安藤の本田・北方合戦】 |
6 |
9 |
光秀が幽斎に同調を求める書状を送る 【明智光秀と細川幽斎~二人の別れ道】 |
6 |
11 |
秀吉軍・摂津富田へ移動 【洞ヶ峠を決め込んだのは明智光秀】 【光秀と斉藤利三と長宗我部元親と…】 |
6 |
13 |
山崎の合戦 【天下分け目の天王山!山崎の合戦】 |
6 |
15 |
安土城が炎上する 【安土城・炎上】 【明智秀満の湖水渡り】 |
6 |
17 |
斎藤利三が処刑される 【本能寺の実戦隊長…斎藤利三の処刑】 |
6 |
18 |
神流川の戦い 【本能寺の余波!神流川の戦い】 河尻秀隆が死亡 【本能寺の余波に散る重臣・河尻秀隆】 |
6 |
26 |
森長可が大森城包囲 【森長可の東濃制圧前半戦…】 石動荒山の戦い 【前田利家に迫る石動荒山の戦い】 |
6 |
27 |
清洲会議 【清洲会議~信長の後継者】 |
7 |
3 |
森長可が加治田城を攻撃 【森長可の東濃制圧後半戦…】 |
7 |
8 |
秀吉が近江で初の検地を行う 【太閤検地と刀狩】 |
8 |
7 |
若神子の対陣が始まる 【天正壬午の乱~徳川VS北条】 |
8 |
26 |
井伊直虎・没 【戦国リボンの騎士~女城主・井伊直虎】 |
9 |
21 |
長宗我部元親が勝瑞城を落す 【ラッキーサプライズで阿波平定】 |
10 |
15 |
秀吉が信長の葬儀を行う 【後継者へ~秀吉演出の信長の葬儀】 【葬儀を行った総見院】 |
10 |
27 |
八日町の戦いで江馬氏滅亡 【飛騨の関ヶ原~八日町の戦い】 |
10 |
29 |
徳川と北条が和睦 【天正壬午の乱で井伊の赤備え誕生】 |
12 |
4 |
土岐頼芸・没 【道三を有名にした頼芸の国盗られ物語】 |
12 |
11 |
秀吉が長浜城を包囲 【賤ヶ岳の前哨戦~長浜城攻防】 |
12 |
29 |
岐阜の乱が和睦 【賤ヶ岳前哨~織田信孝の岐阜の乱】 |
1583 |
1 |
27 |
小鷹利城の戦い 【戦国飛騨の生き残り作戦】 |
2 |
12 |
長島城の戦い開始 【賤ヶ岳の前哨戦~長島城の戦い】 |
3 |
3 |
亀山城が開城 【賤ヶ岳の前哨戦~亀山城の戦い】 |
3 |
9 11 |
柴田勝家が北ノ庄を出陣 秀吉が佐和山城に入り合戦準備 【秀吉VS勝家・一触即発の賤ヶ岳前夜】 |
4 |
3 |
佐々成政が弓庄城を包囲 【佐々成政の賤ヶ岳…弓庄城の攻防】 |
4 |
17 |
峯城が開城 【賤ヶ岳前哨戦~峯城歌合戦】 |
4 |
20 |
賤ヶ岳の合戦・開戦 【決戦!賤ヶ岳…秀吉・美濃の大返し】 |
4 |
21 |
賤ヶ岳の合戦 【決着!賤ヶ岳…鬼玄蕃・佐久間の奮戦】 【9人いるのに「賤ヶ岳の七本槍」】 引田表の戦い 【長宗我部元親・讃岐を平定】 |
4 |
22 |
大和郡山城の天守閣が完成 【筒井順慶から羽柴秀長…大和郡山城】 |
4 |
23 |
前田利家が秀吉軍の先鋒として出陣 【賤ヶ岳の合戦~前田利家の戦線離脱】 柴田勝家が北ノ庄城で最後の酒宴を催す 【勝家&お市~北ノ庄城・炎上前夜】 |
4 |
24 |
越前の北ノ庄城を攻撃・柴田勝家自刃 【柴田勝家とお市の方の最期】 【福井・九十九橋の怨霊伝説】 |
5 |
2 |
織田(神戸)信孝・自刃 【報いを待つのは秀吉か?信雄か?】 |
5 |
12 |
佐久間盛政、処刑 【「鬼玄蕃」佐久間盛政の最期】 |
8 |
18 |
宇喜多VS毛利の境目合戦 【難攻不落の矢筈城と草刈重継】 |
11 |
28 |
城生城の戦い 【佐々成政の城生城の戦い】 |
9 |
1 |
秀吉が大坂城の築城を開始 【謎多き~豊臣秀吉の大坂城】 築城に伴い下水が整備される 【江戸の上水・大坂の下水】 |
1584 |
3 |
6 |
織田信雄が重臣3名を殺害 【小牧長久手へ…信雄の重臣殺害事件】 |
3 |
12 |
小牧長久手~亀山城の戦い 【小牧長久手・前哨戦~亀山城の戦い】 |
3 |
13 |
小牧長久手の戦い~犬山城攻略戦 【秀吉VS家康・小牧長久手の戦い勃発】 |
3 |
17 |
小牧長久手の戦い~羽黒の決戦 【森長可の屈辱】 |
3 |
19 |
小牧長久手~峯城&松ヶ島城の攻防 【小牧長久手~峯城&松ヶ島城の攻防】 |
3 |
22 |
小牧長久手の戦い~岸和田城・攻防戦 【小牧長久手~岸和田城・攻防戦】 |
3 |
24 |
沖田畷の戦いで造寺隆信が討死 【沖田畷の戦い~龍造寺隆信の敗因】 【龍造寺四天王~それぞれの沖田畷】 |
3 |
28 |
小牧長久手の戦い~小牧の陣 【秀吉・家康睨み合い~膠着・小牧の陣】 |
4 |
9 |
長久手の戦い 【天下は何処・長久手の戦い】 【鬼武蔵・森長可~遺言に託された願い】 【ヒデヨシ感激!本多忠勝の後方支援】 |
4 |
11 |
秀吉が戦死した恒興の母に手紙を出す 【恒興の母に送った豊臣秀吉の手紙】 |
4 |
17 |
九鬼嘉隆が秀吉の配下となる 【九鬼嘉隆と長久手~もう1つのシナリオ】 |
4 |
29 |
小牧長久手~美濃の乱 【秀吉VS家康…美濃の乱】 |
6 |
15 |
蟹江城攻防戦 【小牧・長久手の最終戦!蟹江城攻防戦】 |
6 |
? |
豊臣秀吉が大坂城に果心居士を招く 【秀吉を驚愕させた幻術師:果心居士】 |
8 |
11 |
筒井順慶が病死 【筒井順慶・36歳…無念の死】 |
8 |
28 |
佐々成政が朝日山砦を攻撃 【末森城攻防戦~夫婦愛と奇襲の連携】 |
9 |
8 |
秀吉が村上武吉の討伐を命令 【信長と秀吉と村上水軍と…戦国波乱】 |
10 |
14 |
前田利家が鳥越城を攻撃 【利家VS佐々成政~鳥越城の攻防】 |
10 |
19 |
長宗我部元親が伊予を平定 【伊予平定で実現!元親の四国統一】 |
11 |
15 16 |
羽柴秀吉と織田信雄の講和成立 徳川家康が小牧山の陣を撤収 【決着…信雄の単独講和に退く家康】 |
11 |
21 |
徳川家康が次男を人質に出し秀吉と講和 【結城秀康~その運命の分かれ道】 |
11 |
23 |
佐々成政が「さらさら越え」に出発 【佐々成政の北アルプスさらさら越え】 |
1585 |
3 |
21 |
~4/22 秀吉の紀州征伐 【1ヶ月に渡る戦いを時系列で…】 【紀州征伐と根来寺の数奇な運命】 |
3 |
23 24 |
紀州征伐で根来寺焼き討ち 粉河寺焼き討ち 【焼き討ちは無かった?】 |
3 |
28 |
紀州征伐で太田城攻防戦を開始 【秀吉の紀州征伐~太田城攻防戦】 |
4 |
1 |
田野城の戦いで羽石盛長討死 【羽石盛長と水谷蟠龍斎の一騎打ち】 |
4 |
16 |
秀吉の紀州征伐で高野山攻めを回避 【高野攻め回避と木食応其】 丹羽長秀が没す 【丹羽長秀・人生最後の抵抗】 |
7 |
3 |
小牧長久手北陸戦~余波 【前田利家と佐々成政の阿尾城の戦い】 |
6 |
24 |
甲斐宗運(親直)が没す 【島津を翻弄した阿蘇の軍師:甲斐宗運】 |
7 |
26 |
秀吉が四国を平定する 【一宮城・攻防戦~長宗我部元親の降伏】 |
8 |
2 |
上田城・神川の合戦・勃発 【真田の勝利と石川の寝返り】 |
8 |
5 |
伊東義祐・没 【雅を夢見た日向の王~義祐の最期】 |
8 |
10 |
金森長近が飛騨攻略 【金森長近の飛騨攻略作戦】 |
8 |
20 |
飛騨松倉城が落城 【飛騨松倉城の人柱伝説】 |
8 |
29 |
越中征伐で佐々成政が降伏 【富山城の戦いin越中征伐】 |
8 |
6 |
秀吉に降伏した佐々成政に処分が下る 【武勇の佐々成政が秀吉に降伏】 |
9 |
11 |
立花道雪・没 【ハンディを克服して大友を支えた道雪】 |
10 |
8 |
伊達政宗が父・輝宗を射殺 【伊達政宗の父親射殺事件の謎】 |
10 |
21 |
伊達政宗の側近・遠藤基信が殉死 【フォローの側近・遠藤基信…殉死】 |
11 |
13 |
石川数正が家康側から秀吉側へ 【石川数正・出奔の謎】 |
11 |
17 |
伊達政宗~人取橋の戦い 【独眼竜を智将に変えた人取橋の合戦】 人取橋の戦いで鬼庭良直が討死 【人取橋~老臣・鬼庭良直の討死】 |
12 |
8 |
大関高増らが千本資俊を殺害 【那須七騎~無念の千本資俊・謀殺】 |
12 |
14 |
小笠原貞慶が高遠城を攻撃 【弓馬礼法~小笠原貞慶の生き残り術】 |
12 |
15 |
北条が宇都宮領へ侵攻 【北条から城を守った宇都宮国綱】 |
1586 |
2 |
23 |
秀吉が聚楽第の普請を開始 【関白・秀吉の政庁…絢爛豪華聚楽第】 |
4 |
6 |
大友宗麟が秀吉に島津征伐の救援要請 【大友宗麟・秀吉へ救援要請in大坂城】 |
4 |
28 |
秀吉の妹・旭姫と家康が結婚 【秀吉の妹・旭姫の悲しみ】 |
5 |
4 |
荒木村重・没 【荒木村重・謀反の真意は?】 |
6 |
14 |
秀吉の要請を受けて上杉景勝が上洛 【上杉景勝・上洛!…の前の一大事】 |
7 |
27 |
島津義弘が大友配下の岩屋城を攻略 【全員討死!岩屋城の激戦】 |
9 |
9 |
滝川一益・没 【滝川一益の人生波乱万丈】 |
9 |
18 |
島津討伐のため仙石秀久が府内に着陣 【どん底からの復活・仙石秀久】 |
10 |
27 |
秀吉と家康と大坂城で会見 【負けたのに勝?人たらし秀吉の離れ業】 |
11 |
15 |
島津討伐の小倉陣中で吉川元春が死去 【小倉の陣中で…吉川元春の最期】 |
11 |
25 |
戸次川の戦い・開始 【秀吉の九州征伐開始~戸次川の合戦】 |
12 |
12 |
戸次川の戦いで長宗我部信親が討死 【元親を変えてしまった息子・信親の死】 島津が大友配下の鶴崎城に総攻撃 【鶴崎城を死守~女城主・吉岡妙林尼】 |
12 |
19 |
秀吉が太政大臣になり豊臣の姓を賜る 【豊臣の姓に秘めた秀吉のコンプレックス】 |
戦国豆知識 |
【戦国時代の食べ物事情】 【リアル「信長のシェフ」~料理人・坪内の話】 【軍師のお仕事・出陣の儀式】 【陣形と陣立のお話】 【火縄銃・取扱説明書】 【戦国の伝達システム~のろしと密書】 【伊賀忍者VS甲賀忍者】 【忍者の教科書『万川集海』】 【僧侶の武装と堕落】 【政略結婚と女性の役割】 【戦国女戦士の必須アイテム「薙刀」】 【切支丹禁止令と戦国日本】 【戦国から江戸の城の変貌】 【娼妓解放令と三英傑の人身売買禁止】 【「親兄弟が敵味方に分かれて戦う」事】 【北野大茶会~秀吉と「茶の湯御政道」】 |
最近のコメント